Civilization5(Civ5 シヴィライゼーション5) 攻略Wiki
-
Comments/プレイレポ/Civ5/【科学的】駆け抜ける科学
|
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に切替
|
サイト内検索
メニュー
Top
(974)
Civ5について
(7)
FAQ
(3)
ルール解説
(17)
データ
(59)
攻略
(27)
プレイレポ
(313)
マルチプレイ
(3)
MOD
(50)
その他
(15)
アイコン
(31)
旧情報
(195)
運営情報
(7)
メニューバーを更新する
アクセス数:上位10件(今日)
攻略/文明評価
(48)
MOD/MOD一覧
(28)
攻略/宗教解説
(24)
攻略
(24)
ルール解説/都市について
(23)
MOD/MOD一覧/MODパック
(21)
攻略/建造物評価
(18)
攻略/ユニット評価
(18)
攻略/遺産評価
(17)
プレイレポ/Civ5/秩序で制覇!/第三話「情報時代だョ!全員集合」
(17)
→
アクセス別ページ一覧(今日)
→
アクセス別ページ一覧(累計)
↑
最新の更新ページ
更新ページ:最新の15件
2023-09-25
削除履歴
2023-09-01
MOD/MOD一覧/文明・オブジェクト追加
2023-08-29
攻略/遺産評価
2023-08-19
ルール解説/都市について
2023-08-15
攻略/文明評価
2023-08-14
攻略/建造物評価
2023-07-23
攻略/ユニット評価
2023-05-28
Comments/MOD/MODの作り方
2023-04-20
攻略/シナリオ攻略/ローマの没落
2023-03-17
旧情報/GaK/データ/実績
2023-03-08
データ/シナリオ/モンゴルの台頭
2023-02-14
旧情報/無印/攻略/実績
2023-01-28
データ/シナリオ/侍の朝鮮侵入
2023-01-01
その他/偉人名一覧
2022-11-14
攻略/戦略集/文化勝利解説
→
更新履歴一覧
↑
関連サイト
Civ4wiki
CivRevWiki
Civ6Wiki
Civ覇者の君臨wiki
Civilization Fanatics'
↑
編集者用
リンク切れ確認
↑
カウンター
総計:
1794
今日:
1
昨日:
1
オンライン:
7
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2022-03-23 (水) 12:46:28
トップページ
/
Comments
/
プレイレポ
/
Civ5
/
【科学的】駆け抜ける科学
プレイレポ/Civ5/【科学的】駆け抜ける科学
つい昨日バビロニアの遺産を用いた科学的文化勝利したところ 世界文化遺産なんか通しちゃったばっかりに危うく負けるところだった 信仰力で大音楽家を二人買うという力業を出来なければ次の世界議会でおしまいだった --
2015-05-29 (金) 10:24:49
加えていえば大音楽家の購入がインターネットの解禁と国際大会の効果が終わる直前という奇跡的なタイミング ほんとに文化遺産なんて通さなきゃよかった 科学的文化勝利のときは正直伝統と美学さえコンプすれば思想含め別の社会制度は全て大して勝利に寄与しないから文化遺産は絶対に通すべきでない --
2015-05-29 (金) 10:35:32
バビロニア、私も大好きな文明です!科学が強いと遺産が建てやすくて安心して遺産病を拗らせられますよねw きたいしています! --
あいこの
?
2015-05-29 (金) 12:46:50
白髪ポニテのスパイに核分裂盗まれて、核撃たれるゲームですね、分かります。 --
2015-05-29 (金) 13:15:05
2000年かければバカでも傑作小説が書ける!(著述家使いながら) --
2015-05-29 (金) 16:48:58
国王レベルならなにやったって勝てるんじゃ・・・敢えてバビロニアで文化勝利する必然性ってなんでしょうか・・・。全部読んだらわかるんですかね。 --
2022-03-23 (水) 12:46:28