Civilization5(Civ5 シヴィライゼーション5) 攻略Wiki
-
Comments/プレイレポ/Civ5/初・敬虔で行こう!
|
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に切替
|
サイト内検索
メニュー
Top
(936)
Civ5について
(7)
FAQ
(3)
ルール解説
(18)
データ
(59)
攻略
(27)
プレイレポ
(300)
マルチプレイ
(3)
MOD
(50)
その他
(15)
アイコン
(31)
PukiWiki
(10)
旧情報
(195)
運営情報
(7)
メニューバーを更新する
アクセス数:上位10件(今日)
攻略/文明評価
(10)
攻略/ユニット評価
(7)
攻略/宗教解説
(5)
プレイレポ/Civ5/宗教型文化勝利 -そうだ聖地行こう-/戦略の紹介
(4)
攻略/社会制度解説
(4)
攻略
(4)
FAQ/動作・システム関係
(3)
ルール解説/上級者向け/戦闘におけるダメージ計算方法
(3)
攻略/戦略集
(3)
Comments/プレイレポ/Civ5/解放で行こう!/交易四品目「茶」
(3)
→
アクセス別ページ一覧(今日)
→
アクセス別ページ一覧(累計)
↑
最新の更新ページ
更新ページ:最新の15件
2025-03-27
MOD/MOD一覧/インターフェイス・グラフィック
2025-03-14
FAQ/動作・システム関係
2025-01-12
Comments/その他/UUの解説
2024-12-13
データ/レベルアップ
2024-11-09
攻略/文明評価
2024-09-10
MOD/MOD一覧/文明・オブジェクト追加
2024-07-19
コメント/トップ
2024-07-02
攻略/社会制度解説
2024-06-11
アイコン/社会制度
2024-04-05
攻略/戦略集/文化勝利解説
2024-04-03
Comments/アイコン
2024-01-08
Civ5について
2023-12-26
削除履歴
2023-11-19
データ/シナリオ/ルネサンス時代へ
2023-11-04
データ/シナリオ/未開の楽園
→
更新履歴一覧
↑
関連サイト
Civ4wiki
Civ6Wiki
Civ7wiki
↑
編集者用
リンク切れ確認
↑
カウンター
総計:
1807
今日:
1
昨日:
1
オンライン:
2
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:12
トップページ
/
Comments
/
プレイレポ
/
Civ5
/
初・敬虔で行こう!
プレイレポ/Civ5/初・敬虔で行こう!
まず論点は、改革を最速で取りに行く必要性があるのかどうかだと思います。当然、狙った改革を取りたいという場合は大いに考えられます。社会制度取得においてAIに追いつける 難易度ならなおさら有効だと思われます。ただ、高難易度においては初手敬虔にしても、敬虔直行ルートを選択したAIにはそもそも勝てない可能性もある。 イエズス会は比較的速く効果を発揮するが、開放→直接民主制に寄り道しても各都市に大学を建て始める時期には間に合うことが多いです。 神への栄光は産業時代からしか効果を発揮しない。聖地は序盤ではあまり宗教建築物が立っていないし、顔を合わせていない文明も多い。 (個人的には、創造主で開放寄り道から改革取得ぐらいの時期になると、多少ブレはありますが、大陸やパンゲアMAPで世界会議が開催される時期と重なります。) 慈善使節ですが、都市国家買収が本格化するにはその後だと考えられます。福音主義は比較的残存しやすい?中では有効な証で 比較的後からでも巻き返しに向いている証だと思われます。私は、残っている証で有効なものを取得していくスタイルでもそれなりに安定すると考えます。 イエズス会が残っていればラッキー、なければ福音主義で宗教圏の拡大などと。本当に有効な証がもうなければ敬虔は創始時点で止めて、他の社会制度に 移ることも柔軟に考えられます。 ビザンツばかりプレイしているので、主にその視点からですが、宗教創始にアドバンテージが無い文明の場合、開放の共和制ハンマー+1と 都市の多数展開が宗教創始においてかなり有効です。時期も上記の理由からそこまで問題にならず有効に改革の証を利用できます。 ただ、宗教創始自体が序盤の投資に見合うリターンが得られるかどうかは別問題ですね。 ビザンツの場合は残りやすい十分の一税に加えて、ボーナス枠で平和主義やパゴモスを取得できるので内政面でリターン期待値が大きくなります。 よく余っている福音主義で着実に広げて大きなリターンを得られるケースが多いです。私はイエズスor福音主義をよく選択している気がします。 しかし、宗教創始に優位性がなく、ボーナス枠も無い文明の場合は信仰ポイントに恵まれる立地ではない限り、宗教創始の費用対効果は高難易度に おいて厳しくなる可能性があります。ただ、マヤ・ケルト・エチオピアなどは序盤の信仰ポイントの確保がしやすいので、違うルートも考えられるのかもしれません。 レポの続き楽しみにしてます~。 --
レイ
?
2013-09-17 (火) 23:55:57
敬虔を活かすために都市を出したいけど開放ないと近隣AIの都市ねじ込みに出遅れるんですよね。それでも・・・KAZAMAさんなら何とかしてくれる・・・!あとさりげない紹介どもです:D --
haru
?
2013-09-18 (水) 00:24:58
もうショショーニで初手敬虔とは名ばかりのショショーニプレイレポでいいんじゃないかな --
2013-09-18 (水) 14:11:06
ビザンチンは創始でいきなり --
KAZAMA
?
2013-09-18 (水) 20:25:39
失礼(笑)二つ目や強化取れるし+1分総合力で勝るのでそこまで先行を意識しなくて良いのは利点ですね。宗教三大文明とはまた違う一般文明とは違ったアプローチの仕方が出来るのは非常に可能性を感じさせます。 --
KAZAMA
?
2013-09-18 (水) 20:29:01