Table of Contents |
専門家または建造物の算出する偉人ポイントは、各種類ごとに蓄積される。
各専門家は基本的に一般人口と同じく一人当たり 2を消費し、
1を発生させる
また、専門家はそれぞれの偉人用の 偉人ポイント以外に固有の出力を産出する
各出力は社会制度「合理主義-政教分離主義」、世界遺産「自由の女神・国際宇宙ステーション」、朝鮮UAにより強化される
それぞれの雇用スロット(最大人数)はその都市の建造物により拡張する
なお、芸術系ギルド3種(太文字)は文明に1つまでしか建造できない。
専門家 | 出力 | 出力強化 | 専門家スロット | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | 朝鮮UA | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代 | 現代~ | |||
芸術家 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 芸術家ギルド:![]() ![]() | ||||||
著述家 | 著述家ギルド:![]() ![]() | ||||||||||
音楽家 | 音楽家ギルド:![]() ![]() | ||||||||||
技術者 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 工房:![]() | 風車:![]() | 工場:![]() ![]() | |||
商人 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 市場:![]() | 銀行:![]() | 証券取引所:![]() ![]() | ||||
科学者 | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 大学:![]() ![]() | 公立学校:![]() | 研究所:![]() | |||
無職 | ![]() | ![]() |
【全都市】
+25%:ピサの斜塔
+25%:自由Lv1-アバンギャルド(思想)
+25%:秩序Lv1-国民的英雄(思想)
+10%:スウェーデンUA(要友好宣言・相手にも発生)
+25%:商業-企業家精神(社会制度・大商人のみ)
+25%:合理主義-人間主義(社会制度・大科学者のみ)
+50%:バビロニアUA(大科学者のみ)
+25%:美学オープン(社会制度・芸術系3種のみ)
+50%:ブラジルUA(芸術系3種・黄金時代中のみ)
+33%:決議「財政支出(科学)」(大科学者・大技術者・大商人)
-33%:決議「財政支出(科学)」(芸術系3種)
+33%:決議「財政支出(芸術)」(芸術系3種)
-33%:決議「財政支出(芸術)」(大科学者・大技術者・大商人)
【該当都市】
+25%:庭園
+25%:民族叙情詩
+25%:カフェ*1
偉人は文明に特殊かつ強力な恩恵をもたらすユニットで、種類ごとの 偉人ポイントが都市に一定数貯まると誕生する。
誕生人数は各文明で各偉人毎にそれぞれカウントされる(ただし技術者・商人・科学者はまとめて一グループとしてカウントする)。
その偉人 or グループの誕生人数が増えるごとに、次の誕生に必要なポイントが増えて誕生しにくくなる。
また、社会制度・遺産による特殊効果ので誕生機会もあるが、この場合もやはり出生人数にカウントが回り後の必要ポイントは増加する*2。
偉人ポイントは偉人の種類ごとに別れており、かつ内政系偉人は都市ごとにカウントされる。
ポイント蓄積で偉人を誕生させるとその種類のポイントはリセットされて0となり、他方、先を越された種類のポイントは次の誕生に向けて据え置きとなる。
軍事系偉人ポイントは他文明との戦闘により獲得する。
内政系偉人ポイントは都市ごとにカウントされその獲得方法は二種類。
偉人はそれぞれに用意された特殊能力、もしくは特有の改善の作成に費やすことができる。
ただし、大芸術家・大音楽家・大著述家による傑作製作は、文明の建造物に対応スロットが空いていなければ実行できない。
また、一定人数を過ぎて用意された名前が尽きても実行できない。傑作は各偉人に紐づけられた実在の作品のみである。
各偉人について用意されている個人名は70程度。
文明数が多いと枯渇することも考えられる*3ので、そのような設定でプレイする際には注意。
偉人特有の改善は共通して以下の修正を受ける(文中では割愛)
固有出力+4:思想「自由-ニューディール政策」により(城砦を除く)
+2:決議「歴史的ランドマーク)により
+2:朝鮮UAにより
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 芸術家ギルド |
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 著述家ギルド |
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 音楽家ギルド |
+4
+1(化学により)
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ストーンヘンジ ピラミッド アルテミス神殿 | 万里の長城 ぺトラ | アンコールワット 泥のモスク チチェン・イツァ | ||
![]() | 姫路城 |
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | マウソロス霊廟 | ファロス灯台 ロードス島の巨神像 | マチュ・ピチュ ノートルダム大聖堂 | ノイシュヴァンシュタイン城 CNタワー | |
![]() | ビッグベン エッフェル塔 ペンタゴン |
ヴェネツィアUU(大商人代替)
太古 | 古典 | 中世 | ルネサンス時代 | 産業時代~ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() | アレクサンドリア図書館 | アポロ神殿 | 赤い城 | ハッブル宇宙望遠鏡 | |
![]() | 南京の陶塔 | ブランデンブルグ門 |
モンゴル国UU
詳細は宗教参照。