#author("2017-03-27T04:33:58+09:00","","")
*交易について [#v10d25a2]
#author("2023-10-02T05:26:14+00:00","","")
//この記事はアレク鯖に対して執筆したものであり、現在のような悪質でない広告は認めると明言しておきます。
//参考: http://civilization.wikia.com/wiki/International_trade_route_(Civ5)
//参考: http://civilization.wikia.com/wiki/Caravan_(Civ5)
//参考: http://www.carlsguides.com/strategy/civilization5/empire/traderoutes.php

交易はBNWで追加された要素です。
交易路は交易ユニットによって二都市間で開設され、毎ターンそれぞれの都市に&gold;ゴールドなどの収入をもたらします。
ゴールドのやりくりに悩む序盤から、国家が肥大化する終盤まで文明の経済を支えます。
*交易とは [#j04e2ea6]

BNWで追加された要素。''交易ユニット''によって行う。
2都市間を一定期間結び、この間様々な効果が発生するが、主にユニットの所有者が多くの&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''ゴールド''を得るものである。
相手側にも恩恵がある。ただし国内交易路は別の効果になる。
最も効率良く&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''ゴールド''を稼げ、財務に不可欠であるが、開設できる数には上限がある。
詳細は画面右上ドロップダウンメニューの「''交易路の概要''」で確認できる。

#contents

** 交易の行い方 [#sf0bdd36]
**交易ユニット [#unit]

ユニット「隊商」を生産または購入し、交易の命令を出すことで交易が開始されます。沿岸都市ではユニット「貨物船」によっても交易が可能です。
隊商は陸地タイルの移動によって到達できる都市のみを交易対象とします。他方、貨物船は海洋タイルで一続きになっている沿岸都市のみを対象とします。
所有できる交易ユニットは、後述する交易路の上限数と等しくなります。これは隊商と貨物船とで共有します。
2都市間を自動で移動し、交易を行い続ける陸上/海上ユニットである。
陸上が「''&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);隊商''」、海上が「''&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);貨物船''」。貨物船の方が強力(距離・金額ともに概ね''2倍'')。
他のユニットが通行可能なタイル((貨物船は他の海上ユニットと同様、都市を運河として使い、1タイルの陸地を通行することができる。湖も航行可能。カルタゴの山岳は未検証))から交易路のルートを自動決定する((道路を優先し、危険地帯を避ける。ただし、ルート決定アルゴリズムに不備があるらしい?(ソース2ch、未検証)))。
ほとんどが自動であり、操作できる内容は少ない。
市民ユニット・軍事ユニットとは別であり、同タイルに存在できる。また、同種同タイルでスタック可能。
視界制限により周囲は一切見えず、視界外へ行っている間は居場所も見えない((「ユニット一覧」から(暗いままだが)位置を表示でき、マウスオーバーで確認できる))。
しかし、自分自身のいるタイル(=交易路として通る箇所)の霧は晴れる。

交易ユニットは視界及び防御手段を持ちません。そのため、蛮族や戦争相手により略奪(即時破壊)される恐れがあります。
***操作と行動 [#action]

一度交易を開始すると、30ターン((ゲーム速度:スタンダードの場合))の経過、略奪等による交易ユニット損失、戦争や取引による都市所有者の変動、世界議会による交易禁止の発動、などが起こらない限り交易はキャンセルできません。
また、上記いずれかの条件を満たした場合交易路はリセットされ、再度交易路を割り当て直す必要があります。
交易相手との開戦によっても終了しますが、その際その相手と交易中の交易ユニットは全て即座に破壊されます。
交易ユニットの行える行動は
-拠点都市を変更(移動)する((移動できず拠点を取る点・スタック可能な点で航空ユニットに近いが、距離の問題が無い。大提督や空輸と同じで、地理状況によらず瞬時に移動し、そのターンは行動終了。なお、貨物船は湾岸(海タイルに隣接)都市にしか移動できない。))
-現在の都市を拠点として、選択した別の都市へ交易路を開設する(交易を開始する)
-都市内で待機する

*** 交易路の数 [#v46935dd]
の3つであり、あとは消去しかない。タイル移動を指示することはできない。
交易路が開設されると、一定期間(スタンダードで30ターン)自動でそのルートを往復し、毎ターンの効果を発生させる。
''%%%中断はできず、この間、消去を含む一切の操作を受け付けない。%%%''もちろん、後述のスロットは占有している。
期間が終わると拠点都市に戻り、指示を求める。((「以前のルート」が表示されるが、同一ターンに複数が終了した場合、区別されない))

所有できる交易路の数には上限があり、それを超えて交易路・交易ユニットを保有することはできません。
以下のテクノロジーや遺産を1つ獲得するごとに、交易路の上限数が1つ増加します。
***生産 [#producing]

&color(blue){''ヴェネツィア''};は指導者特性により上限数に''+100%''のボーナスを受けます。
|~ |~太古|~古典|~中世|~ルネサンス時代|~産業時代|~現代|~原子力時代|
||110|140|110|110|110|110|110|c
|~テクノロジー|畜産&br;帆走|工学|羅針盤|銀行制度|生物学|鉄道|ペニシリン|
|~世界遺産||&color(purple){''ペトラ''};&br;&color(purple){''ロードス島の巨神像''};||||||
交易ユニットは、生産中のものも含めて交易路上限数に達すると生産できない。
%%%これは「''交易スロット''」という戦略資源を要求すると考えてよい。%%%
またスロットが余っていても、全都市がどこに対しても交易路を開設できない場合も生産できなくなる((ただし、上限数以下であれば、交易路を開設しない(生産中または待機状態)うちに生産を選択することはできる。無論、すぐに開設できる予定が無ければ無意味である。))。
どこかで交易可能なら、他の都市でも生産できる。
具体的な開設条件は下記参照。

***交易スロット(交易路上限数) [#slot]

*** 交易路の範囲 [#k220868c]
ゲーム(太古)開始時点では上限0。一部テクノロジー、世界遺産により1ずつ増加する。
上限と使用数は画面左上の&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);ゴールドと&ref(アイコン/ミニアイコン/happiness.png,nolink,70%);幸福度の間に表示されている(&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);回転マークと分数)、陸海の区別は無い。
要求されるのはユニット所有者(=生産者=交易路の所有者)のみで、相手側には関与しない。

交易路の範囲には上限があり、範囲外の都市に交易路を開設することはできません。
範囲の初期値は、陸上交易路で10タイル、海上交易路で20タイルです。
交易路の範囲は以下の要素によって拡大します。
#divregion(増加対象一覧)
テクノロジー:
-太古:畜産、帆走
(それぞれ交易ユニット解禁)
-古典:工学
-中世:羅針盤
-ルネサンス:銀行制度
-産業:生物学
-現代:鉄道
-原子力:ペニシリン

&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink); ''陸上交易路''
- ''内燃機関''(現代)により''+10''
- &color(blue){''アラビアUA''};により''+5''
- 起点となる都市に隊商宿があると''+50%''
-道路・鉄道による&moves;加速効果を受け、到達距離が伸びる((&color(blue){''イロコイ''};はUAにより森林・ジャングルも道路扱いとなる))
世界遺産:
-ペトラ
-ロードス島の巨神像

&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink); ''海上交易路''
- ''羅針盤''(中世)・''冷蔵技術''(現代)により''+10''
- 起点となる都市に港があると''+50%''
上記2遺産は&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);スロット増加と同時、即座に交易ユニットが供給される。
また、ロードス島の巨神像は他国からの&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路にボーナス。
#enddivregion
***到達限界距離 [#range]

交易路の長さには限界がある。直線距離ではなく、迂回ルートでは距離は増大する。
初期値は
-&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);陸路が''10タイル''
-&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);海路が''20タイル''

** 他文明との交易路 [#c2429807]
であり、&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);海路の方が''2倍''長い。
時代が進み強化されても''2倍前後''の関係を保つが、''道路/鉄道''がある場合は&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);陸路も''約2倍''になる。

他文明や都市国家との間に交易路を開設すると、双方の都市に&gold;ゴールドをもたらします。また副産物として、&research;科学力や宗教圧力ももたらされます。
ほとんどの場合、交易路を所有する文明の方が多くの収入を得ます。
いずれも都市出力とは別計算となり、市場や大学などの+X%効果は乗りません。
交易路で見込まれる収入はあらかじめ[[交易路概要の中央タブ>ルール解説/操作説明/インターフェイス解説(2)#cd627698]]で確認できます。
''正確な距離の算出方法'':
''(ベース総和)×倍率''(切り捨て)
道路付き&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);陸路の場合は、''(上記切り捨て後)×2+1''
ただし、%%%拠点都市から派遣先都市まで''完全に''繋がっている場合にしか利用できない。%%%

''ゴールド収入の内訳''
交易路のゴールド収入は以下の要素から決定されます。
''ベース距離''[タイル]:
-初期値:''陸路&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);10''、''海路&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,70%);20''
-羅針盤の研究により''海路&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);+10''
-冷蔵技術の研究により''海路&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);+10''
-内燃機関の研究により''陸路&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);+10''
-(アラビアは''陸路&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);+5'')

- ''基礎値''
相手が文明国であれば&gold;''+1''
#divregion(距離一覧表)
''&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);隊商の限界距離[タイル]''
|~文明\条件|~初期値|~隊商宿あり|~内燃機関研究|~隊商宿&内燃機関|
|~通常文明|10|15|20|30|
|~アラビア|15|22|25|37|
|~通常文明+道路|21|31|41|61|
|~アラビア+道路|31|45|51|75|

- ''両都市のゴールド収入の5%''
これは建造物からの増幅分を含みますが、交易路による収入は含みません
''&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);貨物船の限界距離[タイル]''
|~初期値|~港のみあり|~羅針盤研究|~羅針盤&冷蔵技術|~港&羅針盤|~港&羅針盤&冷蔵技術|
|20|30|30|40|45|60|
なお、通常は港の建設に「羅針盤」の研究が必要である。
港単体はカルタゴか他国都市の獲得でのみ可能と思われる。
#enddivregion
***向きと重複 [#exclusive]

- ''片方の都市だけにある高級・戦略資源1種類につき&gold;+0.5''
これは交易路の所有者にのみ適用されます
文明全体ではなく、都市ごとであることに注意してください
&color(blue){''ポルトガル''};はこの値に''+100%''のボーナスを受けます
交易路は往復を行うものであるが、どちらが拠点か決まっており、向きがあると言える。
効果の面でも、国際交易路では所有者が大きな利益を得るし、国内交易路では派遣先都市に支援出力が入る。
ユニット・交易路の所有者の拠点都市=出発地、相手側(または自国)の派遣先都市=目的地

- ''両都市の建造物による補正''(別項参照)
たとえば起点となる都市に隊商宿があれば&gold;''+2''が加算されます
%%%''重複するルート''(同じ2都市間で、向きも同じ)には(陸海合わせ)''1つの交易路しか開設できない''((つまり、他人の所有する分は関与しない))。%%%
条件の良い取引があるからといって、それをいくらでも行えるわけではない。

- ''指導者特性・社会制度などによる補正''(別項参照)
たとえば目的地がモロッコの都市であれば&gold;''+2''が加算されます
***略奪 [#plunding]

これらの合計に、以下の補正を掛けた値が実際の収入になります。
蛮族または第三国が白兵ユニットを同タイルに重ね、指示を出すことでその交易ユニットから略奪を行える。
略奪者は''ゴールド''を獲得し、交易ユニットを破壊する。所有者に''%%%宣戦布告%%%''が必要。相手側(非所有者)にも反感を買う((英wikiにそう書いてあった))。
なお、重ねるだけでは何も起きない。
蛮族ゾーンを通る交易はすぐに潰れるので下策。

- 陸上交易路の場合、都市が川沿いにあれば''+25%''
- 海上交易路ならば''+100%''
***ユニット自体の往復状況 [#moves]

''&research;科学力''
目的地が都市国家でない場合、相手方のみが所有するテクノロジーの数の半分(小数切り上げ)の科学力が双方にもたらされます。
さらに相手が観光影響下にあれば''+1~4''のボーナスが加わります。
距離が届きさえすれば、往復の速度などは一切影響しない。ただし一応、移動力は略奪時に関係がある。
移動力は1と表示されるが、事実上は''&ref(アイコン/ミニアイコン/caravan.png,nolink,70%);隊商''が''2''、''&ref(アイコン/ミニアイコン/cargo.png,nolink,70%);貨物船''が''4''である。
隊商はどうやら、地形効果(平地、ジャングル丘陵、道路など)を無視し、固定で2マス進むようだ。
**''国際交易路'' [#international]

''宗教圧力''
互いの都市が宗教の自然伝播圏内にない場合、自然伝播と同じだけの宗教圧力を相手都市に与えます。
互いに違う宗教を信奉している場合、互いに宗教圧力を与え合います。
&color(blue){''アラビア''};は相手に与える宗教圧力に''+100%''のボーナスを受けます。
他国との交易路。ユニット所有者の指示で開始し、多額の''ゴールド''をもたらす。
外交交渉や国境開放は不要で、相手側は気づいたら収入がちょっぴり増えていることになる。
BNWでは(恐らくこれを前提に)''ゴールド''産出が減らされたため、多くを頼ることになる。
所有者が多くの利益を得るが、場合によっては敵に塩を送る結果になるので注意すること。

''&tourism;観光''
交易路を1つでも開設している文明に対する観光力は25%増加します。
どちらの文明が開設した交易路でも構いません。
社会制度「美学-文化交流」によりさらに+15%増加します。
***発生する効果 [#effect]

''外交感情''
交易中のAIはヘイトが下がります。
交易中の都市国家に対しては思想「自由Lv3-条約機構」により影響力''+4''のボーナスを受けます。
両国に&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);ゴールドをもたらし、文化と宗教の交流を促進し、科学知識の共有により後追い研究を僅かに有利にする。

''その他''
&color(blue){''モロッコ''};は交易相手1つ毎にゴールド・文化力にボーナスを得ます。
これは都市国家を含み、また他者から引かれた交易路でも構いません。
ただし、同一の相手と複数の交易路が結ばれても効果は重複しません(高級資源の幸福効果と同じです)。
また、この効果自体は交易ではなく文明からの収入となります。
-&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''ゴールド''
''(ベース総和)×ゴールド倍率''が自国収入に加わる。メイン効果。
都市出力にかかるゴールド倍率(市場、証券取引所など)は影響しない。
「&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路の概要」画面で予想量を確認可能。
--ベース
---文明は&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''ゴールド+1''、都市国家は''なし''
---どちらか一方の''都市(%%%文明ではなく、都市単体%%%)''にのみ存在する高級資源・戦略資源の種類×&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''ゴールド+0.5''
「''資源の多様性''」と呼ばれる。これは通常最も多い収入で、''%%%ユニット所有者のみ%%%''得られる。
---''両都市ゴールド収入の5%''(&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路分含まず)
---プラス補正
&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路に対する加算効果は全てここに掛かる。

***補正内訳 [#d015b272]
-''自国交易路''
自国都市から他国に引いた交易路へのボーナス
#divregion(補正内訳一覧表)
補正内訳[&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);ゴールド/ターン]
|>|~対象|~自国収入|~向き|~他国収入|~追加条件|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|LEFT:|c
|~建造物|~隊商宿|''+2''|''&color(blue){自→};''他|0|&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,70%);陸路|
|~|~港|''+2''|''&color(blue){自→};''他|0|&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,70%);海路|
|~|~市場|''+2''|自''&color(red){←他};''|''+1''||
|~|~銀行|''+2''|自''&color(red){←他};''|''+1''||
|~国家遺産|~東インド会社|''+4''|自''&color(red){←他};''|''+2''||
|~世界遺産|~ロードス島の巨神像|''+2''|自''&color(red){←他};''|''+1''|(陸でもOK&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,70%);&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,70%);)|
|~社会制度|~文化後援「商人連合」|''+2''|''&color(blue){自→};''他|0|対都市国家|
|~|~商業「ほろ馬車隊」|''+2''|''&color(blue){自→};''他|0|&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,70%);陸路|
|~|~探検「財宝艦隊」|''+4''|''&color(blue){自→};''他|0|&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,70%);海路|
|~|~思想:自由Lv1「経済同盟」|''+3''|''&color(blue){自→};''他|0|対自由思想|
|>|~モロッコUA|0|自''&color(red){←他};''|''+2''||
港のみ維持費&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);''&color(red){-2};''が掛かる。&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路が1本でもあればペイできる。
#enddivregion

-''他国交易路''
他国から自国都市へ引かれた交易路へのボーナス
対外交易路を誘致しやすくなり、結果として自国収益につながる
--倍率
---&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,70%);陸路は通常1倍
川沿い都市の場合''+25%''
---&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,70%);海路は''2倍''(+100%)

|>|>|~補正要素|~&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,陸上);|~&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,海上);|~対象|>|~ボーナス|~ |~時代|>|~コスト|~維持費|h
|~|~|~|~|~|~|~自国|~相手|~|~|~&production;生産|~&gold;購入|~|
|>|>|~補正要素|~&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,陸上);|~&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink,海上);|~対象|~自国|~相手|~ |~時代|>|~コスト|~維持費|f
|LEFT:|LEFT:|LEFT:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~建造物|>|''隊商宿''|○|×|自国交易路|&gold;''+2''|-||古典|120|580|-|
|~|>|''市場''|○|○|他国交易路|&gold;''+1''|&gold;''+1''||古典|100|500|-|
|~|>|''港''|×|○|自国交易路|&gold;''+2''|-||中世|120|580|&gold;&color(red){''2''};|
|~|>|''銀行''|○|○|他国交易路|&gold;''+1''|&gold;''+1''||ルネ|200|780|-|
|~|>|&color(green){''東インド会社''};|○|○|他国交易路|&gold;''+4''|&gold;''+2''||中世|時価|CENTER:-|-|
|~|>|&color(purple){''ロードス島の巨神像''};|○|○|他国交易路|&gold;''+2''|&gold;''+1''||古典|185|-|-|
||||||||||||||
|~社会制度|~文化後援|''商人連合''|○|○|自国交易路&br;(対都市国家)|&gold;''+2''|-||古典|>|>|-|
|~|~商業|''ほろ馬車隊''|○|×|自国交易路|&gold;''+2''|-||中世|>|>|-|
|~|~探検|''財宝艦隊''|×|○|自国交易路|&gold;''+2''|-||中世|>|>|-|
|~|~自由Lv1|''経済同盟''|○|○|自国交易路&br;(対自由思想)|&gold;''+3''|-||産業|>|>|-|
||||||||||||||
|~指導者特性|>|&color(blue){''モロッコUA''};|○|○|他国交易路|-|&gold;''+2''||>|>|>|-|
-''宗教''
その2都市間が離れていても''宗教的圧力''が双方向に自然伝搬するようになる。
もとから圏内だった場合は変化なし。
-''観光''
所有者がどちらかに関わらず、1つでもあれば相互に&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink,70%);''観光力+25%''
都市国家には関係しない。
-''科学''
テクノロジー差に比例した&ref(アイコン/ミニアイコン/research.png,nolink,70%);''科学力''が発生する。
相互に、''相手が研究済みで自分が未研究のテクノロジー数/2(切り上げ)×&ref(アイコン/ミニアイコン/research.png,nolink,70%);科学力+1''を得る。つまり、後進国が少し得をする。
観光レベルが「親しみ」以上で&ref(アイコン/ミニアイコン/research.png,nolink,70%);''科学力+1~4''のボーナス。
都市国家とでは発生しない。
-''AIの外交感情''
&color(darkgreen){''少しプラス''};? ソース確認できず
***開設条件 [#conditions]

***交易関連の指導者特性 [#re1772bf]
-&color(blue){''アラビア''};
陸上交易範囲''+5''
宗教圧力''+100%''
-先述した上限数・限界距離・重複に加え、
-相手国と出会い、その都市を発見済みであること
-戦争中でないこと
-世界議会で禁止されていないこと
--交易禁止:<文明>
もちろん、どちらが該当してもダメ。
--都市国家との交易禁止

-&color(blue){''イロコイ''};
森林・ジャングルを道路扱い
***戦争 [#war]

-&color(blue){''ヴェネツィア''};
交易路数''+100%''
交易相手(の都市の文明)と戦争になった場合、該当する交易ユニットは全て即座に破壊される。
先述した通り、一度始めてしまうと期間終了まで中断できないため、戦争になりそうな国とは交易しない方が無難。
ただしどうしても戦争をしたくないときにお祈りできる?((上記「AIの外交感情」がガセであれば削除してください。))

-&color(blue){''カルタゴ''};
沿岸都市に無償の港
**''国内交易路'' [#internal]

-&color(blue){''ポルトガル''};
資源の多様性''+100%''
自らの支配下にある都市同士でも&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路を結ぶことができる。傀儡都市からも可能。
拠点都市に穀物庫があれば&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink,70%);''食料''の&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路、工房があれば&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink,70%);''生産力''の&ref(アイコン/ミニアイコン/traderoute.png,nolink,70%);交易路を選択できる。
先述した上限数・限界距離・重複以外の開設条件は、穀物庫・工房のみ。同ルートでは&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink,70%);食料と&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink,70%);生産力でも重複となる。
拠点都市から派遣先へ支援を行うことができる。
''具体的な数量''
【検証中】
数量は都市や文明の状態に関わらず一定?
時代((交易開始時点))のみが影響する?。進むにつれ増加。
ゲーム(太古)開始時点では&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink,70%);食料は3、時代が進むごとに0.5?
ゲーム速度か開始時代で変動する模様。要検証
&ref(アイコン/ミニアイコン/production.png,nolink,70%);生産力は&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink,70%);食料より低い数量になる。要検証
工房が中世なので、古典以前では通常不可能。他国都市の獲得で可能?
//生産は食料の2/3前後? 3, 3.5,   4:3.3, 4.5:3.2, 6:4, 3.8:1.8, 3.3:1.5
//&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink);
//Ancient Era - +3 
//Classical Era - +4 
//Industrial Era - +5
//Modern and Later Eras - +6
&ref(アイコン/その他2/cargo.png,nolink);海路は''2倍''。
【工事中】
拠点都市には何も起きない。「送る」「移動させる」といっても、%%%拠点都市からもどこからも減らず%%%、全体として増加する。
使用例として新都市や遺産都市への支援が有効。世界議会の影響を受けない。
完全にオマケのような書き方になってしまったが、&ref(アイコン/ミニアイコン/food.png,nolink,70%);%%%''食料''は万能である%%%。現実の&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);金並みに。
**関連効果 [#relations]

-&color(blue){''モロッコ''};
交易相手1つ毎に&gold;''+3'' &culture;''+1''
交易誘致効果(他国に&gold;''+2'')
-強化する社会制度
--&color(purple){''文化後援「商人連合」''};、&color(purple){''商業「ほろ馬車隊」''};、&color(purple){''探検「財宝艦隊」''};、&color(purple){''思想:自由Lv1「経済同盟」''};
[[先述>#effect]]の通り、交易路に対し''&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);ゴールド''加算
--&color(purple){''美学「文化交流」''};
交易相手への''&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink,70%);観光力+15%''
基本効果と合わせて''&ref(アイコン/ミニアイコン/tourism.png,nolink,70%);観光力+40%''
--&color(purple){''思想:自由Lv3「条約機構」''};
交易中の都市国家に''毎ターン&ref(アイコン/ミニアイコン/influence.png,nolink,70%);影響力+4''
--&color(purple){''思想:秩序Lv3「鉄のカーテン」''};
''国内交易路効果+50%''
-強化する文明
--&color(blue){''アラビア''};UA
陸上交易路(&ref(アイコン/その他2/carav.png,nolink,70%);隊商)''[[限界ベース距離>#range]]+5''タイル
相手に与える''宗教圧力&moves;&religion;2倍''(+100%)
--&color(blue){''ヴェネツィア''};UA
''交易路スロット2倍''
--&color(blue){''ポルトガル''};UA
''資源の多様性2倍''
--&color(blue){''モロッコ''};UA
所有者によらず、''自国と交易中の国の合計×(&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);+3 &ref(アイコン/ミニアイコン/culture.png,nolink,70%);+1)''
他国は[[モロッコ>攻略/文明評価#r7fc2e28]]に対して交易路を引くと''&ref(アイコン/ミニアイコン/gold.png,nolink,70%);+2''  [[→加算効果>#effect]]
都市国家を含む。この分は国家収入となり、交易路の概要には表示されない。
-間接的に影響する文明
--&color(blue){''イロコイ''};UA
森林・ジャングルを道路として扱える
--&color(blue){''カルタゴ''};UA
無償の港
**その他 [#others]
***実績 [#achievements]
[[データ:交易路関連実績>データ/実績#y9dc13de]]
''豪商''・''シルクロード''は国際交易路。
''(ほぼ)一日にして成れり''は国内交易路。生産力交易路3つの派遣先になっていること。
''追い剥ぎ''は第三国として略奪。国際国内どちらでも良い。

** 国内交易路 [#x031b7a6]
***都市国家クエスト [#quests]
[[データ:都市国家クエスト>データ/都市国家#s5f3dda6]]
-交易路を切望
「かの国は陸上、あるいは海上の交易路を開設することを望んでおります。」
-首都を道路で結ぶ
「首都同士を道路で結ぶよう要求している。」
交易路とは直接関係が無い。

自文明の都市同士で交易路を開設することで、&food;食料または&production;生産力を送ることができます。
食料を送るには穀物庫が、生産力を送るには工房が、それぞれ起点となる都市に建っている必要があります。
これにより送り元の都市で食料・生産力が減ることはなく、単純に送り先へのボーナスとなります。
***向きの誤解 [#direction]
&moves;【工事中】

一つの都市からは食料または生産力のどちらか片方ずつしか送ることができません。ただし受け手にはその限りでなく、無制限に享受できます。
よって、二つの都市間で互いに生産力を送り合って生産力を高めたり、新造したばかりの都市に複数都市から食料・生産力を送り込んで成長を促進することも可能です。
もちろんそれだけ手持ちの交易路を割く必要があるので、他文明との交易によるゴールド収入をいくらか犠牲にする必要があります。
***用語の混乱 [#confusion]
アップデートの影響か翻訳の問題か、Civ5内で「''交易路''」という語の混乱が発生している。
現在「''都市の結びつき''」と呼ばれているものは、道路・鉄道か港で''自国首都と自国他都市を接続''したときのものであり、毎ターン&gold;ゴールドを文明にもたらす。
しかし、交易システムが加わる前はこちらが「交易路」と呼ばれていたため、''%%%現在でも表記が混在%%%''している。
なお、「税関」「交易所」「交易網に繋げる」も関係が無い。
「(資源を)交易網に繋げる」とは、「(資源を)手持ちで使用可能な状態にする」と読み替えても良い。

国内交易路による収入は時代によって変動します。
太古には陸上交易路1本あたり3を送ることができ、時代が進むごとに0.5ずつ増加します。
海上交易路は陸上交易路の2倍を送ることができます。
思想「秩序Lv3-鉄のカーテン」によりそれぞれ''+50%''のボーナスを受けます。