not yet
UU:ユニークユニット UB:ユニーク建造物 UI:ユニーク地形改善
文明 | 指導者特性 | UU・UB | 初期立地 | |
---|---|---|---|---|
アステカ (モンテスマ) | 敵を倒すごとに文化力を得る | UU | ジャガー戦士(戦士) | ジャングル |
UB | 水上庭園(水車小屋) | |||
アメリカ (ワシントン) | 全ての陸上ユニットの視界+1 タイル購入時に50%割引 | UU | ミニットマン(マスケット兵) | - |
B17(爆撃機) | ||||
アラビア (アッラシード) | 陸上交易距離+5。 所有都市から出て行く交易路は、通常の2倍の布教効果を持つ。 石油資源の量が2倍。 | UB | バザール(市場) | 砂漠 |
UU | ラクダ弓兵(騎士) | |||
イギリス (エリザベス) | 全ての海軍ユニットが移動ポイントを+2獲得する 追加のスパイを得られる | UU | 長弓兵(弩兵) | 海沿い |
戦列艦(フリゲート艦) | ||||
イロコイ (ハイアワサ) | 自友好国領の森林とジャングルの移動力増加 上記のタイルを交易路として使用できる 隊商は森林とジャングルで移動力増加 | UU | モホーク族の戦士(剣士) | 森林 |
UB | ロングハウス(工房) | |||
インド (ガンジー) | 都市の数から生み出される不満度が2倍 人口数から生み出される不満度が半分になる | UU | 軍用象(戦車弓兵) | 草原 |
UB | ムガル要塞(城) | |||
エジプト (ラムセス2世) | 遺産建設時に20%の生産力が付与される | UU | 重装チャリオット兵(戦車弓兵) | 非ジャングル 非森林 |
UB | 陵墓(寺院) | |||
オスマントルコ (スレイマン) | 全ての海軍白兵ユニットに「無償の船」のレベルアップを付与 海軍ユニットの維持費が通常の3分の1になる。 | UU | イェニチェリ(マスケット兵) | 海沿い |
スィパーヒー(槍騎兵) | ||||
ギリシャ (アレクサンドロス) | 都市国家に対する影響力の低下速度が半分になり、回復速度が倍になる 都市国家圏内にユニットを配置しても影響力が低下しない | UU | 重装歩兵(槍兵) | - |
ヘタイロイ(騎兵) | ||||
シャム (ラームカムヘーン) | 友好的な都市国家から得られる食料、文化力、信仰力が50%増加する。 | UU | ナレースワンの象(騎士) | 非森林 |
UB | ワット(大学) | |||
ソンガイ (アスキア) | 蛮族の野営地や都市略奪で、通常の3倍のゴールドを入手 陸上ユニットに「軍用カヌー」と「上陸作戦」のレベルアップを付与 | UB | 泥のピラミッド状モスク(寺院) | 非ツンドラ |
UU | イスラム騎兵隊(騎士) | |||
中国 (武則天) | 大将軍による戦闘ボーナスが15%増加 大将軍の誕生速度が50%上昇 | UB | 製紙所(図書館) | - |
UU | 連弩兵(弩兵) | |||
ドイツ (ビスマルク) | 野営地にいる蛮族を倒すと67%の確率で25ゴールドを獲得でき、 同様の確率で彼らが仲間になる 陸上ユニットの維持費が25%軽減される | UB | ハンザ(銀行) | - |
UU | パンツァー(戦車) | |||
日本 (織田信長) | ダメージを負ってもユニットの攻撃力が下がらない(航空ユニット除く) 漁船1隻につき文化力+1、環礁1つにつき文化力+2。 | UU | 侍(長剣士) | 海沿い |
ゼロ戦(戦闘機) | ||||
フランス (ナポレオン) | 博物館と世界遺産のテーマ化ボーナスが、首都では2倍になる。 | UI | シャトー | - |
UU | 銃士隊(マスケット兵) | |||
ペルシア (ダレイオス1世) | 黄金時代が50%延びる 黄金時代ではユニットの移動ポイント+1、戦闘力+10%を得る | UU | 不死隊(槍兵) | - |
UB | サトラップの王宮(銀行) | |||
ローマ (アウグストゥス) | 首都に建てられた建造物を他の都市で建てる際に生産力が+25%上昇する | UU | レギオン(剣士) | - |
投石機(カタパルト) | ||||
ロシア (エカテリーナ) | 戦略資源の生み出す生産力に+1 馬、鉄、ウランの産出量が2倍になる | UB | クレポスト(兵舎) | ツンドラ |
UU | コサック騎馬兵(騎兵隊) |
文明 | 指導者特性 | UU・UB | 初期立地 | |
---|---|---|---|---|
インカ (パチャクティ) | 丘陵タイル移動時に地形コストが無視される 丘陵での資源活用施設維持費がゼロ、他の場所は半分になる | UU | 投石兵(弓兵) | 丘陵 |
UI | 棚畑 | |||
スペイン (イザベラ) | 自然遺産の発見時にゴールドのボーナスを得る。 自然遺産が生み出す文化力、幸福度、タイルの産出量が2倍になる | UU | コンキスタドール(騎士) | 海沿い |
テルシオ(マスケット兵) | ||||
朝鮮 (世宗) | 全ての専門家に科学力+2、偉人改善・ランドマークに科学力+2 首都に科学力系の建造物/遺産を建てるごとに科学力がアップ | UU | 火車(トレビュシェット) | 海沿い |
亀甲船(キャラベル船) | ||||
デンマーク (ハーラル) | 出航時に移動力+1が付与され、上陸時に消費する移動ポイントが1に軽減 白兵・騎乗・機甲・偵察ユニットに略奪時の移動ポイント消費なしを付与 | UU | バーサーカー(長剣士) | 海沿い |
ノルウェーのスキー歩兵(ライフル兵) | ||||
バビロニア (ネブカドネザル) | 筆記研究後、大科学者を獲得 大科学者の出現速度が50%増加する | UU | バビロニア弓兵(弓兵) | 非ツンドラ |
UB | バビロンの城壁(防壁) | |||
ポリネシア (カメハメハ) | ゲーム開始時点から乗船および外洋への進入が可能 乗船時に視界+1 2タイル以内にモアイがある場合戦闘力+10% | UU | マオリの戦士(戦士) | 海沿い |
UI | モアイ | |||
モンゴル国 (チンギス・カン) | 都市国家(都市・ユニット)を攻撃時に+30%の戦闘力ボーナス 全ての騎乗ユニットに移動力+1 | UU | カン(大将軍) | 平原 |
ケシク(騎士) |
文明 | 指導者特性 | UU・UB | 初期立地 | |
---|---|---|---|---|
エチオピア (ハイレ・セラシエ) | エチオピアより都市数の多い文明のユニットとの戦闘時に戦闘ボーナス+20% | UB | ステッレ(モニュメント) | - |
UU | マハール・セファリ(ライフル兵) | |||
オーストリア (マリア・テレジア) | 5ターン以上同盟状態にある都市国家をゴールド支払いにより併合または傀儡化できる | UB | カフェ(風車) | 丘陵 |
UU | 軽騎兵(騎兵隊) | |||
オランダ (ウィリアム) | 取引により高級資源の自国保有分がなくなった際、幸福度の50%を保持 | UI | 干拓地 | 草原 |
UU | 海の乞食団(私掠船) | |||
カルタゴ (ディド) | 全沿岸都市に無償の港 大将軍獲得によりユニットが山岳タイル上を移動可 (山岳タイルでターンを終了すると50HPダメージ) | UU | 五段櫂船(三段櫂船) | 海沿い |
マルミミゾウ(騎兵) | ||||
ケルト (ブーディカ) | 未改善の森林に隣接している都市1つにつき信仰力+1。 未改善の森林に3つ以上隣接している場合は都市1つにつき信仰力+2。 | UU | ピクト戦士(槍兵) | 森林 |
UB | ケイリー・ホール(オペラハウス) | |||
スウェーデン (グスタフ・アドルフ) | 都市国家に偉人を贈ることで都市国家に対する影響力が90ポイント上昇する。 友好宣言を締結することで、スウェーデンとその友好国の偉人の誕生速度が10%上昇する。 | UU | ハッカペル(槍騎兵) | ツンドラ |
カロライン(ライフル兵) | ||||
ビザンチン (テオドラ) | 宗教創始時、信仰の証を通常より1つ多く選択できる。 | UU | ドロモン(三段櫂船) | 海沿い |
カタフラクト(騎兵) | ||||
フン (アッティラ) | 都市を破壊する速度が2倍になる。 畜産のテクノロジーを最初から持っている。 牧草地1つにつきハンマー+1。 | UU | 破城槌(槍兵) | 非ジャングル 非森林 |
弓騎兵(戦車弓兵) | ||||
マヤ (パカル) | 神学取得後、マヤ長期歴終了毎(394年・固定年)に無償の偉人を獲得 選択できる偉人は1種類につき1回のみ | UU | 投槍兵(弓兵) | - |
UB | マヤピラミッド(神殿) |
文明 | 指導者特性 | UU・UB | 初期立地 | |
---|---|---|---|---|
アッシリア (アッシュールバニパル) | 都市の征服時、都市の所有者が発見しているテクノロジーを1つ無償で獲得 (1つの都市につき1度まで可能) | UB | 王立図書館(図書館) | 非ツンドラ |
UU | 攻城塔(カタパルト) | |||
インドネシア (ガジャ・マダ) | 陸続きでない場所に建設した3都市に、それぞれ固有の高級資源が与えられる(ナツメグ・クローブ・胡椒) 上記の都市は決して破壊されない | UU | クリスの使い手(剣士) | 海沿い |
UB | チャンディ(庭園) | |||
ヴェネツィア (エンリコ・ダンドロ) | 開拓者の獲得や都市の併合はできない 利用できる交易路の数が通常の2倍になる 「光学」を研究するとヴェニスの商人が出現する 傀儡都市で購入ができる | UU | ヴェニスの商人(大商人) | 海沿い |
大ガレアス船(ガレアス船) | ||||
ショショーニ族 (ポカテッロ) | 都市の初期領土が通常より広い 自国領土内での戦闘時、ユニットは戦闘ボーナスを得る | UU | 先導者(斥候) | - |
コマンチ騎兵(騎兵隊) | ||||
ズールー族 (シャカ) | 白兵ユニットの維持費が50%軽減される 次のレベルアップに必要な経験値が、どのユニットも25%減少する | UB | イカンダ(兵舎) | 非ジャングル |
UU | インピ(長槍兵) | |||
ブラジル (ペドロ2世) | 黄金時代の間観光+100%、大芸術家、大音楽家、大著述家の誕生速度+50% | UI | ブラジルウッド伐採場 | ジャングル |
UU | プラシーニャ(歩兵) | |||
ポーランド (カジミェシュ3世) | 次の時代に進むときに無償の社会制度を1つ得る | UB | 御用厩舎(厩舎) | 平原 |
UU | フサリア(槍騎兵) | |||
ポルトガル (マリア1世) | ポルトガルが交易路から得るゴールドのうち、資源の多様性による額が2倍になる | UU | ナウ船(キャラベル船) | 海沿い |
UI | フェイトリア | |||
モロッコ (アフマド・アル=マンスール) | 異なる文明や都市国家との交易路1つにつきゴールド+3、文化+1 モロッコへ交易路をつなげたプレイヤーは、交易路1つにつきゴールド+2 | UI | カスバ | 砂漠 |
UU | ベルベル人の騎兵(騎兵隊) |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「森林/ジャングルで戦闘ボーナス33%」「木こり」「ユニットを倒すとダメージが25回復」の昇進 | 戦士 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | ![]() ![]() 市民が配置された湖タイル1につき ![]() ![]() | - | 水車小屋 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | ![]() | - | 「地形による消費ポイントを無視」「訓練Ⅰ」「勝利がもたらす黄金時代」の昇進 | マスケット兵 | ルネサンス |
![]() | ![]() | 爆撃機 | ![]() | 10 | - | ![]() | 「回避」「包囲攻撃Ⅰ」の昇進 | 爆撃機 | 原子力 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | ![]() | ![]() | 騎士とは兵種が異なる | 騎士 | 中世 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | - | ![]() ![]() 他のプレイヤーがこの都市に交易路を引くと、都市の所有者に ![]() ![]() この都市付近で活用されてる高級資源すべてを1つずつ追加 ![]() ![]() | 商人+1 | 市場 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 「射程範囲+1」の昇進 | 弩兵 | 中世 |
![]() | ![]() | 海軍遠隔 | ![]() ![]() | 2 | 5 | ![]() | 「追加視界+1」の昇進 | フリゲート艦 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | なし | 「森林/ジャングルでの戦闘ボーナス33%」の昇進 | 剣士 | 古典 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 2 | ![]() ![]() 活用中の森林タイルの ![]() | 技術者+1 | 工房 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 3 | - | 「起伏に富んだ地形でのペナルティ」なし | 戦車弓兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 0 | 都市防御+7、都市のHP+25、 ![]() 飛行機の習得後、 ![]() | 城 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 5 | なし | 戦車弓兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | ![]() ![]() この都市が占領されると敵が強奪する ![]() | - | 寺院 | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 5 | ![]() | 「追加視界+1」「略奪時の移動ポイント消費なし」の昇進 | 槍騎兵 | ルネサンス |
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | 「攻撃時の戦闘ボーナス25%」「ユニットを倒すとダメージ50回復」の昇進 | マスケット | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 槍兵 | 太古 | |
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 5 | ![]() | 「大将軍Ⅰ」の昇進 | 騎兵 | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 3 | - | 「対騎乗ボーナス50%」の昇進 | 騎士 | 中世 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 2 | ![]() ![]() | 科学者+2 | 大学 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「都市への攻撃ペナルティ33%」なし | 騎士 | 中世 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | ![]() ![]() | 寺院 | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 「2回攻撃可能」の昇進 | 弩兵 | 中世 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | なし | ![]() 都市にいる市民2人つき ![]() | - | 図書館 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 機甲 | ![]() | - | 6 | ![]() | 戦車 | 原子力 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
&ref(): File not found: "BUILDING_HANSE.png" at page "アイコン/建造物";ハンザ | ![]() | 0 | ![]() ![]() 都市国家との交易路1つにつき ![]() | 商人+1 | 銀行 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | ![]() | 「消費されることなく漁船を建造できる」「陽動Ⅰ」「大将軍Ⅱ」の昇進 | 長剣士 | 中世 |
![]() | ![]() | 戦闘機 | ![]() | 8 | - | なし | 「対戦闘機ボーナス33%」の昇進 | 戦闘機 | 原子力 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | マスケット兵 | ルネサンス |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() 「飛行機」を研究するとさらに ![]() ![]() 防御ボーナス ![]() | 高級資源の隣 他のシャトーが隣接していない | 騎士道 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「回復速度2倍」の昇進 | 槍兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 0 | ![]() ![]() ![]() | 商人+1 | 銀行 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | ![]() | 道路と要塞を建設できる | 剣士 | 古典 |
![]() | ![]() | 攻城 | ![]() ![]() | 2 | 2 | なし | カタパルト | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「ダメージを負った敵へのボーナス33%」の昇進 | 騎兵隊 | ルネサンス |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | 経験値+15 タイル獲得に必要な ![]() ![]() | - | 兵舎 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 「近接攻撃を回避」の昇進 | 弓兵 | 太古 |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 山岳近接ボーナス ![]() | 丘陵 | 建築学 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「都市への攻撃ペナルティ33%」の昇進なし 「追加視界+2」「防御能力を持つ出航」の昇進 新大陸で都市を建設可能 | 騎士 | 中世 |
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「対騎乗ボーナス50%」の昇進 | マスケット兵 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 海軍白兵 | ![]() | - | 4 | - | 外洋へ出航できない 「追加視界+1」「近接攻撃の回避」の昇進なし | キャラベル船 | ルネサンス |
![]() | ![]() | 攻城 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 「視界制限」の昇進なし 「対都市ボーナス200%」の昇進なし | トレビュシェット | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 3 | ![]() | 「上陸作戦」の昇進 | 長剣士 | 中世 |
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | 「森林やジャングルのない氷土、ツンドラ、丘陵で戦闘力+25%、移動速度2倍」の昇進 | ライフル兵 | 産業時代 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 弓兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 0 | 都市防御+6、都市のHP+100 | - | 防壁 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「隣接敵ユニットの戦闘力-10%」の昇進 | 戦士 | 太古 |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 隣接するモアイの数に応じて ![]() | 海岸沿い | 建築学 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 5 | ![]() | 「取得経験値+50%」「大将軍Ⅰ」の昇進 | 騎士 | 中世 |
![]() | 無償 | 偉人 | - | - | 5 | - | 隣接ユニットを毎ターン15ポイント回復させる | 大将軍 | - |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | 「訓練Ⅰ」「首都近郊ボーナス30%(首都から離れるにつれて減少)」の昇進 | ライフル兵 | 産業時代 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | ![]() ![]() | - | モニュメント | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | ![]() | 馬 | 「追加視界+1」「側面攻撃ボーナス50%増加」の昇進 | 騎兵隊 | ルネサンス |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 2 | ![]() ![]() 偉人の出現速度+25%、建造物建設時の ![]() | 技術者+1 | 風車 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 海軍白兵 | ![]() | - | 5 | - | 「沿岸襲撃Ⅱ」「供給」の昇進 | 私掠船 | ルネサンス |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 経済学で ![]() ![]() | 湿原、氾濫原 | ギルド |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 3 | - | 「隣接敵ユニットの戦闘力-10%」「大将軍Ⅱ」の昇進 | 騎兵 | 古典 |
![]() | ![]() | 海軍白兵 | ![]() | - | 4 | - | 三段櫂船 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「自友国領外での戦闘ボーナス20%」「略奪時の移動ポイント消費なし」の昇進 敵を倒すと、その敵の戦闘力の50%を信仰力として獲得 | 槍兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 2 | ![]() ![]() | 芸術家+1 | オペラハウス | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「大将軍とのスタック時に大将軍の移動力上昇」「大将軍スタックボーナス15%」の昇進 | 槍騎兵 | ルネサンス |
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | 「行軍」の昇進 | ライフル兵 | ルネサンス |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 海軍遠隔 | ![]() ![]() | 2 | ![]() | - | 「対海軍ユニットボーナス50%」の昇進 | 三段櫂船 | 太古 |
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | ![]() | ![]() | 「都市攻撃ペナルティ25%」の昇進 「地形による防御ボーナスなし」の昇進なし | 騎兵 | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 4 | なし | 「命中率Ⅰ」の昇進 「起伏に富んだ地形での移動ペナルティ」の昇進なし | 戦車弓兵 | 太古 |
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「対都市ボーナス+300%」「援護Ⅰ」の昇進 「地形による防御ボーナスなし」「防御ペナルティ33%」「視界制限」「都市攻撃限定」の昇進 | 槍兵 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 弓術 | ![]() ![]() | 2 | 2 | - | 農業で解禁 | 弓兵 | 太古 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | ![]() ![]() | - | 神殿 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「白兵攻撃不可」「遠隔攻撃を行うには準備が必要」「視界制限」の昇進なし 「工兵」「援護Ⅰ」「追加視界(1)」の昇進 「都市攻撃限定」の昇進 | カタパルト | 古典 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | 都市の ![]() ![]() 傑作書物スロット1 傑作があると都市で生産されるユニットに経験値を与える | - | 図書館 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | ![]() | 「神秘の刃」の昇進 | 剣士 | 古典 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | ![]() 世界的宗教の信者がいる都市1つにつき ![]() ![]() 河川か湖に隣接していなくても建設可能 | - | 庭園 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | - | 偉人 | - | - | 2 | - | 都市国家を買収して自国の傀儡都市にすることができる | 大商人 | - |
![]() | ![]() | 海軍遠隔 | ![]() ![]() | 2 | 3 | - | ガレアス船 | 中世 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 偵察 | ![]() | - | 2 | - | 「母国の言葉」の昇進 | 斥候 | 太古 |
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「満月の戦士」の昇進 | 騎兵隊 | 産業 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 白兵 | ![]() | - | 2 | - | 「槍投げ」の昇進 | 長槍兵 | 中世 |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | 都市で生産されたユニットに+15の経験値 火薬以前の白兵ユニットに固有の昇進を与える | - | 兵舎 | 太古 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 火器 | ![]() | - | 2 | - | 「勝利がもたらす黄金時代」の昇進 | 歩兵 | 現代 |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() 「音響学」獲得後に ![]() | ジャングル | 機械 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 5 | ![]() | 「突貫」「陽動Ⅰ」の昇進 | 槍騎兵 | ルネサンス |
建造物名 | コスト | 維持費 | 効果 | 専門家枠 | 元建造物 | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 1 | 騎乗ユニット生産時に ![]() 都市で利用されている牧草地1つにつき ![]() ![]() | - | 厩舎 | 古典 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 海軍白兵 | ![]() | - | 5 | - | 「特産品の船荷」の昇進 | キャラベル船 | ルネサンス |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | 都市国家の領内に建設することで、その都市国家が持つ高級資源各1つずつをもたらす 防御ボーナス ![]() | 都市国家領内 かつ 資源のない沿岸タイル | 航海術 |
ユニット名 | コスト | タイプ | 戦闘力 | 射程 | 移動力 | 必要資源 | 能力 | 元ユニット | 時代 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | 騎乗 | ![]() | - | 4 | ![]() | 「砂漠の戦士」「祖国の守り手」の昇進 | 騎兵隊 | 産業 |
地形改善名 | 効果 | 建設条件 | 技術 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() | 砂漠 | 騎士道 |