#author("2017-03-25T19:49:40+09:00","","") #author("2017-03-28T08:13:48+09:00","","") * プレイレポの書き方 [#j4956468] #contents ** はじめに [#fa2182d5] ''civ5 wiki(信長鯖)がプレイレポの転載を制限していたため、以前、上記のプレイレポを書かれていた方の申告を募集しております。'' ''申告は[[%%%問い合わせフォーム%%%>http://civ5-wiki.com/script/mailform/support/]]より、プレイレポ名、ハンドルネームを明記の上、ご連絡ください。問題ないと判断した場合は、当サイトに掲載させて頂きます。'' プレイレポは他のwikiのページと同じく、誰でも投稿することができます。難易度や技量を問わずたくさんのレポをお待ちしています! 未完や執筆途中でも、最後までやる気さえあれば大歓迎です。 ** 投稿の仕方 [#cb0c956a] *** ページの作成方法 [#ma612a6a] まずはじめに、レポの書くためのページを作成します。この時点でプレイレポのタイトルを決めておいてください。 wiki上部のメニューから「新規」というリンクをクリックすると新規ページ作成画面になります。 ここにはページのタイトルを入れますが、以下のルールに従って記述してください。 プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル プレイレポ/シナリオ/プレイレポのタイトル プレイレポ/MOD/プレイレポのタイトル プレイレポ/マルチプレイ/プレイレポのタイトル プレイレポの後ろの部分は、レポの分類です。[[プレイレポ]]のページに載っている説明を参考に、該当する分類を選んでください。 これにより各レポートが階層分けされ閲覧が便利になります。 複数ページに渡るレポなら プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル その1 プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル その2 としたり プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル/第1章 プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル/第2章 と階層化してもいいでしょう。 ページを削除するには、編集エリアに入力されている文字を全て削除して更新をしてください。 ページ名を間違えてしまった場合は、新しく作ったページに内容をコピーし、古い方を削除してください。 ※ただし、画像をたくさん添付している場合などは内容を移すのも大変です。管理人ならば直接ページ名の変更ができるので、[[管理人連絡用ページ]]にコメントを残してくれれば対応します。 *** 目次への追加 [#cb2e4490] ページを作ったら、閲覧者に見てもらえるよう目次に追加しましょう。 自分のレポが該当する分類のページ([[Civ5>プレイレポ/Civ5]]、[[シナリオ>プレイレポ/シナリオ]]、[[MOD>プレイレポ/MOD]]、[[マルチプレイ>プレイレポ/マルチプレイ]]のいずれか)を開き、既に記入されてるテーブルに沿って追加してください。 ** ページ内でできること(wiki記法の紹介) [#fd58df60] wikiでは簡単な記法で様々なことができます。 編集エリアの下にある「テキスト整形のルールを表示する」をクリックすると一覧が見れますが、よく使いそうなものをいくつか紹介します。 編集画面に行けばこのページや他のページがどのように記述されているかが見れるので参考にしてください。 *** 画像を載せる [#if1ace51] 画像を載せるには、wikiに掲載されているアイコンを使う方法と、自分で画像を添付する方法の2種類があります。 wiki掲載のアイコンを使う方法は[[編集のコツ]]を見てみてください。 ゲームのスクリーンショットなど自分で用意した画像を載せたい場合は、画像を載せたいページの上部メニューにある「添付」からアップロードが可能です。 画像をアップロードしたら、あとはアイコンを使う場合と同じく &ref(画像ファイルの名前.jpg); で画像が表示されます。(.jpgは拡張子によって変わります) 他にも、画像にリンクを貼りたくなければ &ref(画像ファイルの名前.jpg,nolink); としたり、画像を縮小表示したければ &ref(画像ファイルの名前.jpg,,150x150); &ref(画像ファイルの名前.jpg,,50%); などと表記することができます。この辺の詳細は「テキスト整形のルールを表示する」を見てみてください。 また、画像は見難くならない程度に縮小・圧縮することでサーバーにも閲覧者にも優しくなれます。 *** 文章を装飾する [#r24d277c] - ''見出し'' * 見出し1 ** 見出し2 *** 見出し3 と書くことで、見出しを作ることができます。 タイトルに使ったり、章立てて書くことで長文でも読みやすくなるでしょう。 - ''リンク'' [[ページ名]] [[表示されるテキスト>ページ名]] と書くと、他のページにリンクを貼ることができます。 通常はページ名がそのまま表示されるので、任意のテキストにリンクを貼りたい場合は2行目のように書きます。 [[リンク>プレイレポ]] するとこんな感じに[[リンク>プレイレポ]]されます。 -''文字の強調'' ''文字を太くしたり''、&color(#BB0000){色を変えたり}; このように記述すると、''文字を太くしたり''、&color(#BB0000){色を変えたり};できます。 -''整形済みテキスト'' 行頭に半角スペースを挿入することでこのように水色の枠に囲まれた文章になります。 この枠の中ではウィンドウサイズに合わせた自動改行はされなくなるので、適度な改行をしてください。 -''リスト表示'' - リスト1 - リスト2 頭に半角ハイフンをつけるとリスト表示になります。ハイフンを半角プラス(+)にすると、番号付きリストになります。 -''改行'' &br; 行中でこのように記述すると、その場で改行がされます。通常はテキストエリア内で改行すれば改行されますが、見出し内で改行したい場合などに使えます。 *** 便利なプラグイン [#rcb7ae89] -''目次の表示'' #contents と記述すると、そのページ内の見出しに沿った目次が表示されます。このページの一番上にあるやつですね。 -''階層ページの一覧'' #ls2 と記述すると、そのページより下の階層に作られたページがリスト形式で表示・リンクされます。 複数にわたるプレイレポで、ページを階層に分けた場合に使えます。実際の使用例は[[データ]]などを見てください。 プレイレポート/Civ5/プレイレポのタイトル/第1章 プレイレポート/Civ5/プレイレポのタイトル/第2章 このようなページ階層にしている場合で、第1章・第2章のページからも#ls2で一覧を表示させたい場合は #ls2(プレイレポ/Civ5/プレイレポのタイトル/) のようにすればokです。 -''コメント欄の設置'' #pcomment と記述すると、コメント欄が作られます。読者がプレイレポの感想を書けるように設置しておくといいでしょう。 返信機能付きのコメント欄にしたい場合は #pcomment(,10,reply) と書きます。数字の部分はページ内に表示されるコメント数です。 ** コメント [#tc51d46f] レポの書き方について分からないことがあればここに書きこんでください。 #pcomment(,10,reply)