プレイレポ/Civ5/伝統で行こう!

【初級者にもお勧め】伝統で行こう!【最初はどれ取る?】/説法一日目「最初が肝心」 Edit

一年の計は元旦にあり Edit

Gandhi.png「ナマステー。私ガンディーさんね。お客さんコードブレイカー…」
UnemployedCitizen.png「せ、先生!ゲームが違います!!」

1-1.jpg

Gandhi.png「おっといけません。では国民の幸せと発展のために微力ながら力を尽くさせていただきます」

初期配置を見る限りあきらかに一歩南下した方がよろしいようですね。
科学力の産地となるジャングルをむやみに潰したく有りませんし。

視認範囲に高級資源が一つだけしか無いと言う事はおそらく右上2マス目あたりに有るのでしょう。
ですから一都市で高級資源三つ囲えて(゚Д゚)ウマー状態に持ち込むことができると思います。
全部3マス目に位置することになりますが伝統採用の首都なら全然問題無い範囲です。

とりあえず戦士を南方の丘陵に斥候に行かせましょう。
斥候の際は見晴らしの良い丘陵に無理しない範囲で行くことを意識しますとはかどりますよ。

1-2.jpg

Gandhi.png「おや、首都建設予定地から3マス目にさらに川沿い小麦が加わりました。これは嬉しいボーナスですね」

科学力≒人口ですから川沿い小麦は最高ですね。
・小麦なので通常タイルより [food]+1
・小麦なので穀物庫建設で [food]+1
・農場を建てられるので [food]+1
・川沿い農場になるので官吏開発でさらに [food]+1
とまあ序盤の人口増加にこれ以上の味方は無いわけです。

[アルテミス→空中庭園]一直線にテクノロジー開発しようと思いましたが[アレクジャンプ→官吏取得]を間に挟むことにします。

早起きは三文の得 Edit

1-3.jpg

Gandhi.png「遺跡から文化値+20もらいましたので5ターン目にして伝統採用できました。ありがたいことです」

まずはアルテミスのために弓術…でなはく畜産から研究します。
いきなりアルテミス解禁してもすぐに取りかかれはしませんし、畜産で近隣に馬が沸けばそれだけでも出力増強、改善してさらにドン!になりますしね。

その後弓術を研究。アルテミス建てている間にトラップ→暦→筆記。
アレク図書館建てている間に哲学研究完了のアレクジャンプ官吏黄金パターン。
それから車輪→数学と来て空中庭園建設に向かおうと思います。

UnemployedCitizen.png「大理石で遺産建設スピードアップの為に石工術行かないので?」
Gandhi.png「石工術に行っている時間の方が惜しいのですよ」

貴族制の解説でも述べられてましたが生産力+15%と言っても多くて3ターン短縮。
それ以上短縮できるような建設総ターン数はそもそも無謀でしょう。
採鉱→石工術まではいくらアレク建設済みでも3ターンでは終わりませんし、その後労働者で改善する時間も必要ですから。

1-4.jpg

Gandhi.png「おや、良い感じの都市建設予定地が見つかりましたね」
・山沿いなので天文台が建てられる
・川沿いなので水車小屋&庭園が建てられる
・川沿い小麦があるので(略)

天文台は研究力+50%と最終科学系施設の研究所とほぼ近しい性能を持ってます。
遙か現代の施設とほぼ堂々の性能がルネサンス期に、しかも維持費無料で建てられるのは非常に強力です。
科学勝利では大科学者が非常に重要ですので庭園もありがたいです。

微妙との評価も多い水車小屋ですが私は高く評価しております。
建てられる施設の種類も少なく即金出せる余裕もそうはない序盤、1施設建てるだけのターン数で食料と生産力が同時に強化されるからです。
序盤の都市立ち上げ時に水車小屋は非常に良い選択だと思っています。

用水路や工房が出てくる頃からはさすがに見劣りし出すのは否めませんが(笑)



Warrior.png「報告!探索中にソンガイ文明と邂逅!」
Gandhi.png「そうですか。それではご挨拶に行きませんと。何事も最初が肝心ですし」


筆者直伝の【必殺外交テクニック】を味わせてあげましょう、ふふふ…

1-5.jpg

順調にいくかと思われたインドの前に現れたのは「侵略こそ存在意義」のソンガイ文明!
はたしてガンジーさんはこの窮地を切り抜けられるのか!?
そして彼の言う【必殺外交テクニック】とは一体?

謎が謎を呼び次回へ続く!!

目次 Edit

コメント等 Edit

ご質問、ご感想等有りましたらお気軽によろしくです^_^

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 外交はよくわからないので期待してます!頑張ってください! -- るな? 2012-02-12 (日) 01:09:01
  • これは期待 -- 2012-02-12 (日) 03:50:44
  • このガンジー先生は悪魔が跳梁跋扈する近未来からきたのか・・ -- 2012-02-20 (月) 04:05:10
  • わかりやすい -- 2012-03-05 (月) 21:23:58
お名前: