#author("2017-05-04T13:10:53+09:00","","")
#author("2017-05-04T13:15:21+09:00","","")
[[プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク/その2]]

[[プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク]]
[[前へ>プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク/その2]]|[[次へ>プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク/その4]]

#contents

**ラッシュ開始 [#f3d27a71]
&ref(進軍開始.jpg,nolink,,50%);
ユニットも揃い工作も終わったので、東京に向けて進軍開始。
このような丘陵都市でも都市からの攻撃にさらされるのは1ターンで済む。移動力3は偉大。

&br;

&ref(東京占領.jpg,nolink,,50%);
問題無く占領。どうせならもう少し東に建ててほしかった。

&br;

&ref(衛生兵.jpg,nolink,,50%);
進軍を再開するのはバーサーカーの回復を待ってから。
この時衛生兵が居ないと、最低でも1ターン回復が遅れてしまう。
意外と短く思えるが、都市を攻略するごとに遅れが発生するため、戦争全体ではそれなりの長さとなる。
ターンの経過はAI側に有利に働くので、ラッシュ前に最低1ユニットは衛生兵の昇進を付けておきたい。

&br;

&ref(侍vsバーサーカー.jpg,nolink,,50%);
&ref(バーサーカー勝利.jpg,nolink,,50%);
念願の長剣士UU対決が発生。とは言え相手は鉄不足なのでバーサーカーの圧勝である。

&ref(アイコン/ユニット/Samurai.png,nolink);がんばれバーサーカー…お前がナンバー1だ!!

&ref(平地都市.jpg,nolink,,50%);
都市周辺が平地なら都市の射程外から接近して攻撃が可能。移動力3は偉大。

&br;

&ref(和平提案.jpg,nolink,,50%);
途中信長から和平提案が有ったものの拒否。
京都以外の都市を割譲すると言う土下座っぷりだが、首都が貰えないのでは意味が無い。

&br;

&ref(停戦交渉.jpg,nolink,,50%);
そのまま大阪・鹿児島・京都・名古屋を占領し、117ターン目に停戦。1353G+国境開放となかなかの戦果。
まだ3都市ほど残っているものの、これ以上都市を攻略するとフランスと国境を接してしまうので却下。
停戦したターンならば態度ペナルティが大きく無いので、250G返して研究協定も結んでおく。

&br;

&ref(京都.jpg,nolink,,50%);
占領した京都にはピラミッドが付いてきた。今回は伝統を採用しているため、労働者の作業効率UPは有効だ。
それ以外にも山岳隣接、象牙や馬、川沿い農場に丘陵とバランスの良い立地である。後に併合して偉人都市にする予定。

&br;

&ref(アイコン/ユニット/Berserker.png,nolink);…やたらと戦闘経過が短い気がするな。我らの活躍は何処に。

&br;
 
事前の準備が万端なので戦術的には敵ユニットを排除して都市を占領、その繰り返ししかしていない。
よって途中経過は大幅にカット。

&br;
 
&ref(アイコン/ユニット/Berserker.png,nolink);…

&br;
 
流石に省略し過ぎたようなので、進軍スピードを上げる方法を少々。

**Q.進軍スピードを上げるには [#o33c4e74]
''A.被害担当を連れていく。''

鉄資源に限りがあり、結果メインの戦闘ユニットが少ない場合に有効な方法。
あえて戦闘力の劣るユニットを敵の射程内に収めることで、メインのユニットへの間接攻撃を防ぐことが出来る。
以下今回のプレイでの具体例

&br;

&ref(101.jpg,nolink,,50%);
敵都市を囲うように接近。&color(red){○};で囲ったバーサーカーは少々ダメージを受けている状態。
一方&color(yellow){□};lで囲った槍兵はHPが満タンの状態、かつ地形による補正と昇進により戦闘力が上がっている。
このままターンエンド。

&br;

&ref(101a.jpg,nolink,,50%);
&ref(102.jpg,nolink,,50%);
負傷していたバーサーカーはこのターン攻撃を受けず。一方の槍兵は、都市と弓兵からの攻撃を受け満身創痍。
AIはHPだけでなく戦闘力も考慮し、倒しやすいユニットから攻撃しているようだ。
これを逆手に取り、なるべくダメージを負わせたくないユニットが居る場合、戦闘力の劣るユニットを随伴させよう。
長槍兵程度の戦闘力になると、バーサーカーに攻撃が向けられることがしばしばあるので、槍兵や弓兵が適任か。
弓兵はコストが低く戦闘にも一応参加することが出来る。その上間接攻撃に対する耐性は、槍兵とほぼ同等。
一方の槍兵は白兵戦を挑まれても即死しにくく、昇進により遠隔攻撃への耐性を得やすい。

&ref(アイコン/文明/Harald.png,nolink);もちろん被害担当が倒されることも多々あるため、生産力への負担は大きい。
&ref(アイコン/文明/Harald.png,nolink);鉄に余裕があるのならばバーサーカーを増やし、1体1体を大事に使う方が良いだろう。

&br;
また上記SSより、敵AIは彼我の戦闘力に大きな差が有る場合(あるいはこちらのユニットを始末出来る可能性が無い場合?)、攻撃を仕掛けてこないことが分かる。
もう一度ご覧いただこう。

&br;

&ref(101b.jpg,nolink,,50%);
&color(red){○};で囲った槍兵&長槍兵はこちらのバーサーカーに攻撃可能。
このままターンエンド。

&br;

&ref(102a.jpg,nolink,,50%);
長槍兵は隣の丘陵へ移動。槍兵は視界外へ撤退。
どちらもバーサーカーへ攻撃を仕掛けてこなかった。

上記の癖を利用すれば、わざわざ無駄なユニット排除でHPを減らすことなく、都市の占領が行える。
敵ユニットが残りの都市に溜まってしまうため、相手文明を滅ぼす場合この戦術は有効ではないが
都市を切り取るだけならば、より素早く領土の拡大が出来るのでおススメだ。

**対日本戦の戦果 [#f0c6b556]
||&ref(アイコン/ユニット/Berserker.png,nolink);|&ref(アイコン/ユニット/Spearman.png,nolink);|&ref(アイコン/ユニット/Archer.png,nolink);|&ref(アイコン/ユニット/Catapult.png,nolink);|
|CENTER:現存数|CENTER:5|CENTER:1||CENTER:1|
|CENTER:損失数|||CENTER:4||

都市5(東京、大阪、鹿児島、京都、名古屋)、ピラミッド、1353G

ユニット損失数は4と多いものの全て弓兵なので予定通り。
生存しても今後はお荷物確定なので、仮に生存していたとしても削除してしまって構わない。
占領した都市は周辺が平原のため、人口の伸びにはあまり期待できない。
その代わり生産力が多少有る上ほぼ全ての都市に象牙が有るため、サーカスを自動で生産してくれる。
幸福には悩まされないため復興は早そうだ。

&br;

&ref(90.jpg,nolink,,50%);
&ref(90.jpg,nolink,,75%);
侵攻直前の90ターン

↓

&ref(118.jpg,nolink,,50%);
&ref(118.jpg,nolink,,75%);
戦争終結直後の118ターン

瀕死かと思われた日本はまだ5都市も所有していた。これならフランス相手にかなりの時間を稼いでくれるだろう。
大陸中央かつ戦争屋3人に囲まれていた朝鮮がまさかの健在。どうやらギリシャと組んでオスマントルコ&フランスと遊んでいた模様。

[[前へ>プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク/その2]]|[[次へ>プレイレポ/Civ5/中世鉄ラッシュ@デンマーク/その4]]

**コメント欄 [#q00a18df]
#pcomment