プレイレポ/Civ5/とある遺産厨の平凡な一日/一日目「今日も元気だ遺産がうまい!」?
- レポ中出てる文明がズールーのみという遺産意外見ていかない潔さよ --
- 食料とハンマーを両立する石材立地と遺産の力はやはりすごいですね!プレイ環境次第でいろいろ楽しめるのがCivですよね~。余剰食料のハンマー変換ですが、石材立地の場合素でそこにハンマーがあり、更に食料ボーナスが加わるため開拓者生産する時に強力ですね。もし石材が無い場合は、開拓者最速の生産は丘陵に鉱山でも作って維持食料も無視みたいな感じでしょうか。直接民主制の強さは開拓者を展開する時期の速効性(+途中の共和制)にもあるので、単純な生産速度という尺度とはまた違ったベクトルですよね。開放で早めの時期に6ターン前後で生産できるのは個人的に大きいです、何体も作る状況の場合は数ターンの差がかなり大きく響きます。私は、ごく通常の開放展開なら大体平均90ターン前後で、様々な用途の各都市建設が大体終わり内政モードに入る感じです。 -- レイ?
- さくさく遺産が立ちますね。これは楽しそう。 -- あすてあ?
- 「開拓者は余剰食糧がハンマーに換算される」700時間以上やってたのに知らんかった。恥ずかしいorz 情報ありがとうございます。やはりレポというのは勉強になる --
- なるほど、宗教の霊感! 創造主ばっかりにこだわってたけど、こういうプレイいいですね。自分も幸福度どれ位いくかとかやったなぁ、200~300位いったきがするけど、頑張れば500位いけるかな? --
- ウヒヒ、少し前にポリネシアをと出会ったりどこかの首都が陥落したりしてたけど遺産建設と全然関係ないから気にもならないぜ!開拓者生産は基本ハンマー重視の改善の方が良いですが小麦等有るならそちらの方が良いでしょうね。信仰出るパンテなら配置調整で生産速度と信仰値の折衷案にするときもありますね。 -- KAZAMA?
- 開拓者の仕様は時代進むとだんだん直ぐ下の労働者の生産ターン数に近づいてくるので(本来同比率を保ち続けるはず)何でだろう?で気付いた人です(笑)何はともあれ皆さん楽しんで頂けているようで何よりです^_^ -- KAZAMA?
- 確かに、市民配置が「(最大食料配置+建造物食料産出-人口×2)+付随ハンマー>食料無視ハンマー配置」になる場合は、そちらのほうがよさそうですね! もし、建造物(空中庭園等)によって基本食料値多くがあったり、穀物庫が作れるケースで小麦大量で農場化、草原石材大量で改善+石工場の時などは、そこにパンテオンやゴールド産出も勘案した上で配置を考える必要がありそうです。開拓者生産中は食料無視できるので、金銀宝石全配置等でゴールドを大量に獲得できるのも序盤結構大きいですよね。 -- レイ?
- Wikiには記載されてないが、エジプトは大理石優遇が多いように思う --
- 一応表に出ているデータでは特に無いはずですが私もそんな気がしますね(笑)可能性:1.隠しデータ 2.エジプト=遺産のイメージによる意識の偏りによる錯覚 3.エジプト=遺産のイメージによるプレイヤーの執念(怨念?)の成果 -- KAZAMA?
- 初期立地に森林・ジャングルが出にくい→大理石が存在しうるタイルが相対的に多いので他文明より出やすいという可能性も --
- 遺産建ててたせいなのかマップが全く広がってないのが清々しい --
- エジプトにハマって宗教創始の時に先に砂漠の伝承取られたのでこのインストラクションを思い出して神々を湛えるモニュメントにしてみたら、なぜKAZAMA氏が薦めるのかがわかりました!ストーンヘッジをさらに早く建てることが出来て宗教ポイントはゲットでき、さらに古典の内政系遺産も自由に取りやすくなるので長い目で見るのならかなりイケてますね! --