編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:31
トップページ / プレイレポ / Civ5 / 【老害の】戦争って楽しいよね / その1「ライジング・サン」

【老害の】戦争って楽しいよね【嫌がらせ】 KAZAMA編/その1「ライジング・サン」 Edit

日出ずる Edit

1-1.jpg

ゲーム開始。UAの兼ね合いから戦士を少しでも沿岸に移動させて探索させる。

Nobunaga.png「ふむ…一歩右の丘上で行こう」
UnemployedCitizen.png「UA的には沿岸・川沿いな現地点も良いのでは?交易路引いた時の収入がダンチですし」

Nobunaga.png「判明している現時点以外から海洋資源複数は夢見すぎだし、一つ程度では右選択の初期力&天文台にとうてい釣り合わぬ」
首都は全てに繋がっていく土台であり国の要でもあればバクチは極力避けるべき。
内政重視なら伝統からの海洋国内交易も良いのだが、戦せずして利点無しの我が国は序盤の戦争力を重視だ。

1-2.jpg

首都建設。
テクノロジーは神殿のため陶器→馬発見のため畜産。
生産は状況を素早く確認するため斥候x2。
名誉ルートは自前で都市を出すより奪う方が主体になるため逆に言えば出す都市は最大限吟味したい。
仕掛ける順・ルート・タイミングを計るためにも事前情報は多いほど良い。
私だって初手名誉と創造主とスペインの時くらいは初手で斥候を作るんですよ。

1-3.jpg

1-4.jpg

遺跡からculture.png20を引いたので6ターン目に名誉オープン。
そして早々とモンちゃんと出会う。

ジャングル立地にジャガー(&上がり剣士)で防衛の堅さには定評がある。
初手ラッシュで態勢が整わないうちに攻めるか?それとも後回しにして十分に力を付けてからにするか?
初っぱなから要注視、気の抜けない相手と出会ってしまった。

斥候生産が終わったら次いで神殿の建設に取りかかる。

1-5.jpg

1-6.jpg

続いてアッシリア・ヴェネツィアと遭遇。
どちらも攻めるには楽な相手だ。
ただアッシリアは戦力自体は多めになるだろうから先手を打たれないように気を付けてはおかないと。

1-7.jpg

1-8.jpg

カイラス山発見。
Nobunaga.png「宗教は諦めていたがこれを取り込めばいけそうだのう。二重に幸福確保出来るのは有り難い」

さらに海の向こうからポリネシアが。
コイツが居ると序盤の拡張や戦争(ユニット移動)のセオリーを無視してくるので予定が狂わされやすくていけない。

テクノロジーは毛皮&鹿のためトラップ→鉄発見(production.pngup)のため採鉱→青銅器。
生産は労働者→開拓者。

Nobunaga.png「兵を作る前に戦士の掟を、戦の前に規律を取っていれば十分なのでモニュメントは後回しだ」

芽吹く Edit

1-9.jpg

36ターン、戦士の掟取得。
29ターンにパンテオンで職人の神を取ったことも有り一気に前衛の生産力が上がる。
Nobunaga.png「即効性なら神王の方が上だが、これから建設予定の第二都市の立ち上がりを優先した」

この後鉄が首都直下に湧きさらにproduction.pngが上がる。
生産は労働者→隊商。
テクノロジーは染料のため暦→筆記。

1-a.jpg

41ターン、第二都市大阪建設。food.pngproduction.png・資源と文句なし。
生産はモニュメント→神殿→穀物庫まで一気にセット。
穀物庫が完成次第カイラスに人を割り当てる予定。

UnemployedCitizen.png「うわっ、これどこに建てるか悩むなあ」

一歩左なら3つめの鉄と2つめの小麦IN、牛馬outで川沿い、こちらは牛馬(厩舎でproduction.png計+3)に山沿い。
左上の鉄直下なら牛染料outで小麦鹿IN山沿い川沿い。

Nobunaga.png「サーカスのために馬は外したくない、culture.pnggold.pngに優れては居ないのでカイラスをすぐ取り込めるよう2マス目に置きたい。これが理由だな」

伝統ルートだったら左上鉄直下、解放ルートだったら槍兵の上沿岸→カイラス左2の丘上と行っただろう。

1-b.jpg

51ターン、第一次戦争タイミング【槍兵-戦闘弓】態勢に向けて仕上げに入る。
生産はモニュメント→穀物庫→隊商→水車小屋→図書館。
テクノロジーは帆走→弓術→車輪→建築学。

&ref(): File not found: "map1.jpg" at page "プレイレポ/Civ5/【老害の】戦争って楽しいよね/その1「ライジング・サン」";

Nobunaga.png「ふむ。進行のしやすさ的にまずアステカを落とし、その後南北からアッシリアを攻めるべきか…」

1-c.jpg

Nobunaga.png「(ビシッ) ^^#」

Nobunaga.png「目標、アッシリア。労働者は出征路の建設に取りかかれ(ビキビキ)」


 国境が隣接=宣戦は一般にGaK理論と呼ばれる物である。
 GaK秋パッチ時代には伝統ガンジーですら助走を付けてこの理論に従ったと古文書には記されている。
 -民明書房刊「Civ五ぺでぃあ」より-



炎降る Edit

1-d.jpg

55ターン、蛮族野営地クエ&交易ユニット開通で友好軍事国家ブダペストが同盟に。
これがなかったら図書館は諦めてその分でユニットを作っていた。

Nobunaga.png「喉元に橋頭堡があってはおちおち他国に仕掛けられん。目標をアッシリアにしたのは決して感情的な理由からでは無いぞ。本当だぞ」
UnemployedCitizen.png「………」

1-e.jpg

1-f.jpg

63ターン、規律取得。戦争準備完了。
同時にズールーと出会う。
首都は建造物を一通り作り終え、兵の生産を開始し出す。

建築学終了後は数学→橋&交易路のため工学へ。
Nobunaga.png「兵站の速さと軍の維持費の確保、どちらも重要だからな」

1-g.jpg

1-h.jpg

85ターン、戦士階級取得。南側にも牽制・陽動用に数体兵を回り込ませ布陣完了。

Nobunaga.png「これで幸福の補填の当ても出来た!皆の者、いざ出陣!!」

キジも鳴かずば(真っ先には)撃たれまい。
日本は都市を寄せてきたアッシリアへと宣戦を布告する。

1-i.jpg

目次 Edit

コメント等 Edit

ご質問、ご感想等有りましたらお気軽によろしくです^_^

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/Civ5/【老害の】戦争って楽しいよね/その1「ライジング・サン」?

お名前: