Civilization5(Civ5 シヴィライゼーション5) 攻略Wiki
-
Comments/プレイレポ/Civ5/オーストリア紹介レポ/その3
|
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に切替
|
サイト内検索
メニュー
Top
(936)
Civ5について
(7)
FAQ
(3)
ルール解説
(18)
データ
(59)
攻略
(27)
プレイレポ
(300)
マルチプレイ
(3)
MOD
(50)
その他
(15)
アイコン
(31)
PukiWiki
(10)
旧情報
(195)
運営情報
(7)
メニューバーを更新する
アクセス数:上位10件(今日)
攻略/文明評価
(60)
攻略
(38)
プレイレポ/Civ5
(34)
攻略/ユニット評価
(33)
攻略/建造物評価
(32)
攻略/宗教解説
(30)
攻略/戦略集/文化勝利解説
(28)
攻略/社会制度解説
(24)
FAQ/動作・システム関係
(24)
MOD/MOD一覧
(23)
→
アクセス別ページ一覧(今日)
→
アクセス別ページ一覧(累計)
↑
最新の更新ページ
更新ページ:最新の15件
2025-03-14
MOD/MOD一覧/インターフェイス・グラフィック
FAQ/動作・システム関係
2025-01-12
Comments/その他/UUの解説
2024-12-13
データ/レベルアップ
2024-11-09
攻略/文明評価
2024-09-10
MOD/MOD一覧/文明・オブジェクト追加
2024-07-19
コメント/トップ
2024-07-02
攻略/社会制度解説
2024-06-11
アイコン/社会制度
2024-04-05
攻略/戦略集/文化勝利解説
2024-04-03
Comments/アイコン
2024-01-08
Civ5について
2023-12-26
削除履歴
2023-11-19
データ/シナリオ/ルネサンス時代へ
2023-11-04
データ/シナリオ/未開の楽園
→
更新履歴一覧
↑
関連サイト
Civ4wiki
Civ6Wiki
Civ7wiki
↑
編集者用
リンク切れ確認
↑
カウンター
総計:
1276
今日:
2
昨日:
0
オンライン:
9
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:10
トップページ
/
Comments
/
プレイレポ
/
Civ5
/
オーストリア紹介レポ
/
その3
プレイレポ/Civ5/オーストリア紹介レポ/その3
これ、教えてくれたのはいいけど来るのが20ターン後とかだったりするよね --
2012-07-05 (木) 02:33:53
単純にツリーが増えたこともあって、産業時代あたりまでの大科学者はほぼアカデミーにしちゃうな。温存して「ここぞ!」っていう使い道あるのかな? --
2012-07-05 (木) 08:17:23
忘れてた頃に来ると計画されたものなのかそうでないのか分からないですね。来るならさっさと来いとw --
筆者
?
2012-07-05 (木) 23:23:34
宇宙勝利の場合科学者を待機させてるのはここぞという時、というより単にクリアターンを短縮するためですね。マシンガンや爆撃機の早期解禁を狙うのならここぞって感じでしょうか。 --
筆者
?
2012-07-05 (木) 23:34:23
125Tにペトラ、136Tにアポロで両方間に合う、って再現性が限りなくゼロといっていいくらいの奇跡的展開だな… --
2012-07-06 (金) 16:16:20
このレポ見てオーストリアやってみっか、と始めたら西にギリシャ、南にモンゴル、東はフンという都市国家にとっては地獄の大陸だった。シャムがいないあたりランダム神にも優しさがあったのかなww --
2012-07-07 (土) 01:04:37
高難易度AIへの破格都市売却はいい加減レート下げるべきだよなあと思います(笑)ましてや今拡張オーストリアだと都市国家ロンダリングできるからますますヤバイ… --
KAZAMA
?
2012-07-08 (日) 17:15:30