編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:36
トップページ / プレイレポ / Civ5 / 伝統で行こう!

プレイレポ/Civ5

プレイレポ/Civ5/【初級者にもお勧め】伝統で行こう!【最初はどれ取る?】 Edit

初めに Edit

皆さん再びよろしくです。
タイトルにあるように今回から全3部構成で初手の社会制度選択&コンプからの流れを書いていく予定です。

こんなので御新規さんが一人でも増えてくれたらなーと考える筆者であります(笑)

伝統を取ると何ができるのか Edit

GreatMerchant2.png「まずは一覧を出してみましょう。社会制度のページからごそっとコピーしてきました」

伝統は小さな帝国に非常に適している。
制度名制 度 内 容
貴族制
(Aristocracy)
Aristocracy.png
文化遺産建設時にproduction.png生産力+15%
1つの都市で市民が10人増えるごとにhappiness.png幸福度+1
法治主義
(Legalism)
Legalism.png
最初に建てた4つの都市に無償の文化建造物が提供される。
寡頭制
(Oligarchy)
Oligarchy.png
駐留しているユニットの維持費がゼロになる。ユニットが駐留している都市のrange.png遠隔戦闘力+100%
地主エリート
(Landed Elite)
LandedElite.png
首都のfood.png成長+10%、food.png食料+2
君主制
(Monarchy)
Monarchy.png
首都の市民2人につきgold.pngゴールド+1、unhappiness2.png不満-1


採用ボーナス

各都市の文化力によって領土が広がって行く速度が他とは目に見えて違ってきます。
都市から3マス目のタイル(≒資源)を取り込むことができるのはかなり早くなる事でしょう。
首都に至っては文化力に+3されるため一層早くなります。
逆に伝統を取らなかった場合、3マス目までは少し時間がかかり、4マス目はかなり後になり、5マス目は期待できないと思った方が良いでしょう。
単純な文化力増加量では最も多いため次以降の社会制度も素早く獲得できます。
そのため「他の社会制度を取るにしてもまずは伝統を採用だけしておいてから」と言う人も結構いますね。


貴族制

世界遺産・国家遺産が早く建てられます。16ターンが14ターンに、23ターンが20ターンに。
1ターンというものはとても大事ですし、世界遺産は早い者勝ちなのでなおさらではあります。
しかし修正後7~13ターンでは1ターンしか得をしないため、このために貴重な社会制度枠を使えるかは状況や考え次第と言えるでしょう。
序盤ならともかく、中盤以降で生産力に自信のある都市を持っているのならばこの効果は必要性が薄いかもしれません。
むしろ重要なのは第2の効果です。
10人で+1、と聞くとおまけみたいに聞こえますが、きちんと幸福度が確保できていれば大抵の都市は人口10人を超えるでしょう。
つまりこれは社会制度「解放」の実力主義の効果や「秩序」の採用ボーナスにほぼ近い性能です。むしろ20人超えるならそれ以上です。
1都市当たり1人~2人以上の人口の伸びしろが増えます。
「領土確保のためだけで人口はさほど必要としない」と言う都市建設の方針で無いかぎり、拡張型プレイの時は第1の効果も加わりますので取って損は無いと言えるでしょう。


法治主義

首都を含め最初の4都市までモニュメントが無いならモニュメントが、有るなら寺院が、それも有るならオペラハウスが、と次の段階の文化建造物が即時建設されます。
4都市未満で新たに都市を建設した場合でもその都市に即時モニュメントが建設されますので先取りでも大丈夫です。
よって拡張型プレイでも早期立ち上がりに大いに貢献してくれます。
ただし次の段階の建造物が未開放で取ってしまいますと無駄取りになってしまいますので注意が必要です。(例:哲学テクノロジーが未完の状態でモニュメント建設済み)
少数都市文化勝利作戦の場合、エルミタージュ美術館のためにオペラハウス一気取りとか無線通信テクノロジー完了時に放送塔一気取りとかなかなか強力です。
ただその下に位置する社会制度2つや伝統コンプリートボーナスも魅力的ですので、取り置くか否かは悩ましいところです(笑)


寡頭制

これを取ると都市の防衛力が段違いです。射撃攻撃に弱い近接ユニットなんか瞬く間に蹴散らされます。
かつてこれに加え、丘上・クレムリン宮殿・兵器庫・普通選挙が揃った都市は森にいるライフル兵すら簡単に蒸発させました(笑)
都市数の数だけの軍事ユニットを平時は維持費無しで揃えておけるので拡張型プレイでもかなり有効です。


地主エリート

伝統の中では一番地味でしょうか。人口増加は幸福度との兼ね合いもありますし。
OCCでは重要度が上がり、かわりに法治主義が下がるかな?
首都の成長をよっぽど急ぐので無い限り、コンプボーナス込みで1セットの効果。と考えた方が良いでしょう。


君主制

非常に強力な幸福度支援系社会制度です。
たいてい最も首都は人口が多く、単純にその人口の半分、幸福度が獲得できるわけです。
これだけの量を他の社会制度ではそうそう取れる物では無いでしょう。
おまけに同じだけのゴールドを産出。
時代と共に人口が増えればゴールドも増え、そのゴールドが市場や銀行・商業採用ボーナスでさらにブーストされるわけです。
たった1つの社会制度でここまでもらえちゃって良いのでしょうかと思っちゃうくらいです(笑)


コンプリートボーナス

都市の初期の立ち上がりから終盤の伸び率下支えまで強力にサポートしてくれます。
全都市が対象ですので拡張型プレイでも強力、貴族制の効果を考えればむしろ拡張型プレイの方が強力と言って良いくらいです。
ただしその分幸福度消費も(貴族制・君主制の補助があっても)結構な勢いですので、人口増加停止を指示できない傀儡国家を多く抱えている時は注意してください。



UnemployedCitizen.png「なんか拡張型プレイにも向いてるって表記がやたら多い気がするんですが…」
GreatMerchant2.png「はいそのとおりです。説明では少数都市に向くとありますが伝統は拡張型プレイでも非常に有効です」

採用ボーナスの文化力+3と地主エリートは首都限定ですので、都市数が少ない=首都の重要性が高い、と言う意味では少数都市に向いているとは言えます。
ですが通常最強出力都市でもある首都は拡張型プレイでも戦略の要であり、重要度が薄まると言ってもほんの少々程度なのですから。
君主制は国家全体と考えるべきですし、法治主義も拡張型ならコンプボーナス狙いでさくっと取りたいですからその場合5都市目以降はモニュメント購入くらい訳ない状態でしょう。

GreatMerchant2.png「さて、これらを踏まえ今回プレイする文明を選びましょうか」

文明選択 Edit

ガンジー.jpg

少数精鋭都市向けの能力のようで、拡張型多数都市でも有効な文明特性を持つインドを今回選択します。
同じくどちらでも行ける伝統との相性は抜群ですね。
ただインドでの拡張型プレイは中級者向けの内容と思えるので今回は少数都市で行きます。
少数都市と言えば文化勝利が定番ですが、前回のモンちゃんOCCでそれやっちゃってます。
ですから今回は人口の多さを生かし科学勝利狙いで行こうと思います。

GreatMerchant2.png「と、ここまでコンセプト建ててプレイデータ取ってさあ書くぞ、とブラウザ開いたら創造主ガンジーOCC科学勝利のプレイレポさんが同日に投稿されていましてね」
やべえ、俺完全に下位互換じゃんとへこんでしばらく書く気力が沸かなかった次第であります(笑)

設定 Edit

レポート名難易度マップタイプマップサイズ文明数都市国家ゲームスピードverその他設定
【初級者にもお勧め】伝統で行こう!【最初はどれ取る?】国王パンゲア普通816普通ver1.0.1.511他文明は全員ランダム・詳細設定は全てデフォルト・DLC全使用

今回からは難易度を少し上げて国王で行きます。
皇子では安定して勝てるようになってきたけど国王からはなかなか…と言う人の参考になれば幸いです。

世界遺産優先格付け Edit

と言うわけで今回も定例の遺産格付けです。

SSS空中庭園・陶塔必須。取得失敗ならリセットレベル
SSアルテミス神殿超重要。取得失敗ならリセットも十分あり得る
Sアレク図書館重要。取得失敗ならリセットの可能性も
Aアポロ神殿・ハギア優先。できるだけ狙いに行くが取れなくとも諦める
Bチェチェン・ノートルダム・姫路城・ビッグベン・自由の女神希望。狙って行きたいが他に優先すべき事があるならそっちを
Cシスティーナ礼拝堂・タージマハル余力。余裕があるなら取っておきたい
Dその他余剰。他に特にやることもないなら
Eルーブル・ゼウス不要。取る暇すら惜しむレベル

空中庭園とガンジーさんの相性はピカイチ。科学重視ならなおさら。
陶塔は言うまでも無い。
アルテミスは全都市対象・空中庭園との相乗が強い。

ガンジーさんにとって幸福度プラス効果はほぼ倍増。なのでその手の奴は他の指導者に比べ少しランクアップ。
逆に紫禁城はランクダウン。

目次 Edit

コメント等 Edit

ニコ動の某動画さんも人気有るみたいですし、新規さん向けコンテンツは早期に拡充させたい次第であります(`・ω・́)ゝ

旧ページコメント過去ログ

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 少々構造上のミスがありましたので修正しました -- KAZAMA? 2013-04-09 (火) 23:44:28
お名前: