編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:34
トップページ / プレイレポ / Civ5 / ステルスラッシュを試してみた / その4

プレイレポ/Civ5/ステルスラッシュを試してみた/その3

プレイレポ/Civ5/ステルスラッシュを試してみた
前へ|次へ

いよいよラッシュ開始 Edit

首都ではB17を購入→アップグレードして爆撃の準備。地上戦力は現代機甲部隊を2ユニット用意し、それぞれインドとアラビアに向けて移動させる。
(購入資金はナポレオン先生にお借りした。)
陽動Ⅲ+士気が揃っている現代機甲部隊の戦闘力は、防御時にも実質136あるため、昇進の無い歩兵や大砲の攻撃では1ダメージしか入らない。
歩兵は陽動Ⅰ、大砲に至っては命中率Ⅱが有って初めて2ダメージ入る可能性が出てくる程度なので
ここまで技術差が有る場合、陸上部隊は1文明につき1ユニットで十分。
都市を攻撃する際にはそれなりにダメージを貰ってしまうため、速度を維持したい場合にもう1体用意すれば十分だ。


インド遠征166.jpg
インドに侵攻中の現代機甲部隊。要らない都市は基本的にスルーし首都を狙っていく。
インドの技術力により未だ効果を発揮し続ける万里の長城に阻まれもしたが、予定通りのルートで侵攻。


爆撃166.jpg
ステルス爆撃機の攻撃はここまで届く。行動範囲が20と広いため、少数の都市を確保するだけで大陸全土を爆撃できる。そのため幸福確保を余り意識する必要が無い。
ちなみにステルス爆撃機の与えるダメージには割とばらつきがあるため、敵ユニットを確実に殲滅するためにも数を揃えておきたい。
(例えば上のSSでは予測ダメージが10となっているが、23%程度の確率で9ダメージ以下となる。)

Washington.png間接攻撃ユニットを使っているなら感覚的に分かっていると思うが、直接戦闘するユニットより大きいダメージのばらつきは健在。

デリー占領.jpg
ヴァラナシ占領.jpg
デリー占領。次のターンにアルミが8も湧いていたヴァラナシを占領。デリーは要らないのでアラビアに譲渡する。

Washington.pngここまで来ると金銭収入や研究力は要らないので、不幸が10を超えそうになったら都市は譲渡していくと良い。

パタリプトラ占領.jpg
170ターン目にパタリプトラ占領。そろそろHPが残り少なくなってきたので小休止。回復が終わり次第オスマントルコに侵攻する。
また後のローマ戦を考慮しパタリプトラを併合、追加の現代機甲部隊を購入しておく。


和平交渉170.jpg
ターン終了時にインド側から和平交渉。これ以上必要な都市も無いので戦争終結。

次の戦争のために、次の次の戦争のために Edit

宣戦布告170.jpg
宣戦布告170 2.jpg
インドとの戦争が終わったので、アラビアとオスマントルコに宣戦布告。


現代機甲部隊到着.jpg
同時に現代機甲部隊がアラビアの首都メッカに到着。防衛ユニットが弩兵とマスケット1体ずつ・・・


メッカ占領.jpg
クーファ占領.jpg
何の障害も無くメッカ占領。次のターン、フランスへの侵攻路上に有ったクーファを占領。
今考えると譲渡してしまえば良かったのだが、焼却してしまった。


対オスマントルコ.jpg
オスマントルコ戦は特に障害も無かったので省略。アンカラ、イスタンブール、ブルサを占領。
ブルサはステルス爆撃機のプラットフォームとして維持、アンカラ&イスタンブールはインドに譲渡する。
またここまでの戦闘で、現代機甲部隊1号のHPが1になってしまったため選手交代。
一旦回復させ、代わりにパタリプトラで購入した3号をローマ方面に向ける。


和平交渉177.jpg
和平交渉1772.jpg
暫く経ってアラビア&オスマントルコと和平交渉の後終戦。なぜか親しみ状態を維持、結局非難声明を出してきたのはインドだけだった。

前へ|次へ

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/プレイレポ/Civ5/ステルスラッシュを試してみた/その4?

お名前: