コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
40 | 1 | なし | なし | 初期 |
280 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 |
太古から建造できる文化系施設。
これがないと都市圏はなかなか拡張されないし、社会制度も取れない。偉人の誕生速度を上げる民族叙情詩の前提でもあるので早期に建設したほうがいいだろう。
他の文化系施設が産みだす文化力が軒並み+1になってしまったので余計に費用対効果が上がった感がある。
また法治主義での無償建設もお勧め。貴重な生産力とゴールドが浮くばかりでなく、新規都市が素早く資源を囲い込めるようになる。
ただしその場合は当然これを建てずに文化力を積み立てる必要があるため、社会制度の出足が遅れることは考慮したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
40 | 1 | なし | なし | 初期 |
280 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 信仰力+2 |
信仰力も得られ宗教創始に向いたモニュメント。
文化力に加え信仰力まで生み出してくれるので、第二・第三都市にも建てれば安定して宗教を創始可能である。太古の時点で+2は破格の効果といってもいい。
宗教が早いもの勝ちという点から、積極的に都市を出して建てていきたいが、UAと相反するのが悩みどころ。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
40 | 1 | なし | なし | 陶器 |
200 | ||||
効果 | ||||
信仰力+1 |
太古から建設できる宗教系施設。
1と引き換えに1を得られるので、主にパンテオン創始のために建てることになる。だが序盤は生産力が貴重なこともあり、創始を狙わないのならば不要。
また次の段階である宗教創始は証の取得も伝播のルールも「早い者勝ち」の法則が極めて強いため、これ1つだけで宗教創始を狙うのは現実的ではない。
望んだ証を狙うならストーンヘンジ、宗教系自然遺産、パンテオン信仰による信仰力ボーナス、寺院祭り等が必須となる。
敬虔を採用して宗教の組織化を取るとコストは半分で+2。信仰力で何かをするつもりならわりと悪くない効率にはなる。創造主で建造する場合は丘に市民を配置したり等の工夫が必要
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
40 | 1 | なし | なし | 陶器 |
200 | ||||
効果 | ||||
科学力+2 信仰力+2 |
高めの信仰力や科学力を得られる神殿。
+2を生み出してくれるので宗教の創始が非常に安定するうえ、科学力まで生み出してくれる。
この時代に+2というのは非常に大きい。早期に都市を出していけば、UBと人口で序盤の科学力ペナルティを上回ることができるだろう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
60 | 1 | なし | なし | 陶器 |
280 | ||||
効果 | ||||
食料+2 都市圏内にある小麦・バナナ・鹿に食料+1 |
太古から建設できる食料系施設。
1と引き換えに+2を得られる。ただ、序盤は人口よりも生産力やゴールドの方が大事なので、食料資源の追加効果が見込めなければ後回しにするのもよい。
BNWから穀物庫を建てた都市から交易路によって自文明の別都市に食料を送れるようになったため、以前よりは有用性は上がったと言える。食料2を人口消費なしで供給というのは、官吏前の草原農場2枚分に相当する。(草原農場は食料3を出すが、市民配置に食料2を消費するため)官吏まで幸福消費なし、科学出力なしで人口2に値する分出力が増えると考えるとかなり大きい。官吏後は淡水草原農場1枚分。つまり早く作るほど効果的である。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | 3タイル以内に改善された 石材・大理石がある都市 平原都市には建設不可 | なし | 暦 |
400 | ||||
効果 | ||||
生産力+1 幸福+1 都市圏内にある石材・大理石に生産力+1 |
採石資源の出力向上と幸福を得られる施設。
石材や大理石はだいたいまとまって出現するので、それらがブーストされることで多大な生産力を見込めるようになる。
特に草原石材と大理石まみれの都市でこれを買うととんでもない産出を背景に遺産をガンガン建てることができる。
また石材1つあれば維持費1で幸福度が1人分ついてくるのでそう悪いものではない。
平原都市では建設できないという隠れた欠点があるので注意しておこう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | なし | なし | 筆記 |
400 | ||||
効果 | ||||
建設した都市の人口2人につき科学力+1 |
太古から建設できる科学系施設。
太古における科学力が大幅に増進される上、大学・国立大学の前提条件でもある。
これがないと研究が遅れ、ひいては軍拡・遺産諸々で出遅れるため、優先して建てるようにしたい。
アレクサンドリア図書館を建てる予定の都市にはいらない。というか建てる暇がない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | なし | なし | なし | 筆記 |
400 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+2 建設した都市の人口2人につき科学力+1 |
無償の上にゴールドも得られる図書館。
元々全都市に建てる図書館が維持費無料の上にゴールドを産出するようになったため、序盤の収入が少なくなったBNWでは相対的に強化されている。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | なし | なし | 筆記 |
400 | ||||
効果 | ||||
建設した都市の人口2人につき科学力+1 傑作書物スロット1 傑作収容中、建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+10 |
傑作書物を収蔵できユニットを強化できる図書館。
ユニットの種類を問わず+10されるので軍政両面で増強できる。
さらに傑作書物さえあれば新規都市にこれを緊急生産して傑作を移すだけで図書館に無償のモニュメントがついてくる。
諸々の点で序盤速攻に向いたUBだが、その恩恵を受けるには著述家ギルド(と大著述家が出るまでの数十ターン)が必要な点に注意。
経験値10は一見中途半端に見えるが、真価は臨時回復がすぐに出せる事にある。ユニットのHPが150あるも同然なのだ。内政一辺倒で青銅器すら研究しない時もユニットが少し育つのは悪くない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | なし | 3タイル以内に改善された 馬・象牙がある都市 | なし | トラップ |
400 | ||||
効果 | ||||
幸福度+2 |
特定資源により無償で幸福を得られる施設。
改善された馬か象牙が必要だが、馬から+2(+厩舎で+1)、象から+6という強烈な効果を得る。
特に馬は食料と鉱山に劣らない生産力を持つため、既に馬を持っていても狙う価値は十分ある。
さらに維持費が無料。幸福はたくさんあっても困らないので、暇ができ次第建てておきたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 2 | 川に隣接する都市 | なし | 車輪 |
400 | ||||
効果 | ||||
食料+2 生産力+1 |
食料と生産力を得られる施設。
ゴールドを2払って人口消費・タイルなしの平原農場を買うようなもの。序盤の食料と生産力の補助には優秀。
とはいえBNWは序盤のゴールド不足が深刻なので、主力都市以外は後回しにしたいところ。
そこそこ時代が進んでからの新規都市では、これを先に購入しておくだけで自力で早めに育ってくれる事も。食料2生産力1を供給というのは、官吏前の草原農場2枚+平原農場1枚に相当する。(草原農場は食料3を出すが、市民配置で食料2を消費するため)
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | 淡水源に隣接する都市 | なし | 車輪 |
400 | ||||
効果 | ||||
食料+2 食料+15% 生産力+1 都市圏内にある湖タイルに食料+2 |
都市の人口増加を促進してくれる水車小屋。
通常の効果に加え湖タイルと人口増加にボーナスがつく。維持費も1に低下しており、建設条件も川沿いだけでなく湖が含まれる。
UBならではの破格の効果と維持費低下により、これだけでも湖を狙う価値がある優秀な建物になった。
仮に湖の周り5マスが草原だった場合、官吏を取った時点で27.6が約束される。
さらにそこが首都で地主エリートを取り、さらに宗教で豊作を祈る儀式+剣を鋤の刃にを取るとそれだけで食料は36に達する。
おまけにヴィクトリア湖の効果対象でもあるので、それを囲い込むと今度は逆に幸福に苦しむぐらいの莫大な人口が約束される。
もちろん、湖はそう簡単に囲い込めるものでもないが、宗教や社会制度と組み合わせると爆発的な人口増加も見込めるので、優秀な研究・偉人都市になりうる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | なし | なし | なし | 石工術 |
400 | ||||
効果 | ||||
都市のHP+50 都市の戦闘力+5 |
都市の防衛力を高める施設。
GaKなどと比較するとAIも平和主義に傾いたものの、特に戦争屋のAIは未だ情緒不安定かつ好戦的である上、
マップタイプによって手近なところに都市国家が置かれなかった戦争屋はまず他の弱い文明を狙う。
そのため、衝突が起きそうな前線都市にはなるべく早めに建てておきたい。
維持費がかからない上、防衛に役立つのは言わずもがな、宗教で「守りの女神」を取得すると序盤では難攻不落の都市となる。
思想「独裁政治」を進めた時の幸福施設としても役立つ。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
65 | なし | なし | なし | 石工術 |
360 | ||||
効果 | ||||
都市のHP+100 都市の戦闘力+6 |
低コストで都市の防衛力を高められる防壁。
戦闘力はさておき都市のHPが倍増えるので白兵ユニットでは非常に攻めづらくなる。
いわんや丘陵まみれの都市に守りの女神と寡頭制を採用してこれとバビロニア弓兵を置かれたら、中世に入っても侵攻軍を軽く一蹴できる。
もちろんこの効果は敵AIも最大限に活用してくるので、場合によっては大砲出現までバビロニアは攻められないこともある。
今後出てくる都市防御系施設は仰々しい名前の癖してHPは25ずつしか増えない為、割と強化度合いとしては有用である。方向性はさておき…
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | なし | なし | 青銅器 |
400 | ||||
効果 | ||||
建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15 |
ユニットの質を上げられる施設。
生産したユニットのレベルが1上がるため、より質の高いユニットを揃えることができる。
特に序盤は蛮族との殴り合いでも何ターンかを要するため、これでユニットに任意の昇進をつけると蛮族掃討がかなり早まる。
またこれと後の時代の武器庫があると生産した攻城兵器が即座に一斉射撃を習得できるのも見逃せない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | なし | なし | 青銅器 |
400 | ||||
効果 | ||||
建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15 建設した都市のタイル拡張までに必要な文化力-25% 建設した都市のタイル購入時に必要なゴールド-25% |
文化圏が広がりやすくなる兵舎。
その真価はロマノフ王朝伝統の法治主義を取ることで発揮される。
だが、生産力を費やし維持費を払ってまで全都市に建てるべきかと言われると微妙。
とはいえロシアは攻撃的な文明であるため前線に1つは建てておきたい。英雄叙事詩目的のためにも早めに建てておくのも手の一つ。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | なし | なし | 青銅器 |
400 | ||||
効果 | ||||
建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15 建造した都市から出現した白兵ユニットに昇進「&ref(): File not found: "BuffaloLoins.png" at page "アイコン/昇進";猛牛の角」を付与 |
固有の昇進が付与される兵舎。
付与される昇進は猛牛の胸→猛牛の腰と昇進可能であり、それらを全て取得すると蛮族どころか序盤では敵なしと言っていい能力になる。
具体的には全て取得すると「戦闘力+10%、平坦地形での戦闘力+10%、遠隔攻撃に対し戦闘力+30%、移動力+1、側面攻撃ボーナス+75%*1」。
特に建てるだけで勝手についてきて、移動力が増える猛牛の角の効果が非常に強力。
経験値+15もついてくるため、蛮族退治をしていればそれだけで全昇進を身につけられる。
もちろんUUであるインピとの相性は異常なほど最高だが時代を通して購入できるランツクネヒト等とも相性が良い。
また宗教で聖戦士を取ればイカンダつきユニットを生産できる。
なお火器ユニット(マスケット等)および遠隔ユニット・斥候、兵馬俑で召喚されるユニットは経験値のみで昇進は得られないので注意。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | 1 | 近海に隣接する都市 | なし | 光学 |
400 | ||||
効果 | ||||
都市圏内にある近海・外洋タイルに食料+1 都市圏内にある魚に食料+1 都市圏内にある海洋資源に生産力+1 |
食料&生産力を増やしてくれるので、海洋都市が一気に成長できるようになる…というよりも海洋都市はこれがないと話にならない。
食料が増えるのもそうだが、ただの海辺でも図書館などで+0.5を生み出すと考えれば悪いものではない。
だが逆に言えばこれが欲しい都市はだいたいが生産力不足に悩んでいるはずなので、建てるまでの時間が長くなりがち。
解禁されたらゴールドを払ってでも買い上げたい。
また漁船を作らずに出力を上げるため、蛮族に荒らされて修復し直しという事が無いのがありがたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 1 | 3タイル以内に改善された 家畜・羊・馬がある都市 | なし | 騎乗 |
500 | ||||
効果 | ||||
建設した都市で騎乗ユニットの生産時に生産力+15% 都市圏内にある家畜・羊・馬に生産力+1 |
何かと便利かつUUも多い騎乗ユニットの生産力が増えるだけでなく、牧草地の出力が増えるのが大変ありがたい。
特に馬はサーカスで幸福度も上がるため、馬が1つあるだけでもだいぶ生産力が強化される。
なおこれと代替先の御用厩舎には誤訳があり、牧草地でなくても該当の資源があればボーナスが追加される。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
75 | なし | 3タイル以内に改善された 家畜・羊・馬がある都市 | なし | 騎乗 |
400 | ||||
効果 | ||||
建設した都市で騎乗ユニットの生産時に生産力+15% 建造した都市から出現した騎乗ユニットに経験値+15 都市圏内にある家畜・羊・馬に生産力+1・ゴールド+1 |
牧草地からゴールドを生み出し、騎乗ユニットの質が高まるようになった厩舎。
1とはいえ金策に苦しむ序盤でゴールドを得られる効果は大きく、資源があれば是非建てておきたい。
ちなみにゲーム内表記だと都市の生産力が15%上昇するような表記だが、実際は厩舎と同じく騎乗ユニット生産時にしかボーナスが乗らないので注意が必要。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | なし | なし | なし | 騎乗 |
560 | ||||
効果 | ||||
隊商の到達可能距離+50 建設した都市の陸上交易路からゴールド+2 |
維持費なしで交易路からの恩恵を増やしてくれるので、陸上交易の拠点には建てておこう。
稀有な事だが、都市からの交易範囲内に、新たに繋げる(未接続の)都市が一つも残っていない場合「有効な交易路が無い」と言われてしまい
その都市では新たに隊商を生産する事が出来なくなってしまう(これは海上交易路と貨物船と港でも同じ事が言える)。
特にその都市からはもう交易路を出す必要は無いがここで隊商を生産して他の都市に廻したい、と言う場合に備え必要無くてもとりあえず建てると言うのも一つの手だ。維持費は無料だし、後で役に立たないと言う事も無い。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 4 | 占領した都市 | なし | 数学 |
600 | ||||
効果 | ||||
占領による不満度を一掃する。 |
占領し併合された都市は不満マークがつき不満度の上昇量が増えるが、これを建てることでそれを帳消しにし自国の都市と同じ不満度量にできる。
維持費が非常に高いので、序盤に建てると金欠になる恐れもある。ご利用は計画的に。
それにしても、自国都市ならば裁判所が不要とはなんとも奇妙。むしろ刑務所の役割ではなかろうか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 1 | なし | なし | 建築学 |
500 | ||||
効果 | ||||
幸福度+2 |
古典で建設できる幸福系施設。
キルクス・マクシムスの前提であるし、これがないと幸福度の調整がやっていけない。建てれる時には建設しておこう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 2 | なし | 神殿 | 哲学 |
500 | ||||
効果 | ||||
信仰力+2 |
社会制度「敬虔」を進めて、宗教を創始時に合唱音楽と信仰の中心を取ると、割と強力な施設になる。
そうでなくとも、いやしくも戦略上の観点から証を取りたいならば最低でもこれは何件か建てる必要がある。
大寺院の前提条件でもあるので早期に建てて大寺院を建てておくとかなりの信仰力産出になる。
逆に宗教、特に宗教建造物に頼らないのであれば、維持費2はこの時代では割と響くため数を建てる必要はない。
秋パッチで神権政治の社会制度によってゴールドを+25%してくれるようになった。
建てる都市を選べば安い生産力で確実に維持費を回収できる優良施設になるだろう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | なし | なし | 神殿 | 哲学 |
500 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 信仰力+2 |
無償で文化も得られる寺院。
維持費無しで文化力を生み出してくれるので、生産力に余裕があれば建てておいても損はない。
法治主義の効果でこれを建てた場合,維持費無料が無駄になる点には注意。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | なし | なし | 神殿 | 哲学 |
500 | ||||
効果 | ||||
信仰力+2 幸福度+2 建設した都市を占領した文明が得るゴールド+100% |
無償で都市の幸福も増やしてくれる寺院。
こちらも維持費無料で、その上幸福度も生み出す優良施設。是非とも建てておきたい。
合唱音楽と信仰の中心が合わさると施設単体ではおかしな出力になる。
なお、ゲーム中の後半の効果は誤訳。実際は「敵が都市を占領した時の入手ゴールド2倍」であり、所持ゴールドが減るわけではないので、安心して建てよう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 1 | なし | なし | 演劇と詩 |
500 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 傑作書物スロット1 |
傑作書物を収蔵できる文化系施設。
BNWの仕様変更を受けて、建物自体の文化出力が+3から+1へと大幅に低下している。ローマ文化も形無しである。
これを建てただけでは文明の文化力を補うのは難しく、傑作を置いて初めて効果が発揮されると言っていい。
ギルドを建てた都市ができるまでは他の都市は別の建造物にハンマーを使う方がいいだろう。
傑作スロットもすぐには埋まらないため、オペラハウスが解禁されるまで建てずとも問題無い。
ちなみに新都市にこれを建て傑作を新都市に移動させることで傑作の+2分だけ文化圏の拡大を速くする小技がある。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 1 | 自文明に1つだけ建設可能 | なし | 演劇と詩 |
- | ||||
効果 | ||||
大著述家ポイント+1 著述家スロット+2 |
文化ギルドその1。BNWの仕様変更を受け、文化系の偉人はギルドを建てない限りほぼ入手できない。
逆に言えばこれを建てない限り著述家は一切出現せず、また大著述家のテーマ化ボーナスは同時代だったり別時代だったりとまちまちなので
テーマ化ボーナスを気にするなら後回しにするのもあり。
また文化ギルド系の建造物は偉人ポイントが低いが特にこれは単独だと1ポイントしかなく専門家を雇わないと話にならない。
そのため、食料の多い都市に民族叙情詩・庭園or空中庭園など偉人誕生速度を加速させる建造物と一緒に建てたい。
良い立地が見つからなければ伝統の地主エリートの恩恵を受けられる首都に建てるのも良い。
ちなみにギルド系は1つしか建てられないが、国家遺産ではないので売却が可能。
首都以外に人口が伸びる土地を確保できたらそっちに再建もできる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | なし | なし | なし | 通貨 |
500 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+1 ゴールド+25% 建てた都市に通じる交易路からゴールド+2・交易相手にゴールド+1 商人スロット+1 |
古典で建設できる金銭系施設。
BNWではゴールド出力が+2から+1へと弱体化している。その代わり交易路ボーナスが付与された。
難易度が上がるほど赤字都市も増えることになるが、低難易度でも維持費ゼロでこの効果はおいしいため全都市に建てることになる。
交易路の多い都市にこれを建てたら序盤の金欠が一段落するだろう。貧困に喘いでいるなら、通貨をある程度優先的に研究したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | なし | なし | なし | 通貨 |
500 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+2 ゴールド+25% 都市圏内にある石油・オアシスにゴールド+2 都市圏内で採れる高級資源を追加で1つ供給 建てた都市に通じる交易路からゴールド+2・交易相手にゴールド+1 商人スロット+1 |
都市のゴールド出力を増やし、高級資源も倍増できる市場。
この時代の金銭繰りが難しくバニラ市場の効果が薄れたBNWにおいてはバザーがさらに優良建造物と化した。
UAとも合致する交易路のゴールド増加、建てた都市の幸福資源+1は美味しすぎるので、全都市に建てよう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | なし | 3タイル以内に改善された 金・銀がある都市 | なし | 通貨 |
500 | ||||
効果 | ||||
都市圏内にある金・銀にゴールド+2 |
特定資源からのゴールド出力を増やしてくれる施設。
維持費無料なので、金銀の資源があれば建てておいて損はない。
建てた後は、ちゃんと資源に市民を割り当てるのを忘れずに。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 1 | なし | なし | 工学 |
400 | ||||
効果 | ||||
人口増加時、消費した食料の40%を持ち越す |
都市の人口増加を補助してくれる施設。
説明の食料の持ち越しと言うのは、人口増加時それに要した食料の40%が次の人口増加時に貯蓄された状態になるということである。
都市成長に必要なターンが低減され、人口が大きくなるほど食料が多くても必要ターンが増えるので、恩恵が大きい。
特に新都市にこれを建てると労働者の地形改善を待つまでもなく人口の立ち上がりが早くなるため、早めに建てたい。
なお、社会制度「伝統」を全て採用すると、首都を含めた初めの4都市に無償の用水路が供給される。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | 1 | 淡水源に隣接する都市 | なし | 神学 |
580 | ||||
効果 | ||||
偉人ポイント+25% |
淡水水辺の都市に限り、偉人誕生速度が増加される強力な施設。
だが、偉人誕生速度以外のボーナスはないため、ポイント産出がない都市にも建てる必要はない。
なお、宗教で「平和の庭園」を取得すると+2となるので、都市建設の際に庭園を建てられる川沿いを心がける程度か。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | 1 | なし | なし | 神学 |
580 | ||||
効果 | ||||
信仰力+2 偉人ポイント+25% 建設した都市の信徒がいる異宗教1種につき信仰力+2 |
世界宗教とはいうがパンテオンは国外に広がらないため実質既立宗教ごとのボーナスである。
この都市の市民が多様な宗教を信奉していると莫大な信仰力をもたらす。宗教戦争に巻き込まれるほど美味しい効果。
ただし、1つの宗教に染まっていても結果的に+4の効果なので、わざわざモザイク都市を狙う労力までは必要ないだろう。
空中庭園を建設できれば食料増と偉人速度が大幅に加速するため、狙ってみたい手法。
また、庭園とは異なり河川・湖に接続されていなくても建設できるのが嬉しい。平和の庭園がどこでも適用できるのだ。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
150 | 1 | 自文明に1つだけ建設可能 | なし | ギルド |
- | ||||
効果 | ||||
大芸術家ポイント+2 芸術家スロット+2 |
文化ギルドその2。スロットに市民を配置しなくとも、ある程度偉人を生み出してくれる。
ギルドの常として、世界に一つしか建てられないくせに単体では偉人ポイントが低いため、
余剰食料の多い都市に民族叙情詩・庭園などと一緒に建てて、専門家スロットを常に埋めるようにしたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | 2 | なし | なし | 鋳金 |
580 | ||||
効果 | ||||
生産力+2 生産力+10% 技術者スロット+1 |
中世で建設できる生産系施設。
都市の生産力を向上させ、製鉄所の前提条件となり、更に技術者雇用枠が付いてくる。また、国内交易でボーナスを与えることも出来るようになるので、後発の都市を補助することも出来るようになる。
製鉄所は強力な国家遺産であり大技術者もまた強力な偉人なので、都市数が少ない場合には全都市に揃えたい。
とはいえ生産力増強系の施設は維持費が高いものばかりなので要注意。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
100 | 2 | なし | なし | 鋳金 |
500 | ||||
効果 | ||||
生産力+2 都市圏内にある森林に生産力+1 技術者スロット+1 |
森林からの生産力出力を増やしてくれる工房。
基本的に工房と同じで製鉄所や技術者枠目当てで建てることになるが、+10%ボーナスが無いので、森林を全て伐採すると劣化工房となってしまう。
とにかく森を伐採しないこと。入植も森林地帯を優先したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | 2 | 3タイル以内に鉄がある都市 | なし | 鋳金 |
580 | ||||
効果 | ||||
建設した都市で陸上ユニットの生産時に生産力+15% 都市圏内にある鉄に生産力+1 |
陸上ユニット全般、労働者や開拓者まで増進される強力な施設。
生産力の増進手段は限られる上、鉄は産業時代後期までいろいろな局面で役に立つので、軍事都市の重要性が一層高まる。
ちなみに陸上ユニットなので、考古学者も生産が加速される。文化勝利狙いでは大量生産する事になる為、建てても損はない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
120 | 2 | 近海に隣接する都市 | 灯台 | 羅針盤 |
580 | ||||
効果 | ||||
海上で都市の結びつきを形成 貨物船の到達可能距離+50% 建てた都市の海上交易路からゴールド+2 |
海マップや島嶼に文明を築いたときの最重要施設。これにより都市の結びつきが形成され、海上交易路も増強されるためだ。
そのため、そのような都市にはゴールドで買い上げてでも置きたい。都市接続によりすぐペイできる。
ただし首都が内陸にある場合、同じ大陸に沿岸都市を置き、そこと首都を道路で繋ぎ、海外の都市も沿岸都市にしないと接続されない点に注意。
また都市から2マス以内に敵軍や蛮族がいると都市接続が遮断されるわけだが、これで首都や首都接続沿岸都市が封鎖されると国庫がハンニバルになるので要注意。多島海マップでこれをやらかすと悲惨な目に遭う。
なお大提督に限り港同士を瞬時に移動する事が可能。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
160 | 2 | なし | 図書館 | 教育 |
720 | ||||
効果 | ||||
科学力+33% 都市圏内にあるジャングルに科学力+2 科学者スロット+2 |
単独での出力は係数のみだが、専門家スロットとジャングルに+2が白眉。
ジャングル1タイルが図書館と合わせて3.325を生み出すため凄まじい科学出力となる。
(ただしジャングルは丘陵であっても生産力を生み出さないため、場合によっては購入する必要がある。)
それでなくともこの時代の科学力入手手段は限られているため、なるべく全都市に建てていきたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
160 | 2 | なし | 図書館 | 教育 |
720 | ||||
効果 | ||||
科学力+33% 文化力+3 都市圏内にあるジャングルに科学力+2 科学者スロット+2 |
大学の効果に加え、高い文化まで生み出す優良施設。
ちなみに以前はイエズス会による教育でワットではなく通常の大学が買えてしまい、効果も重複した為とんでもない出力になるという不具合があった。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
160 | なし | なし | 防壁 | 騎士道 |
720 | ||||
効果 | ||||
都市のHP+25 都市の戦闘力+7 |
AIが前ほど戦争に訴えてこないため、建てる優先度は微妙。
とはいえ維持費無料で安心感を買えるので他に建てるものがなくなったら建てても良い。
ノイシュヴァンシュタイン城を建てる、もしくは思想で独裁政治を敷くのならば、全都市に建設したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
150 | なし | なし | 防壁 | 騎士道 |
680 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 「飛行機」研究後に観光力+2 都市のHP+25 都市の戦闘力+7 |
維持費無料でオペラハウスの倍の文化出力という強力な効果を持つ。更にコストも代替元よりも低い。
「飛行機」研究後は観光力も得られるため、余裕ができたら建てておき、ノイシュヴァンシュタイン城を狙いたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
160 | 1 | なし | 兵舎 | 鉄鋼 |
720 | ||||
効果 | ||||
建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15 |
兵舎に加えてこれを建てることで、最初から3レベルのユニットを生産できる。
その真価は上述のように攻城兵器が即座に一斉射撃を習得できるところ。
また騎乗ユニットが突進攻撃、私掠船が歩哨や機動力を得られるのも見逃せない。
新大陸調査用に騎士や斥候に視程をつけるのも中々便利。
軍の栄誉や英雄叙事詩、アランブラやキリマンジャロ山を合わせれば英雄級ユニットが即座に大量生産できるはずだ。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | なし | 山岳に隣接する都市 | なし | 天文学 |
780 | ||||
効果 | ||||
科学力+50% |
+50%は非常に大きいが、山岳に隣接している都市でしか建設できない。
大山脈の麓に都市を建てると使用出来るタイルが限られてしまうので、それとの兼ね合いを考える必要がある。
もちろん、山岳がぽつんと1つだけ生えているような地形なら優先して都市を出していこう。
なお、山岳以外にも富士山やカイラス山といった一部の自然遺産に隣接していても建てられる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | 1 | なし | 円形競技場 | 音響学 |
740 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 傑作音楽スロット1 |
傑作音楽を収蔵できる文化系施設。
これも文化産出が激減し、わずか1にまで減少した。専門家スロットすらない。ローマに続きイタリアが割りを食っている。
音楽家は前半での必要性は控えめな上にテーマボーナスが必要な遺産はかなり後半になってからしか現れない
(しかも「異なる時代1つ」のスロット以外はすべて同時代のものが要求される)。
また文化勝利を狙う場合後半にコンサート要員にした方が爆発力があるがそれも後半から威力が高まる。
なので大音楽家を傑作に使う場合、時宜が良くなるまでは1人だけにしたい。
エルミタージュの建設条件にもなっているため、それを建てた後は文化勝利狙いでない場合売っぱらっても良い。
逆に文化勝利狙いであるならば、これが博物館の建設条件であるためなるたけ多く残したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | 1 | なし | 円形闘技場 | 音響学 |
740 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 幸福度+3 傑作音楽スロット1 |
高めの幸福も得られるオペラハウス。
文化系建造物の仕様変更により維持費が1になっており、その恩恵を最大限に受けている施設。
上ルートだけ進めても解禁されるので、宗教を強化する流れで建てられるなど柔軟な展開力を可能にしている。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | 1 | 自文明に1つだけ建設可能 | なし | 音響学 |
- | ||||
効果 | ||||
大音楽家ポイント+3 音楽家スロット+2 |
文化ギルドその3。はじめから偉人ポイントが+3もあるので、どんどん量産できる。
とはいえ上述のように大音楽家は産業革命期に入ってからが本番なので、後回しにするのも十分考えられる。
やっぱり民族叙情詩・庭園など一緒に建てたい…と言いたいところだが、これを建造すると市民6人(=12・6)が文化系専門家に取られることになる。
空中庭園を取り逃した場合、自由思想を採用するまではこの消費量もバカにならないため、場合によっては分散するのもあり。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | なし | なし | 市場 | 銀行制度 |
780 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+2 ゴールド+25% 建てた都市に通じる交易路からゴールド+1・交易相手にゴールド+1 商人スロット+1 |
第二の金銭問題緩和策。交易都市にこれを建てることで金銭問題はほぼ解決する。
それでなくとも市場と合わせて4.5(国内交易路でさらに倍、東インド会社で倍々)は非常に大きいため、
全都市に建てて維持費を打ち消したい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | なし | なし | 市場 | 銀行制度 |
780 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+3 ゴールド+25% 幸福度+2 建てた都市に通じる交易路からゴールド+1・交易相手にゴールド+1 商人スロット+1 |
ゴールド出力を増やし、幸福も得られる銀行。
維持費無料でゴールド+3と幸福度+2というこの頃に不足しがちな項目を一気に解決してしまう。
幸福はペルシアにとって何よりも重要。解禁されしだい全都市に建てるべし。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | なし | なし | 市場 | 銀行制度 |
780 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+2 ゴールド+25% 建てた都市に通じる交易路からゴールド+1・交易相手にゴールド+1 都市国家との交易路1つにつき生産力+5% 商人スロット+1 |
交易により都市の生産力が増える銀行。
都市国家に隊商・貨物船を派遣すると、ハンザのある都市の生産力が繋いだ交易路ごとに5%増加する。
この効果は「左上の交易路数」を参照するため、ハンザがあれば交易していない都市でも等しく恩恵を受けられる。
上記のゴールドボーナスに加え都市国家との交易路でさらにゴールドが増え、しかもこれを建てる頃には4-5本あるので+20~25%。
後半期にも8-10本はできるので、全部都市国家に回せば+40~50%と非常に高いボーナスが、維持費無料で手に入るのである。
逆に、都市国家との交易路がなければただの銀行に成り下がる点には要注意。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
160 | 1 | なし | なし | 銀行制度 |
720 | ||||
効果 | ||||
敵スパイの活動効率-25% |
高難易度ではNPC文明が研究力の面で有利なのでプレイヤー側はむしろ盗む側になって不要なのだが。
低難易度ではほぼまちがいなくプレイヤー文明に技術奪取を試みるので、それが鬱陶しいならば建てよう。
なおこの建物にも以後の警察系建物も従前のCivilizationにあった「不満の緩和」などといった機能はない。
あくまでスパイの攻防に関わる建物なのである。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
200 | 2 | なし | コロシアム | 活版印刷 |
740 | ||||
効果 | ||||
幸福度+2 |
科学ツリー上ルートの幸福施設であった劇場がなくなり、代わりに活版印刷で解禁されるようになった。
この辺になると生産コストがきつくなってくる上、国家遺産の条件でもない。当然幸福増以外の機能もない。
今後の文明の成長と照らし合わせて、必要に応じて建てていきたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
250 | 2 | 近海に隣接する都市 | 港 | 航海術 |
1000 | ||||
効果 | ||||
建設した都市で海軍ユニットの生産時に生産力+15% 都市圏内にある海洋資源に生産力+1・ゴールド+1 |
海洋資源の出力が強化されるが、ここまで来ると建設コストが高いため元を取るのは難しい。
よほど海洋資源に恵まれているか、海軍工廠の都市以外不要だろう。
海洋マップならゴールドで買った方が手っ取り早い。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
250 | 2 | 丘陵都市には建設不可 | なし | 経済学 |
1000 | ||||
効果 | ||||
生産力+2 建設した都市で建造物の建設時に生産力+10% 技術者スロット+1 |
一般施設の建設速度を早めてくれる施設。
この時代以後の建造物を建てるには微妙な効果な上、解禁も遅く維持費も高い。また、+10%は遺産には適用されず、一般建造物のみである。
よほど生産力が高い(あるいはまったくない)都市でも無い限り、建設コストに見合わない。
しかも丘陵にある都市には建てられないので、実質平原都市が丘陵都市になる効果といっても過言ではない。
維持費もかかるので、技術者枠を増やしたいというのでなければあまり必要性は無いだろう。科学系偉人都市や遺産都市だけに建てるくらいの認識で良いか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
250 | 2 | なし | なし | 経済学 |
1000 | ||||
効果 | ||||
生産力+2 生産力+5% 偉人ポイント+25% 技術者スロット1 |
生産力出力が若干落ちる代わりに常時効果となり、庭園効果も付いた風車。
置換元とは違い、建設制限がなくなり全ての都市で建設可能になっている点は便利。
オーストリアは初期地形が丘陵地帯になりやすいのでこの変更はありがたい。
偉人誕生速度と常時都市の生産力を高めてくれるので、生産都市や偉人都市であれば是非建設したいところだが、維持費もバカにならないので全都市に建てる必要性はないだろう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | なし | なし | 城 | 冶金 |
1150 | ||||
効果 | ||||
都市のHP+25 都市の戦闘力+9 |
独裁思想の国境の防衛強化を取っていたとしても、+1のためだけに建てるにしては建設コストが重すぎる。
よほど幸福度や防戦が厳しいと言った状態で無ければ建てることはないだろう。
維持費がない為、よほどの財政難で頼る幸福施設としては有り難味があるか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | 1 | なし | オペラハウス | 考古学 |
920 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 傑作芸術・文化遺産スロット2(テーマ:同種・同時代・別文明) |
傑作芸術・文化遺産を収蔵できる文化系施設。
やはりこれもパッチのせいで文化力は1しか産出されない。展示品のない博物館に客は来ないのだ。
ただ文化遺産スロットが2つある。文化遺産は小さいマップでない限りかなりの数を盗掘できるので、これがないと枠が足りない可能性がある。
やたらややこしいテーマボーナス条件を持つが、遺産をガンガン掘って文化遺産の対象文明が被らないようにしていれば勝手に埋まる。
美学を完遂しスロットを埋めると結構優秀な文化産出施設になる。考古学者を遠征させてでも文化遺産を確保しよう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | 3 | なし | 大学 | 科学理論 |
920 | ||||
効果 | ||||
科学力+3 建設した都市の人口2人につき科学力+1 科学者スロット+1 |
固定のボーナスに加え、人口ごとに科学力を産出してくれる。
科学力が高くて困ることは無いので、人口が多い都市から揃えていこう。
ただしこの頃になると科学系建物の維持費も増大するため、銀行などをきちんと建てて赤字を埋め合わせてからにしたい。
割合ボーナスがない為、辺境都市にはすぐには建てなくてもいい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
360 | 3 | 石炭を1つ使用する | 工房 | 工業化 |
1050 | ||||
効果 | ||||
生産力+4 生産力+10% 技術者スロット+2 |
尋常じゃない維持費と石炭という希少な資源と引き換えに、都市の生産力に大きなボーナスをもたらしてくれる。
生産都市には是非建てておこう。技術者も雇えるので食料都市でも+8は創出できる。
また3つ建てることで思想を選択することができるようになる。
思想は早期に取得するとボーナスが得られるので、思想選択を急ぐ場合には優先して揃えてしまいたい。
重商主義を採用すると750前後で買えるのでそれで一気に揃えてしまうのもあり。
強力な施設故にAIもすぐに建て、結果石炭を輸入出来ない事も多い。都市圏内に湧かなかった場合は都市国家から借りよう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | 1 | なし | 武器庫 | 軍事学 |
920 | ||||
効果 | ||||
建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15 |
武器庫にこの施設を加えても、初期のレベルは3のままとなる。
総力戦や国立図書館や御用厩舎などと併せない限り、優先度は下がるだろう。
もちろんブランデンブルク門が建った都市には出来るだけ建てたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
360 | 2 | なし | 用水路 | 生物学 |
1050 | ||||
効果 | ||||
食料+5 |
これも維持費が高いものの、人口を伸ばす食料増加施設は汎用性が高い。
維持費と幸福度を気にしなければどんどん建ててしまおう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
360 | なし | なし | 銀行 | 電気 |
1210 | ||||
効果 | ||||
ゴールド+3 ゴールド+25% 商人スロット+2 |
市場や銀行と同じく都市の収入を増やしてくれるが、それらよりも生産コストが高め。
とは言え購入して元が取れることは少ないので、ゴールド収入が多い都市で地道に建設していこう。
建てさえすればもう維持費は怖くない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
360 | 3 | 川に隣接する都市 アルミニウムを1つ使用する | なし | 電気 |
1050 | ||||
効果 | ||||
都市圏内にある川に隣接するタイルの生産力+1 |
河川をまたいだ都市に建てれば大きなボーナスを得られる。特に川の合流地点などに建てればごっそり生産力が上がる。
建造するアルミニウムは都市国家か後述のリサイクルセンターで補おう。
とはいえ最新鋭の兵器には必須であるため、都市に恩恵を受けるマスが少ない時は諦めるのも重要。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | 1 | なし | 警察庁 | 電気 |
1150 | ||||
効果 | ||||
敵スパイの活動効率-25% |
前提の警察庁同様、状況によって必要性が左右される。
国家情報局の前提となっているものの、全都市に建てなければならないため費用対効果はイマイチ。
AIは首都のポテンシャルが高くなりすぎると第二都市などでスパイ活動を行う場合が多々ある。そこまで科学が先行できればの話だが。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 2 | なし | 動物園 | 冷凍技術 |
1350 | ||||
効果 | ||||
幸福度+2 |
某都市開発ゲームでは必須とされるスタジアムも、今作では生産コストが高い割に幸福効果は据え置き。
もちろん以前の建物同様幸福以外は何も生み出さない。ゴールドでも生み出しそうなものだが。
思想のおかげで幸福にも余裕が出てくる時期であり、独裁志向や小都市プレイでもない限りはあまり必要ではないだろう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | なし | なし | なし | 冷凍技術 |
1150 | ||||
効果 | ||||
建設した都市にある世界遺産・自然遺産・資源活用施設が文化力50%分の観光力を産出する。 建設した都市での傑作による観光力+50% |
都市の文化力や傑作の数によるが、観光力を大幅に伸ばしてくれる施設。
文化勝利できるかどうかは傑作の数よりホテルにたどり着ける速度が重要と言っても過言ではない。
大音楽家の効果も文明の観光力に依存しているため、非常に重要な施設となる。
一方でやっぱり観光力以外の効果はない。隊商宿のような機能でもありそうなものだが。
地味に勘違いされがちだが、モニュメントやワットなど世界遺産でない建造物の文化力は観光に変換されない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | なし | 博物館 | 無線通信 |
1350 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 文化力+33% 傑作音楽スロット1 |
文明がいくら進歩しようとも文化力はかたくなに1。BNWは現代以降に重点を置いている割に不憫な建造物である。
モニュメントやパゴタ、遺跡のビーズ以下の文化力しか産まない放送塔というものが何なのか想像できないが、
申し訳程度に+33%のボーナスがつく(それでも単体ではビーズ以下だが)。だがモニュメント・円形闘技場~放送塔まで建てても
文化出力は(2+1+1+1+1)*1.33なので7.98(首都のみ9.31)。この時代でこれだけではボーナスも意味が薄い。
単品ではなく、芸術家ギルドや地形改善、世界遺産など諸々を含めた都市の文化出力の強化として存在意義がある。まだまだ社会制度が欲しい時期なので文化都市から強化していこう。
メディア文化で観光ボーナスが入るようになるため、建設時期はよく吟味しよう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | なし | なし | 兵器庫 | 共通規格 |
1690 | ||||
効果 | ||||
都市のHP+25 都市の戦闘力+12 |
名前からして近代の軍事には必須そうな建物の香りがプンプンするが、実態はちょっと立派な防壁。
この時代では都市の戦闘力は爆撃機に対する対空砲程度の効果しかない。
それも技術の進捗に合わせてどんどん無力化するので、生産力に見合った効果があるかどうか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | なし | 公立学校 | プラスチック |
1350 | ||||
効果 | ||||
科学力+4 科学力+50% 科学者スロット+1 |
さらに維持費が高くなったが、高い基本値に加え+50%という破格のボーナスまで得られる科学施設。
これの建設時期がその後の研究の発展を大きく左右するため、とにかく最優先で建てておきたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | なし | 病院 | ペニシリン |
1350 | ||||
効果 | ||||
人口増加時、消費した食料の25%を持ち越す |
既に勝利に向かって邁進し始めている頃で人口のありがたみも減る頃であり、どちらかというと後回しにされやすい施設。
さらに同じ効果を持つ用水路と比べるとゲームも終盤なのに効果が低い。「都市化」の思想から幸福が得られるが、それでも重要度は低いだろう。
この時期に人口を高速で伸ばすべきケースは2つある。インドか、さもなくば戦争で得た都市の復興である。
都市を占領すると人口が激減し、偉人スロットを持つ建造物や地形改善などが揃っていても占領前ほどの状態に戻すには手間がいる。
故に、実用面では内政プレイよりも戦争プレイでの活躍が期待される。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
400 | 5 | なし | なし | レーダー |
1140 | ||||
効果 | ||||
空港がある自国都市へユニットを空輸可能になる。 都市に駐留可能な航空ユニットが10体になる。 建設した都市にある世界遺産・自然遺産・資源活用施設が文化力50%分の観光力を産出する。 建設した都市での傑作による観光力+50% |
観光力が大きく伸びるため、観光で押す場合は是非建てよう。
また、陸上ユニットを距離に関わらず空輸出来るようになる。遠方の地で戦略資源が湧いた際などに都市を捻じ込む際に
これだけ購入でもすれば改善用の労働者も防衛用の陸上軍事ユニットも布教用の伝道者も
わざわざ連れて行く事なく即時展開・撤収させる事が可能。
そうでなくても辺境の前線都市が危機に晒された際にいきなり都市周囲を歩兵で取り囲む&大将軍の降臨、戦力の逐次投入も可能になる。
特に、思想への不満による他文明の都市の自国への転向が起こった場合、
そのまま都市を戴くとなるとまず間違いなく関係が悪化し、国境を開放してもらえなくなる可能性が出る。
さらにまず防衛ユニットがいない大変危険な状態になっている為、強力な遺産がある等で都市を他の文明に売り払わず自文明で運用したいのなら
反乱が収まったら速やかに空港を建てて迅速に都市の復興と防衛線の構築を行いたい。
最も注意したいのが、空港のくせに"航空ユニットは空輸出来ない"と言う事。
離島MAPの場合なら航空母艦経由と言う手もあるが、完全な陸上MAPだと防空網が敷けないのが最大の難点となる。
パッチにより、都市に駐留できる航空ユニットを6から10に増やす効果が追加された。
航空ユニットは数を集中させるほど効果的なので、戦争をする際にはぜひ建てておきたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | 1タイル以内に砂漠がある都市 原子力発電所がない都市 | 工場 | エコロジー |
1350 | ||||
効果 | ||||
生産力+5 生産力+15% |
砂漠さえあれば、資源が無くても原子力発電所と同等の効果を得られる。ペトラ狙いの砂漠都市がさらなる旨味を得る。
やはり解禁が遅く、これ以降さほど生産力を必要としなくなるのが難点。
都市タイルや周辺が1マスだけ砂漠だった等で忘れている事もあり、またどうしても核分裂反応の方を優先して研究しがちなので
その辺はきちんと覚えておこう。万が一やっちゃった時は売却すれば建てられるようになる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | 自文明に5つまで建設可能 | なし | エコロジー |
1350 | ||||
効果 | ||||
アルミニウムを2つ供給 |
領土内にアルミがなくても利用できるようになるが、基本的に輸入してしまった方が早い。
他文明で余っていないor輸入できないといった状況で無いかぎり不要だろう。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
500 | 3 | ウランを1つ使用する 太陽熱発電所がない都市 | 工場 | 核分裂反応 |
1350 | ||||
効果 | ||||
生産力+5 生産力+15% |
高い生産力を生み出す施設であるが、ウラン1と高い維持費が必要。
また、これ以降生産力を必要とする施設が減る事もあり、それほど必要性がなくなるのが難点。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
300 | 1 | なし | なし | 遠距離通信 |
920 | ||||
効果 | ||||
被核攻撃時、人口減少を75%軽減 |
確かに核攻撃には強くなるが、防衛しているユニットを守れないのがネック。
何よりAIが核兵器を使いにくくなっているので、撃たれる機会自体が減っている。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁技術 |
---|---|---|---|---|
360 | 3 | アルミニウムを1つ使用する | なし | ロボット工学 |
1050 | ||||
効果 | ||||
生産力+3 建設した都市で宇宙船部品の生産時に生産力+50% |
莫大なコストがかかる宇宙船の部品生産加速はありがたいが、建設にアルミ1が必要であり、
部品が作れなくなった等というミスを犯さないようにしたい。
宇宙船部品の生産以外にはほとんど恩恵が無いので、もっぱら科学勝利専用の施設。
パッチによりSSパーツの生産コストが1500と倍増したため、科学勝利を目指す場合の利用価値は高くなっている。
宗教を採用時、信仰の証によって建造できる施設。
追加の信仰の証「聖地」で観光力2が得られるようになる。
早い時期から観光で押す宗教文化勝利のパターンを狙いやすい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁 |
---|---|---|---|---|
- | なし | なし | なし | 信仰「修道院」 |
150 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 信仰力+2 都市圏内にあるワイン・香料に文化力+1・信仰力+1 |
購入に必要な信仰力が他の3/4と安価で、立地によっては追加の文化力&信仰力が得られるのがポイント。
とは言え幸福が全く得られない上に香料は大体使い勝手の悪いパネルの上にあるため、他の宗教施設と比べ使い勝手は劣っている。
パンテオン信仰で「祝祭の女神」を選択していると資源1つが文化・信仰をそれぞれ+2してくれる優良地形となる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁 |
---|---|---|---|---|
- | なし | なし | なし | 信仰「パゴダ」 |
200 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 信仰力+2 幸福度+2 |
幸福度を2得られるため、宗教施設の中では最も価値が高く、AIもよく狙う。
とはいえ(以後の施設にも言えることだが)伝道者と同じコストはそれなりに高いため、これを取る場合は二重の意味で海外に漏らさないようにしたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁 |
---|---|---|---|---|
- | なし | なし | なし | 信仰「モスク」 |
200 | ||||
効果 | ||||
文化力+2 信仰力+3 幸福度+1 |
宗教施設の中では信仰力産出に優れているが、文化力や幸福度と比べ優先度は低い。
他の宗教施設が取られてしまったときに使うくらいか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 前提施設 | 解禁 |
---|---|---|---|---|
- | なし | なし | なし | 信仰「大聖堂」 |
200 | ||||
効果 | ||||
文化力+1 信仰力+1 幸福度+1 傑作芸術・文化遺産スロット1 |
文化勝利向け。傑作スロットを備えているため、後々に文化力と観光力を生み出してくれる。
それ以外の勝利を狙うのならば、パゴダの方が使いやすいだろう。
ただ博物館が建つまでは宮殿とシスティーナ礼拝堂くらいにしか置き場所がない傑作芸術や文化遺産を保管しておけるのは割と便利だったりもする。
各文明ごとに1都市だけに建設可能な施設。
宮殿を除き、各国家遺産には指定された施設を全都市に建設しないと建設できないので注意。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
- | なし | 首都に自動で建設される | 初期 |
- | |||
効果 | |||
生産力+3 ゴールド+3 科学力+3 文化力+1 都市の戦闘力+2.5 傑作芸術・文化遺産スロット1 |
※執筆者募集中
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市にコロシアムがある | 騎乗 |
- | |||
効果 | |||
文化力+1 幸福度+5 |
高い幸福度を生み出す非常に優れた施設。
幸福はプラスでありさえすればデメリットはないため、生産時期は安定しない事が多い。
都市建設を優先する場合でも、建設予定都市で生産力を少しでも入れておくのも良い。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に図書館がある | 哲学 |
- | |||
効果 | |||
科学力+3 科学力+50% 文化力+1 |
建てるだけで+50%はやはり強力。出来るだけ解禁前に図書館は揃えて最速で建てたい。
ちなみにいかにも傑作書物スロットがありそうだが無い。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市にモニュメントがある | 演劇と詩 |
- | |||
効果 | |||
偉人ポイント+25% 傑作書物スロット1 |
効果は建てた都市だけなので、首都にこだわらず人口が一番伸ばせる都市に建てるべし。その都市に各ギルドは集中して建てた方が良い。
庭園が建てられるかも考慮しよう。空中庭園を建てられれば盤石、というか空中庭園はそのためにあるような遺産である。
論文は必要なタイミングが限られているため、傑作書物は必然的にここかアレクサンドリア図書館に収まる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に兵営がある | 鉄器 |
- | |||
効果 | |||
文化力+1 建造した都市から出現した非航空ユニットに昇進「士気」を付与 傑作書物スロット1 |
昇進「士気」の効果は戦闘力+15%
都市乱立がしにくくなったBNWだが、戦争の価値が下がりさらにいるんだかいらないんだか分からなくなった。
早くに建てて蛮族対策とするのもいいかもしれないが、悲しいかな下ルート、それも鉄器で解禁である。イロコイならロングハウス目当てで早めに行くかもしれない。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に寺院がある 聖都である都市 | 神学 |
- | |||
効果 | |||
文化力+1 信仰力+8 都市の宗教的圧力が2倍 |
前提の寺院はかなりの負担となるが、高い信仰力と膨大な宗教圧力を生み出す施設。
宗教は周りにかなりの影響を受けるが偉人購入等にも使えるため、建てられるなら建てて置きたい施設。
特に港湾都市を聖都にすると貨物船のおかげでどんどん圧力を掛けることができる。
宗教をAI任せにすると、ゲーム終盤に信仰力で偉人を買いたい時に自然伝播のせいで全ての都市が無宗教になってしまい、結果貯めた信仰力が無駄になるケースがある。
大寺院があれば聖都である事も重なって余程のことが無い限り宗教が都市にあり続けられる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に市場がある | ギルド |
- | |||
効果 | |||
ゴールド+4 建てた都市に通じる交易路からゴールド+4、交易相手にゴールド+2 |
追加のゴールドを得るためには、東インド会社を建設した都市に他文明が交易路を繋がなくてはならない。
こちらからは指定できないため、建設コストに見合うかどうかは運任せとなってしまう。
固定のゴールド産出は4しかないため、これ目当てでの建設もいまひとつ。
大陸MAP等では離れた文明との交易は海路に頼るしか無いので、
一つだけ沿岸都市があるとかであればそちらに建設すると上手い具合に貨物船が集中する。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に大学がある | 教育 |
- | |||
効果 | |||
科学力+3 文化力+1 無償テクノロジーを1つ獲得 傑作書物スロット2(テーマ:異時代・自文明以外) |
追加のテクノロジーが得られるという圧倒的なメリットがある。うまく調整してを無駄にしないように建設しよう。
尚、これが建った都市を奪われるなりすると、再度建設が可能になる。他文明に売っても再度建設が可能なので、狙って複数回建てることも可能。
都市を焼きたがるフンに渡せば延々と技術取得が可能。
フランスではテーマ化ボーナスと無償の技術の間で板挟みになる。インターネットへの到着と早期の観光力のどちらが得かは状況によるか。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に工房がある | 機械 |
- | |||
効果 | |||
生産力+8 文化力+1 |
破格の生産力を生み出す優良施設。工房をさっさと作って生産都市に建設したい。
後半の遺産のほか、世界議会のプロジェクト等も視野に入る時期でもあり、色々と役に立つだろう。
一方都市数を増やしているのならば、前提の工房と建設コストが重くなってしまうため、そこまで重要ではなくなる。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市にオペラハウスがある | 建築 |
- | |||
効果 | |||
文化力+2 文化力+50% 傑作芸術・文化遺産スロット3(テーマ:異時代・異文明・傑作芸術3つ) |
文化力は大きく下がってしまった。その代わりテーマ化ボーナスは得やすい。
宗教の補強で発揮される5がかなり大きいが、確実ではない。
文化勝利の場合にはもちろんのこと、他の勝利を狙う場合にも文化力は重要である。
なるべくなら建てておきたい国家遺産だ。
同じ建築でウフィツィ美術館や南京の陶塔が解禁されるため忘れがちだが、+50%はシドニーオペラハウス並みと地味に強力である。万博でトップになって主催するつもりならそれまでに建造を間に合わせたい。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
125+都市数×30 | なし | すべての都市に警察署がある | 無線通信 |
- | |||
効果 | |||
スパイ1体が建設した都市付近に出現する。 既存スパイを1ランクレベルアップ 敵スパイの活動効率-15% |
建設の前提条件が相当きつい。建てるだけ建てて警察署は売ってしまおう。
ただし、スパイ1人追加とレベルアップは非常に優秀。
外交派が巨大化した場合、スパイで政変していかないと追いつかないため、
頼りになるが、やはり前提条件が最大のネック。
コスト | 維持費 | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|---|
400+都市数×30 | 2 | すべての都市にホテルがある | 遠距離通信 |
- | |||
効果 | |||
文化力+1 建設した都市にある世界遺産・自然遺産・資源活用施設が文化力分の観光力を産出する。 傑作による観光力+100% |
解禁が遅い事もあってその効果は絶大。文化国家にとっては建てるだけで世界遺産と同じくらい(あるいはそれ以上)の恩恵が得られるだろう。同時期に解禁のCNタワーより建てる価値がある。
遠距離通信で解禁されるこれを建て、次にインターネットで観光力を二倍にして大音楽家のライブで止めを刺すのが文化勝利のセオリーだ。タイミングが合えば国際大会やカーニバルも行いたい。
ちなみに国家遺産にも関わらずなぜか維持費がかかり売却も可能。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | なし | 弓術 |
- | ||
効果 | ||
すべての都市の食料+10% 弓術ユニットの生産時に都市の生産力+15% 大技術者ポイント+1 |
DLC追加の世界遺産。
食料は汎用性のある資源であり、人口増加の速度を上げてくれる貴重な遺産。解禁される弓術も早めに取得したい技術。
中盤の弩兵ラッシュにも適している上に、1ポイントとは言え大技術者ポイントもついてくる。
地味な効果ながら競争率はとても高く、少し出遅れると大体とられる人気商品。
国王以上のAIは初期技術にボーナスがあるが、弓術はその中に含まれていない。つまり古代遺跡で弓術が手に入ったら建設できる可能性がある。
食料増加は全都市に効果があるので、基本的には拡張主義向けの遺産。
食料自給率の低い傀儡都市等の人口も伸びていくが幸福問題には注意が必要。
弓術ユニット生産時の+15%はユニット1体につき1、2ターンの短縮といったところ。
なんだかんだで弓系はゲームを通じて生産するので、地味ながら役にはたっている。
なお、戦車弓兵及びその代替先、ケシク・ラクダ弓兵は弓術ユニットである。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | なし | 暦 |
- | ||
効果 | ||
信仰力+5 大技術者ポイント+1 |
ゲーム序盤において5は大きい。大技術者ポイントも大きい。
宗教を創始したいが信仰力を稼げるUAやUBを持たない文明は、この遺産に頼ると良いだろう。
社会制度による建設制限が無いため、競争率はそれなりに高め。AIが宗教優先になりやすいのもあって取得は難しい。
逆にこれにメリットを感じられないならばアレクサンドリア図書館やアルテミス神殿の方を優先しよう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | なし | 筆記 |
- | ||
効果 | ||
科学力+3 文化力+1 大科学者ポイント+1 無償のテクノロジーを1つ獲得 建設した都市に無償の図書館を提供 傑作書物スロット2(テーマ:異時代・異文明) |
傑作書物スロットが増えて強化されたが、社会制度が必要な遺産が増えたためさらに競争率が上がった。
狙おうとして図書館を放置した挙句AIに先を越されると科学力で立ち遅れてしまいハイリスクローリターンな感が強い。
逆に取得できれば技術先行の上大科学者で将来の躍進が約束されているので非常に強い。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | 社会制度「解放」を採用している | 石工術 |
- | ||
効果 | ||
大技術者ポイント+1 無償の労働者2体が建設した都市付近に出現 地形改善に要するターン-25% |
労働者が2体貰えるうえ改善スピードも上がるため、タイル整備が非常に捗るようになる。
大技術者ポイントもついてくるため、中盤での大技術者誕生にも期待できる。
解放を選択しなければならないため、改善が遅れがちな伝統・名誉・敬虔のみでは建てられなくなってしまった。
一見内政屋大喜びの遺産に見えるが、素早い道路敷設、伐採による射線確保、傀儡都市の迅速な交易所スパムなど戦争プレイ向けの遺産だったりする。
AIの優先度はなぜか異様に低い。解放があまりAIには人気ないこともあって、解放を好むローマが遺産狂にならなければまず建設可能。
解放の「市民権」を得ると更に改善が捗るが、あまり序盤に揃えても仕事がなく維持費だけかかる悩みを抱えることになる。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | なし | 石工術 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 都市圏内にある石材・大理石にゴールド+2 大商人ポイント+1 偉人の消費時にゴールドを100獲得する。 |
DLC追加の世界遺産。
文化系偉人が3種類も増えたため、相対的に価値が上昇した。
石材と大理石からゴールドを得られるので、資源配置によっては中々の収益を出してくれる。
ただ、偉人が沸き出すのは中盤からであり、序盤は特にいらない大商人ポイントを生むだけなので他の事に生産力を回したほうがいい。
やはり石材や大理石が2つ以上あるような都市を引いた場合に建設を考慮する遺産だろう。
石材都市を引けば草原石材が2・2(+環状列石で2、石工所で1)・2とお塩様並の万能資源になる。
AIからの人気は微妙で、中世ぐらいまで残っていることもある。
石材・大理石の豊富な都市なら第2・第3都市でも生産力は高いので、首都以外で狙ってみてもいいかも。
中国やバビロニアなど偉人の生まれやすい文明はお得度アップ。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | 社会制度「名誉」を採用している | 青銅器 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 全軍事ユニットに昇進「ゼウス像」を付与 建造した都市から出現した軍事ユニットに昇進「ゼウス像」を付与 |
DLC追加の世界遺産。
昇進「ゼウス像」の効果は都市に対して戦闘力+15%
都市攻撃系昇進「攻城攻撃」「一斉射撃」に比べ簡単に全ユニットにボーナスがつくが、効果量は昇進の+50%に対して+15%とささやか。
この遺産の恩恵は戦闘弓射手や弓騎兵といった間接攻撃ユニットにボーナスが与えられる所と見たほうがいいだろう。
そのためか、フンやモンゴルがよく狙う。先に建てると遺産先取ペナルティを食らうことも。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | 近海に隣接する都市 | 光学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大商人ポイント+1 都市から出現した海軍ユニットに昇進「&ref(): File not found: "MobilityI.png" at page "アイコン/昇進";ファロス灯台」を付与 建設した都市に無償の灯台を提供 |
昇進「ファロス灯台」の効果は移動力+1、視界+1
効果自体は微妙に思われるかもしれないが、序中盤の島嶼開拓でその真価が発揮される。
特にルネサンス期、洋上に出られるようになった時にキャラベルや私掠船に歩哨の昇進とコレをつけると一気に洋上の開拓が可能になる。
また前作と違って陳腐化しないため、潜水艦や戦艦でもこのボーナスに与れる。
こうした軍船の生産を助ける灯台の無償建設も嬉しいところ。
ただ、ロードスもそうだが沿岸都市は生産力が微妙なことが多く、海洋から生産力を引き出す灯台は先に建てておきたいというジレンマを抱える。
海軍の強化と序盤の遺産という条件が重なり、AIには特に取られやすい。特に織田信長やエリザベス、ハーラルなどは衣食を忘れてこれの建造にかかりきりになることが多い。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | 社会制度「伝統」を採用している | 数学 |
- | ||
効果 | ||
食料+6 文化力+1 建設した都市に無償の庭園を提供 |
人口が増えやすくなり、無償の庭園もあって偉人狙いには最高ともいえる遺産。
これが建った都市に文化系国家遺産を集中させるだけで文化勝利が見えてくる鉄板中の鉄板遺産。
当然AIの優先度もかなり高い、というか伝統はAI人気の制度なので序盤はこれの建設合戦になることも多い。
高難易度では建設自体絶望的だが、近隣に建った場合はなんとしても奪い取ろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | なし | 建築学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 所有している陸上軍事ユニットと同じユニットが1種類につき1体ずつ建設した都市付近に出現 |
建造された時点で、所有する軍事ユニットや斥候が一種類に付き1つ追加される遺産。
昇進はつかず、兵舎や英雄叙事詩、アランブラといった建造物があっても経験値は入らないがUUの初期能力はつく。
この遺産が完成する前に多くの種類の軍事ユニットを作っておく必要があるが、
高難易度だとそんな余裕はないし、維持費が跳ね上がるため金銭問題も絡んでくる。
金銭でも優遇されるAIが速攻のために作る代物といっても過言ではない。
隣の戦争好きな文明が作ったのを見かけたら、取り合えず諦めよう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | なし | 哲学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+3 大科学者ポイント+1 社会制度を無償で1つ獲得 |
BNWでは社会制度の取得時期の調整を特に必要としなくなったため、相対的に優れた世界遺産となっている。
また早い時期から大科学者ポイントを生み出す数少ない施設でもある。
AIからの人気は低めだが、神学直行のマヤ等がいる場合といない場合での建設難易度が大きく変動してしまう扱いの難しい施設。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | なし | 演劇と詩 |
- | ||
効果 | ||
文化力+4 傑作芸術・文化遺産スロット1 無償の傑作芸術を1つ提供(遺産に格納される) |
高い文化力といきなり観光力を生み出す世界遺産。古典時代の傑作芸術はまずこれでしか手に入らない。
ただテーマ化ボーナスも無く傑作と文化力がついてくるだけなので狙うべき遺産とはいい難い。
またBNWではAIは文化や内政にも力を入れることが多いため、難易度も案外高い。
立場的には人気が出るようになったGaK時代の兵馬俑と言った感じか。
ちなみにAIは古典時代の傑作芸術もお構いなしに交換に出す。しかもこの傑作は厳密には芸術ではなくパルテノンの装飾を自慢している人物である。
それでもテーマ化ボーナスを満たす。そんなんでいいのか。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | 1タイル以内に砂漠がある都市 | 通貨 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 「考古学」研究後に文化力+6 都市圏内にある氾濫源を除く砂漠に食料+1・生産力+1 大技術者ポイント+1 交易路を1つ追加 無償の隊商1体が建設した都市付近に出現 |
砂漠限定という厳しい建設条件があるが、それに見合った恐ろしい効果を有する世界遺産。
砂漠平地が平原になるのはもちろん、砂漠丘陵が1・3と平原厩舎馬と同様のタイルになる。
そして真価は淡水丘陵農場。通貨からすぐの官吏を取れば3・3とこの時代にはすさまじい産出を叩き出す。
オアシスも効果対象になるため、それがあれば並の食料資源を凌ぐ生産力を叩き出す。当然資源タイルも強化される。
さらに無償の隊商、大技術者ポイント、考古学で+7(ホテルで+3.5)と征服以外の勝利条件に大きく貢献してくれる。
砂漠という事でモロッコのカスバと相性が良いが、交易路の増加が強力なためそれで恩恵を受ける文明(ドイツなど)も狙い目。
一方でAIも立地さえ合えばガッツリ狙ってくることが多く、特に砂漠系の指導者は何が何でも建てようとしてくる。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
250 | なし | 工学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大技術者ポイント+1 自国領土内で敵陸上ユニットの移動コスト+1(「ダイナマイト」研究後は陳腐化) 建設した都市に無償の防壁を提供 |
移動コストの増加により相手を凄まじく攻めづらくさせる防御系世界遺産。
ただし、BNWでは戦争を好む文明と嫌う文明がハッキリ別れたため、場合によっては不要になる。
ケシクやラクダ弓兵がカカシになってしまうので、これらを使った征服プレイか序盤から引き篭もりを狙うなら建てておくと安心できるが、
非戦系AIはまず狙ってくるため建てるのは困難。またこれを建てたAIはまず滅ぼされなくなる為、肥大化しやすい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
185 | 近海に隣接する都市 | 鉄器 |
- | ||
効果 | ||
ゴールド+5 文化力+1 建てた都市に通じる交易路からゴールド+2、交易相手にゴールド+1 大商人ポイント+1 交易路を1つ追加 無償の貨物船1体が建設した都市に出現 |
海洋系の文明はまず間違いなくこれの建造に向けて鬼畜なまでに邁進する。
交易路が追加され、貨物船も付いてくるので即座に収入を増やすことができる。
直接ゴールドも生み出してくれるので、かなりのゴールドをもたらしてくれる。
多島海マップなどで沿岸交易都市にこれと東インド会社を併せておくと200とかとんでもない出力になることもある。
序盤に鉄器を研究しなければならず、社会制度による制限も無いため、高難易度になると建てることはなかなか難しい。
ちなみに帆走の技術が無くても貨物船は出る。隊商に変えない場合、せめて海辺はきっちり警戒をしておこう。
特に多島海などでは送って早々蛮族にぶち壊されることもあるので要注意。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | なし | 神学 |
- | ||
効果 | ||
信仰力+3 無償の大預言者1体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 建設した都市に無償の寺院を提供 |
神学で解禁される中世の宗教遺産三兄弟その1。
金では買えない大預言者がついてくる上、無償の寺院と基本値で実質+5という宗教力ブースト系遺産。
大預言者を伝播に使う事や+5は下記のボロブドゥールと働きが同じため、早い段階での宗教の強化に使いたいところだ。
また建てさえすれば大預言者が出るためこの時代まで宗教を創始できなかった時の滑りこみ創始にも使える。
AIの宗教優先度が高まっているため、難易度は比較的高めなのが欠点。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | 聖都である都市 | 神学 |
- | ||
効果 | ||
信仰力+5 無償の伝道師3体が建設した都市付近に出現 |
神学で解禁される中世の宗教遺産三兄弟その2。布教に特化した遺産。
伝道師3体=600(480)というのは非常に大きい。これを建てれば都市国家への布教は盤石だろう。
聖都が建設条件なので、自分で宗教を創始するか、戦争で他宗教の聖都を奪っていないと建設できない。
信徒を増やす事で恩恵が得られる信仰の証が取れていれば狙うのも面白い。
伝道師ラッシュで宗教の勢力図を塗り替えることも可能。
ただし、自国の宗教を創始している文明に別の宗教を無理やり布教すると外交関係が悪化することがあるので要注意。
先に泥のモスクを建設しておくと布教回数の増えた伝道師を得られて効率がよい。
ただし宗教を好むAIはまずすべての宗教遺産を建てようとするため、二者択一となることも多い。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | 社会制度「敬虔」を採用している | 神学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 信仰力+3 建設した都市から出現した伝道師・大預言者の布教回数+1 建設した都市に無償のモスクを提供 |
神学で解禁される中世の宗教遺産三兄弟その3。伝道師と大預言者の布教回数が増える。
無償のモスクが付随しており、合計すると+3、+6、+1となるので出力は高め。
ボロブドゥールと同じく、信徒を増やす事でなんらかのメリットを得たいところだ。
もちろんボロブドゥールで出る伝道師の布教回数も増えるのでシナジーが生じる
…が宗教狂AIはまず全都市で全部を狙ってくるので、1つの都市に兄弟を揃えるのも難しい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | なし | 官吏 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 幸福度+4 大技術者ポイント+1 黄金期の期間+50% |
黄金期のボーナスが魅力的な遺産。幸福度もガツンと上がるため取れると幸せになれる。
黄金期で特性を発揮するペルシアやブラジルと組み合わせたい。
大芸術家で発動した黄金期も延長されるので、任意のタイミングで長い黄金期を得られる効果は比較的大きい。
しかし高難易度だとAIは官吏を取るのが早く、優先度も高いので、最速で狙わないと取られる可能性が高い。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | 2タイル以内に山岳がある都市 | ギルド |
- | ||
効果 | ||
ゴールド+5 信仰力+2 大商人ポイント+1 すべての都市間の接続からのゴールド+25% |
都市の結びつき(国内交易路)から得られる収入を増加させる遺産。本体のゴールド産出も優秀。
序中盤の金銭問題を解消する要因の1つである国内交易路の収入が高くなるので、財政面での効果は非常に大きい。
近くに山岳が無ければ建てられないが、立地条件さえ満たせばAIも優先的に建ててくる傾向がある。
ノイシュヴァンシュタイン城の建設条件も満たすため、2-3都市目は山岳を狙うのもいいだろう。
信仰ポイントが地味に出るので、将来の偉人購入費用の足しになるかもしれない。
なお山岳は文化圏内に無ければ認識してくれないので注意。必要な場合は山を金で買おう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
300 | なし | 教育 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大技術者ポイント+1 すべての都市でタイル拡張までに必要な文化力-25% すべての都市でタイル購入時に必要なゴールド-25% |
1と大技術者ポイント1とクレポストがもたらされる微妙な遺産。
文化圏の拡大はそれなりに加速するが、小都市プレイでは建てている間に文化圏は埋まってしまうため、優先度は低い。
拡張プレイで都市スパムを図るときや、特定の資源を都市ねじ込みで奪いに行く時は有効かもしれない。
AIの優先度も低め。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
400 | なし | 騎士道 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 文化力+20% 建造した都市から出現した特定のユニットに昇進「訓練I」を付与 建設した都市に無償の城を提供 |
文化力と生産した軍事ユニットにボーナスを付与する遺産。
建てた都市に文化力ボーナスが発生するので、社会制度が取りやすくなる。
建てるなら文化系ギルドの専門家雇用と組み合わせて、文化力を増強させたい。
しかし真価は昇進付与。経験値と違ってレベルを変動させないため、3-4レベルの強力な昇進をすぐに狙えるからだ。
昇進はブランデンブルグ門との組み合わせで、「行軍」「修復」(別の行動を起こした場合でも毎ターン回復)や
「電撃攻撃」(1ターンにつき1回、追加攻撃を行える)の昇進が付けられるのが魅力的。
ただし解禁技術の騎士道はAIにとって優先度が結構高く、その上この遺産も人気なので狙うなら早めに取りにいく必要がある。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
400 | なし | 物理学 |
- | ||
効果 | ||
信仰力+4 幸福度+10 大商人ポイント+1 |
中世の宗教遺産三兄弟の隠し子。文化力は出ないものの、そこそこの信仰力に加え幸福度を劇的に向上させる。
これさえ建てられれば、幸福問題に頭を悩ませる事はしばらく無くなるだろう。
AIの優先度が比較的高いことと、解禁技術が物理学と軍事ルート寄りになってしまうのが難点か。
戦争プレイで問題となりやすい幸福を補えるので、お隣の遺産狂AIが建てた場合は侵略する価値が大幅に上昇する。
逆にこちらが建ててしまえば戦争狂や悪立地文明はどんどん没落していく。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
500 | なし | 音響学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 すべての都市の文化力+25% 傑作芸術・文化遺産スロット2(テーマ:同時代・同文明・傑作芸術) |
全都市で文化力ボーナスを得られる遺産。
中盤以降の社会制度取得速度が目に見えて変わる。
社会制度をどんどん獲得したいのなら狙ってみよう。文化勝利狙いなら最優先で建設したい。
文化勝利を目指している場合、この遺産を他の文化勝利狙いのAIに取られてしまうと、AIの文化力がかなり向上するため文化勝利への道が非常に厳しくなってしまう。
幸いなことに、AIの優先度はそれほど高くはない。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
500 | 社会制度「文化後援」を採用している | 銀行制度 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 国際議会における議席+2 占領状態でない都市の人口による不満度-10% |
不満度の削減効果は、人口10単位で-1となる。貴族制と違い多くの都市を抱えていても、そこそこの効果が期待できる。
また議会の代表数が増えるので外交勝利とも相性は良い。
代表数が多ければ議案の提出も可能になるので、諸外国が喜ぶ議案を提出して友好度を上げたりするのも良いだろう。
文化後援の採用が建設条件となっているため、高難易度でも建てられないことはない。
国家都市優遇AIがいる場合は逆に独占傾向になってしまうため、注意が必要となる。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
500 | なし | 活版印刷 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 すべての都市の偉人ポイント+25% 自分が選択した無償の偉人1体が首都付近に出現(大将軍、大提督以外は次の出現の必要ポイント上昇) |
自由に選べる無償の偉人が強力、偉人発生速度+25%も強力。つまり強力な遺産だ。
偉人発生速度上昇は全都市に効果があるので、各都市で偉人がポンポン出てくるようになるだろう。拡張政策を取っていても偉人が出やすくなるのは便利である。
文化系偉人はポイント計算が完全に別れているので、BNWになって強化されたと言える。
しかし文化勝利を狙う場合は、この時期は上ルートを進めておきたいところ。研究協定などで研究力を稼がないと両倒れになってしまうので気を付けたい。
初手解放で解放を完遂するかピラミッドを建てた場合、無償の大技術者を使いこの遺産を建設し、
さらに無償の偉人で大技術者を選びもう一つ遺産を建設できる。
すなわち、社会制度「芸術の開花」を生産力の高くない都市でも適用できるのである。
パンテオン「聖なる道」やブラジルウッド伐採場で強化されたジャングル都市は大きな文化を生み出す代わりに生産力が乏しくなりがちなので特に相性が良い。
偉人の発生+25%も文化勝利の場合喉から手が出るほど欲しい効果である。
大技術者で同時期のシスティーナを狙えれば完璧だろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
500 | なし | 活版印刷 |
- | ||
効果 | ||
文化力+2 無償の大著述家1体が建設した都市に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 傑作書物スロット2(テーマ:同時代・同文明) |
文化勝利を狙うなら建てておきたい遺産。
無償の大著述家が付いてくるとはいえ、同時期に建てられる遺産(システィーナ礼拝堂)と比較すると、若干見劣りする感はある。
しかし傑作書物スロットを複数持つ遺産は少ない。その上アレクは大抵取られており、オックスフォードは終盤に使いたいとなれば選択の余地はないだろう。
都市数が少ない場合、ゲーム後半から余り気味になる大著述家から観光力を得られる点は大きい。
ちなみにピサの斜塔も解禁されるので、そちらを建てて出てきた大技術者を使って建てるのがベストかもしれない。
AIが活版印刷を取ったかどうかは世界議会の有無と外交画面の宣戦依頼で結構絞り込めるので、頻繁に調べておけばある程度建つかどうかは予測可能だ。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
500 | なし | 火薬 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大技術者ポイント+2 建造した都市から出現した軍事ユニットに昇進「姫路城」を付与 建設した都市に無償の城を提供 |
昇進「姫路城」の効果は自友国内での戦闘時に戦闘力+15%
防衛向きの遺産。万里の長城や守りの女神を持つ文明がこれを取得すると都市が難攻不落を超えて何らかの兵器になる。
AIの優先度が高いので、高難易度ではなかなか建てることが難しい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
625 | 社会制度「合理主義」を採用している | 建築 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大科学者ポイント+2 無償の大科学者1体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 研究協定完了時に獲得する科学力+50% |
研究協定が大幅に強化される遺産。
研究協定の前提条件となる、友好宣言を結べる文明が多いほど価値が高い。建てたら研究協定を積極的に結んでいこう。
戦争行為などにより全文明から警戒、敵視されている場合は建てる価値が激減する。
しかし、他AIに遺産を取られてしまうと厄介なので、自分で建ててしまうのも一つの手だ。無償の科学者も付いてくるので利用価値は高い。
BNWでは合理主義が必要となり、AIの科学の優先度が大きく下がっているため、案外狙いやすくなった。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
625 | なし | 建築 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 幸福度+4 建設完了時に黄金期に突入 |
黄金期発動がメインだが+4が地味に嬉しい。
しかし、同時期に建設可能な強力な遺産が多いため、この遺産に生産力を注ぎ込む価値は余り無い。
効果ははっきり言って薄いのだが、それでも幸福問題が無頓着になりがちなAIはこれをよく狙ってくる。
逆説的に、これやノートルダムやチチェンを建ててしまえば他国は不幸の海に没するということでもある。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
625 | 社会制度「美学」を採用している | 建築 |
- | ||
効果 | ||
文化力+2 無償の大芸術家1体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 傑作芸術・文化遺産スロット3(テーマ:同時代・同文明・傑作芸術) |
文化勝利向けの遺産。他の勝利を目指しているのなら建てる価値はそう大きくは無い。
また美学を取得するAIは意外に多く、そうした文明が存在すると結構な早さで建てられてしまう。
傑作芸術・文化遺産を3つも配置出来る点は大きいので文化勝利を狙うなら是非建てたい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
625 | なし | 冶金 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大科学者ポイント+1 すべての都市の防御施設の効果+25% 建設した都市の戦闘力+12 |
Civ4のチチェン、GaKまでのクレムリンと微妙な効果を受け継いできた遺産。
軍事系遺産の例によって下ルートと使いにくい。防衛には役立つだろうが、それならば防衛ユニットを生産した方が良い。
戦争相手のAIが持っていると、都市が硬くなり、攻撃が強力になるので注意しよう。
言うまでもなく守りの女神や寡頭制や以下略でガッチガチに固めた大国にこれがあると、トレブシェットやカノン砲しかない時代に
都市攻撃力100超えというオリハルコン壁を持ったアトランティス帝国が爆誕する。こうなると大砲や爆撃機の登場までどうしようもなくなる。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
750 | 社会制度「探検」を採用している | 考古学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+2 無償の大芸術家1体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 傑作芸術・文化遺産スロット4(テーマ:異時代・異文明・傑作芸術2つ・文化遺産2つ) |
文化勝利を狙うなら必須の遺産。傑作芸術・文化遺産スロット4でかなりの観光力増加が見込める。
新時代に入ってすぐに大芸術家が出るため、異なる時代の条件を満たしやすい。
さらに文化遺産は傑作芸術に比べれば数を揃える事が可能なので、交換を駆使すればテーマ化ボーナスが狙いやすいのもメリットが大きい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
750 | 社会制度「商業」を採用している | 工業化 |
- | ||
効果 | ||
ゴールド+4 文化力+1 大商人ポイント+2 すべての都市で購入に必要なゴールド-15% |
商業を採用するならば確実に狙いたい遺産。出力の高さもさることながら、重商主義を組み合わせることで消費ゴールドが40%OFFになる。
ゲーム後半にはゴールドが余っている状態も珍しくないので、建造物・軍事ユニットの大量購入を予定しているのなら建てておきたい。
都市数が多ければ、都市の生産力のばらつきも大きく建造物の購入機会も多い。どちらかと言えば大国向けの遺産とも言える。
BNWではなぜか商業をオープンするAIが異常に少ないため、案外狙いやすい。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
750 | なし | 軍事学 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大科学者ポイント+2 建造した都市から出現した軍事ユニットに経験値+15を付与 無償の大将軍1体が建設した都市付近に出現 |
経験値+15は地味に思うかもしれないが、兵舎~士官学校+ブランデンブルグ門で経験値+60、つまり昇進3つまで取得可能。
この組み合わせなら爆撃機(第1次大戦爆撃機)に空中修復を付けられるので、強力な航空部隊を作り上げる事が可能となる。
またアランブラがあれば昇進4つということで即座に射程範囲や攻城攻撃や兵站を取得できる。
現代以降で制覇勝利を目的とするなら狙いたい遺産だ。
出来れば英雄叙事詩やアランブラのある都市、ないし沿岸都市のいずれかに建てたい。もちろん全部あるのが理想だが。
ただし、独裁政治の教義「総力戦」があれば経験値+15が確保出来るので、無理に建てる必要はない。
ズールーで制覇勝利を視野に入れているのであれば是非取っておきたい遺産だろう。
レベルアップに必要な経験値が-25%されている為、総力戦と合わせると75の経験値を持ったユニットを生産する事が出来
いきなりレベル5(必要経験値100 * 0.75 = 75)のユニットを生産する事が出来てしまう。
アランブラも備えているなら陸上白兵ユニットには行軍ともう一つ便利な昇進を選べ、
陸海遠隔ユニットも射程あるいは兵站のどちらかをいきなり選べてしまう。
航空ユニットすら出撃と空中修復、あるいは兵站のいきなり出来るユニットを瞬時に展開可能。まさに敵無しだ。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | なし | 無線通信 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 幸福度+5 観光力+12 大商人ポイント+2 |
文化勝利向けの遺産だが、幸福も付いてくる。
同じく文化勝利向けのブロードウェイが同時期に解禁されるが、
傑作を配置する予定ならそちらを優先した方が良い。
傑作による観光力は大幅に増幅できるので、そちらの方が最終出力は高い。
無論、どちらも建てられれば言うことはないのだが。
瞬発的な観光と幸福から、思想が主流と違えた時の不幸ガードの意味合いが強いか。
なお、観光収入は無線通信がないと無効。すなわち後進国がこれを奪っても機能制限がつく。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | なし | 無線通信 |
- | ||
効果 | ||
文化力+2 無償の大音楽家1体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 傑作音楽スロット3(テーマ:同時代・同文明) |
文化勝利を狙うなら是非建てたい遺産。
大音楽家のコンサートは後の時代になるほど強力になるので、無償の大音楽家は傑作の作成に回した方が良い。
傑作の年代は偉人を消費した時点で決まるので、事前に音楽家ギルドも建てておいて一気にテーマ化してしまおう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | 思想「自由」を採用している | 共通規格 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大技術者ポイント+2 すべての都市の専門家に生産力+1 無償の社会制度を1つ獲得 |
生産力を高める遺産で、無償の社会制度も付いてくる。
「自由」が必要となっていることもあり、専門家の雇用を進する「自由」の教義との相性は良い。
科学勝利狙いなら、宇宙船パーツの生産に備えて生産力を高めておけば勝利までのターン数を若干縮めてくれる効果も期待できる。
科学者・技術者・商人がそれぞれ4人、各芸術家が2人ずつで最大18人を一都市で雇える。製鉄所の2倍以上という事を考えると強力と言える。
なお秩序や独裁を採用していても、これが建てられた都市を奪えば恩恵に与れる。
むしろ少しでも生産力が欲しい同志や閣下にとってこそ美味しい遺産であろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | 思想「独裁」を採用している 沿岸都市のみ建設可能 | 飛行機 |
- | ||
効果 | ||
幸福度+2 採用した社会制度2つごとに幸福度+1 無償の社会制度を1つ獲得 |
世界制覇を策謀する独裁者の悩みのタネ、幸福度を大幅改善する遺産だ。
効果自体はGaKのエッフェル塔と同じだが、BNWでは社会制度がたくさん取れるようになって強力になっている。
幸福が足りていなかったり、制覇勝利を狙っているのなら是非建てておきたい。無償の社会制度も付いてくる。
逆に独裁政治を採用したAIがこれを建てると、思想負けがほとんど起こらなくなって厄介になる。首都にないなら核で無理やり消し去るのもいいかもしれない。
また沿岸にしか建造できないという点にも注意。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | 思想「秩序」を採用している | 鉄道 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 建設した都市で機甲ユニットの生産時に都市の生産力+50% 無償の社会制度を1つ獲得 |
無償の社会制度は嬉しいが、生産ボーナスが少々微妙。恩恵を受ける機甲ユニットが4種しかないからだ*2。
秩序はそれ自体が生産力に大きなボーナスを与える思想であるとはいえ、機甲ユニットは石油orウランが必要なので恩恵は薄いと言っていい。
パンツァーの群れや巨大殺人ロボットを量産するロマン国家なら恩恵を受けられるかもしれない。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1060 | 2タイル以内に山岳タイルがある都市 | 鉄道 |
- | ||
効果 | ||
ゴールド+6 文化力+4 幸福度+2 大商人ポイント+1 すべての都市の城にゴールド+3・文化力+2・幸福度+1 |
建設条件こそあるものの、建てることができれば夢かと思うぐらいの凄まじい出力を誇る。
何しろ維持費無料の城がいきなり文化力とゴールドと幸福度を生み出すのだ。
維持費は賄えるわ文化圏は広がるわ1人分の幸福を生むわで、これを念頭に第二・第三都市は山岳を狙ってもいいぐらい。
というか城がオペラハウスなんぞより文化を生むのはいくらルートヴィッヒ2世が夢の国の住人だからってやりすぎでは…。
AIの建設優先度は限りなく最低に近いらしくほぼ建てないので、辺境都市で適当に生産力を入れておくだけで十分狙えるのがおいしい。
ちなみに城1つにつきもらえるボーナスは各都市の城にそのまま付与される。
そのためホテルで観光力に変換できるのは本体の文化力のみ。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | なし | プラスチック |
- | ||
効果 | ||
文化力+5 社会制度の取得に必要な文化力-10% |
以前は思想システムがなかったために有用だった遺産も、BNWまでの様々な変更により微妙な遺産になってしまった。
解禁時期が遅すぎて後者の能力にあまり恩恵を感じられないためである。
本体の文化力が中々高いので、他の遺産を組み合わせて観光力を出すための、つまり文化勝利専用の遺産と言っていいだろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | なし | 連合部隊 |
- | ||
効果 | ||
文化力+1 大商人ポイント+2 軍事ユニットのアップグレード費用-33% |
この時期での財政状況と建設コストを勘案すれば、普通にユニットかゴールドを生産した方が良いと言える。
むしろそれ以前に、根本的なアップグレード費用がこの時代は安い。建てる状況と言ったら軍事国家に大技術者が偶然生まれた時ぐらいである。
実用性はないが、名誉の「軍隊の常備」と組み合わせると、ステルス爆撃機や現代機甲部隊を直接緊急生産するより、
爆撃機や戦車を購入してアップグレードした方が安上がりになる。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | 沿岸都市 | エコロジー |
- | ||
効果 | ||
文化力+50% 社会制度を無償で1つ獲得 傑作音楽スロット2(テーマ:異時代・同文明) |
文化勝利向けの遺産。それ以外では微妙。
だが文化勝利時は注意が必要。異なる時代の傑作が必要なので、事前に1曲作っておかないとボーナスが得られない。
さらに解禁時期が遅く、非常に重い建設コストが必要なのもネック。この時代から攻撃力のインフレが始まるからだ。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | なし | コンピューター |
- | ||
効果 | ||
建設した都市のスパイの活動効率-99.9% 他の自都市のスパイの活動効率-25% 他のプレイヤーのインターネットによる観光力の増幅効果を無効にする |
基本的に無視してもいい遺産。
この時代になると技術を盗むためにそれなりの時間がかかるため、建てたとしても効果を実感することはまずないだろう。
ただしインターネットの観光増幅を無効化する、という効果が曲者。
文化勝利を目指す際にインターネットが必要になった場合は他文明に取られると勝利がひどく遠ざかるので、なんとか自分で構築したいのだが…
何故かコンピュータはインターネットの真反対に位置する技術で文化勝利一本槍を目指しているとかなりの遠回りを要求されてしまう。
コンピュータがなくても構築可能なインターネットとは一体何なのだろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | なし | 人工衛星 |
- | ||
効果 | ||
大科学者ポイント+1 無償の大科学者が2体が建設した都市付近に出現(次の出現の必要ポイント上昇) 建設した都市に無償の宇宙船工場を提供 すべての都市で宇宙船部品の生産時に生産力+25% |
無償の科学者2人に、全都市に宇宙船パーツの生産ボーナス+25%が付与される。
科学勝利を狙うのであれば、大技術者を使ってでも狙うべき最優先世界遺産。
この遺産を先に建てられてしまうと、終盤の宇宙開発競争に大きく後れをとることになり、科学勝利は非常に厳しいものとなるだろう。
文化勝利を狙う際にも、空港目当てでレーダーまで解禁した後にオックスフォードと合理主義コンプで人工衛星まで研究すれば建設も視野に入る。
インターネットまでのルートはエコロジー以降一本道なので、大科学者でリカバーが可能だろう。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
- | 国際プロジェクト「国際宇宙ステーション」で 金ランクになった場合に首都に自動で建設される | - |
- | ||
効果 | ||
科学者の生産力+1 技術者の科学力+1 大科学者消費時の科学力+33% |
実際の所、このタイミングから大科学者を出すには信仰力などが必要なので単体ではあまりインパクトは無い。
しかし世界議会での提案を解禁するのが人工衛星と言うのがミソ。提案するまでにハッブル宇宙望遠鏡を建て、出た大科学者を温存すれば一気にブーストが見込める。
とはいえ、世界議会で可決し完成させるまで20ターンは掛かるであろうタイムラグがネック。
外交勝利の投票も行われるようになっているため、勝利されてしまわないよう対策が必要。
コスト | 建設条件 | 解禁技術 |
---|---|---|
1250 | なし | 遠距離通信 |
- | ||
効果 | ||
大商人ポイント+1 すべての都市に無償の放送塔を提供 すべての都市の人口+1 都市1つにつき幸福度+1 |
効果は強力。しかし、建設コストが非常に重く、解禁時期が遅すぎるため、
多くの都市を保有していなければ効果は余り期待できない。
自由の「メディア文化」と組み合わせれば、無償の放送塔により全都市の観光力が34%増幅するが、
文化勝利狙いならば、主要都市には既に建設済である事が多いだろう。
ならば同時期に解禁される「国立観光案内所」の建設を優先した方が良い。
幸福ボーナスは大域的幸福度であるため、実質都市から出る不満-1の効果。
人口増加による不満で殆ど相殺されるが、各都市で働き手が増え、微々たる量だが研究力が上昇する。
ちなみにすでに建設済みの放送塔の維持費を無くす効果もある。
CNタワーに限らず無償の建造物はそれぞれの都市で売却された後に提供されるため、建設に成功すれば放送塔を売った金で臨時収入も見込める。