Civilization5(Civ5 シヴィライゼーション5) 攻略Wiki
-
Comments/プレイレポ/Civ5/ステルスラッシュを試してみた/その5
|
新規
|
子ページ作成
|
最終更新
|
モバイル表示に切替
|
サイト内検索
メニュー
Top
(936)
Civ5について
(7)
FAQ
(3)
ルール解説
(18)
データ
(59)
攻略
(27)
プレイレポ
(300)
マルチプレイ
(3)
MOD
(50)
その他
(15)
アイコン
(31)
PukiWiki
(10)
旧情報
(195)
運営情報
(7)
メニューバーを更新する
アクセス数:上位10件(今日)
攻略/文明評価
(32)
攻略/遺産評価
(12)
攻略/思想解説
(12)
攻略
(10)
Comments/プレイレポ/MOD/お前ら全員生産力にしてやる!VPエジプト紹介レポ/その5
(10)
データ/文明・指導者
(9)
データ/実績
(9)
攻略/ユニット評価
(8)
プレイレポ/Civ5/OCC制覇勝利・パチャクティ最後の戦い/その7
(8)
MOD/MOD一覧/MODパック
(8)
→
アクセス別ページ一覧(今日)
→
アクセス別ページ一覧(累計)
↑
最新の更新ページ
更新ページ:最新の15件
2025-06-03
Comments/MOD/MODの作り方/新文明を追加してみようその4
2025-05-13
MenuBar
2025-03-27
MOD/MOD一覧/インターフェイス・グラフィック
2025-03-14
FAQ/動作・システム関係
2025-01-12
Comments/その他/UUの解説
2024-12-13
データ/レベルアップ
2024-11-09
攻略/文明評価
2024-09-10
MOD/MOD一覧/文明・オブジェクト追加
2024-07-19
コメント/トップ
2024-07-02
攻略/社会制度解説
2024-06-11
アイコン/社会制度
2024-04-05
攻略/戦略集/文化勝利解説
2024-04-03
Comments/アイコン
2024-01-08
Civ5について
2023-12-26
削除履歴
→
更新履歴一覧
↑
関連サイト
Civ4wiki
Civ6Wiki
Civ7wiki
シヴィライゼーション: 時代と盟友wiki
↑
編集者用
リンク切れ確認
↑
カウンター
総計:
1509
今日:
1
昨日:
0
オンライン:
7
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:11
トップページ
/
Comments
/
プレイレポ
/
Civ5
/
ステルスラッシュを試してみた
/
その5
プレイレポ/Civ5/ステルスラッシュを試してみた/その5
早すぎワロタ。建築物の順序および産業時代程度の戦力ってどのくらいでしょう --
2012-01-27 (金) 07:54:10
研究協定の回数とかタイミング教えてもらえませんか><マネしても全然届かない --
2012-01-27 (金) 18:20:41
↑↑首都は必要な遺産>科学系>生産系>文化系>金銭系施設、第二都市以降はユニット>科学系>生産系>文化系>金銭系施設だったと思います。研究と遺産さえ優先させれば後は適当でも大丈夫だと思いますよ。 --
2012-01-29 (日) 00:36:44
続き|産業時代のユニットでしょうか?メインはライフル3カノン3程度だったと思います。実際に侵攻された時科学者&アップグレードと併せて止められるかな、程度の戦力です。 --
筆者
?
2012-01-29 (日) 00:43:01
↑↑↑回数は覚えてないです。タイミングも特に考えてないですが、常に研究協定を結ぶようにしていました。研究速度が本レポより遅い場合、研究協定の回数以外に①南京の陶塔の有無②合理主義の有無③素の研究力④研究の順番のいずれかにより差が出ているものと思われます。 --
筆者
?
2012-01-29 (日) 00:46:56
乙。生産力は施設よりも研究に回すんだ。その戦力構成だと弩と --
2012-01-29 (日) 04:47:59
長剣士らへん3体、攻城兵器3体で都市を落とせるくらいの戦力を持つ必要があるんだ --
2012-01-29 (日) 04:50:29
↑のコメントが分かりにくかったので修正。科学力伸ばす施設を最優先と言うことで。 --
筆者
?
2012-01-29 (日) 14:42:01
ですよねー --
2012-01-29 (日) 16:18:39
今までコツコツとやっていた戦法がばからしくなってきました --
2012-02-01 (水) 19:39:59