#author("2017-03-26T03:43:40+09:00","","")
*概要 [#pffba388]
都市国家の一口解説。どんな都市だったのかは気になるがシヴィロペディア読むのはめんどくさい、そんなあなたに。
「都市国家」と銘打っているが、プレイヤーとして参戦していない国家の首都、ないし最大都市が多く並んでいる。
アルゼンチンとかカナダとかオーストラリアとかを都市国家というにはかなり苦しい気がするが、英語では「minor civ」だし問題はない、のだろうか。

#contents
-都市国家の一覧
[[旧情報/無印/データ/都市国家]]
[[旧情報/GaK/データ/都市国家]]
[[データ/都市国家]]

*BNWの都市国家 [#t8bb1061]
**文化都市国家 [#j6f5b0ca]
-[[Yerevan>http://en.wikipedia.org/wiki/Yerevan]] [[エレバン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%B3]]
紀元前8世紀にウラルトゥ王国によって建設され、中世にはイスラム帝国における交通の要所となる。その後東西の帝国がこの地を争うが、現在はアルメニアの首都である。エデンの園に比定される事も。
-[[Kabul>http://en.wikipedia.org/wiki/Kabul]] [[カーブル>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB]]
3500年の歴史を持つ、「文明の十字路」と呼ばれた都市。中央アジアとインドを結ぶその位置の重要性故に数多の勢力の侵略を受けるも、現在はアフガニスタンの首都として復興が進みつつある。
-[[Kiev>http://en.wikipedia.org/wiki/Kiev]] [[キエフ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%95]]
6世紀頃にはドニプロ川の拠点として史書に登場する。キエフ・ルーシ及び東欧における正教の始まりの地であり、近代以降におけるウクライナ独立の支柱でもある。
-[[Kuala Lumpur>http://en.wikipedia.org/wiki/Kuala_Lumpur]] [[クアラルンプール>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%AB]]
錫、後にはゴムの産出拠点として1857年に建造される。イギリスの統治における中心地となり、独立後もマレーシアの首都として国際色豊かな都市に成長。なお「クアラルン・プール」とは読まない。
-[[Florence>http://en.wikipedia.org/wiki/Florence]] [[フィレンツェ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7]]
BC59にカエサルが植民都市として建設。メディチ家の支配下で空前の繁栄を遂げ、ルネッサンスの中心として世界に君臨した。ウフィツィ美術館の所在地でもある。
-[[Buenos Aires>http://en.wikipedia.org/wiki/Buenos_Aires]] [[ブエノス・アイレス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%A8%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%B9]]
何度か建設と放棄を繰り返すが、現在の位置に収まったのは1580年。「南米のパリ」と呼ばれる南米第一の都市であり、タンゴの故郷として知られるアルゼンチンの首都。
-[[Bucharest>http://en.wikipedia.org/wiki/Bucharest]] [[ブカレスト>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88]]
集落はローマ帝国以前からあったが、史書に現れたのはヴラド・ツェペシュの居城となった1459年。ルーマニアの独立とともに発展し、チャウシェスク以前は「東のパリ」とも称されていた。舞台芸術が盛ん。
-[[Bratislava>http://en.wikipedia.org/wiki/Bratislava]] [[ブラティスラヴァ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A1]]
907年にハンガリー王国の国境城塞として歴史に現れる。オーストリア・ハンガリー帝国の要所であり、独立以前からスロバキア人文化の中心地でもあった。世界絵本原画展の拠点ともなっている。
-[[Prague>http://en.wikipedia.org/wiki/Prague]] [[プラハ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8F]]
870年に中心となるプラハ城が完成し、14世紀にはカール四世によって中欧における文化と教育の中心となる。ロマネスク以降の様々な建築が集う「建築博物館の街」としても名高い。
-[[Brussels>http://en.wikipedia.org/wiki/Brussels]] [[ブリュッセル>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB]]
979年に設立され、12~14世紀にブラバント公国(現ベルギー)の中心として栄える。地理的に欧州の中央にある事からEUの行政機関が多く集まっており、チョコレートと美食の都としても知られる。
-[[Bogota>http://en.wikipedia.org/wiki/Bogot%C3%A1]] [[ボゴタ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B4%E3%82%BF]]
1538年に創設。1819年にシモン・ボリバルによって解放されて以来、コロンビアの首都として文教政策の中心を務める。一時は世界最悪の犯罪都市だったが今は大分マシになった模様。
-[[Milan>http://en.wikipedia.org/wiki/Milan]] [[ミラノ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%8E]]
紀元前6世紀頃、ケルト人の街メディオラルムとして成立。レオナルド・ダ・ヴィンチを招くなど自治都市として栄華を極め、今日もイタリアの商工業、そしてファッション業界の中心を担う。
-[[Monaco>http://en.wikipedia.org/wiki/Monaco]] [[モナコ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%82%B3]]
1228年にジェノヴァによって建設され、1297年にグリマルディ家の統治下に入る。カジノ、F1などで知られる観光国家であり、世界有数のタックスヘイブンでもある。
計12都市

**軍事都市国家 [#q7fb9b73]
-[[Almaty>http://en.wikipedia.org/wiki/Almaty]] [[アルマトイ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%88%E3%82%A4]]
直接の起源はシベリア・コサックが1854年に建設した要塞。カザフスタンの中心として発展し、第二次大戦中には工場などの疎開先ともなる。かつてはヴェールヌイとも呼ばれていた。
-[[Sidon>http://en.wikipedia.org/wiki/Sidon]] [[シドン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%B3]]
古代フェニキア人が建設した植民都市。最盛期は紀元前19、8世紀だが、その後も戦略拠点として現代に至るまで多くの攻防が繰り広げられた。現在はサイダとしてレバノンに帰属している。
-[[Sofia>http://en.wikipedia.org/wiki/Sofia]] [[ソフィア>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2_(%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%A2)]]
ローマ帝国がBC29年に攻略し、後にブルガリアの首都となる。ビザンツ、オスマン、ソ連に長くにわたって征服されるも、今日は独立国家の首都として繁栄を取り戻しつつある。
-[[Hanoi>http://en.wikipedia.org/wiki/Hanoi]] [[ハノイ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%8E%E3%82%A4]]
紀元前2世紀には既に要衝であったが、李公蘊によって1010年に李朝の首都となる。1945年に北ベトナムが独立を宣言したのもこの都市においてである。
-[[Valletta>http://en.wikipedia.org/wiki/Valletta]] [[バレッタ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BF]]
オスマン帝国によるマルタ大包囲の翌年、聖ヨハネ騎士団総長ジャン・ド・ヴァレットによって1666年に設立。その経緯故、都市全体が城塞として区画されている。
-[[Budapest>http://en.wikipedia.org/wiki/Budapest]] [[ブダペスト>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%80%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88]]
ドナウ川を挟んでいるブダとペストが1873年に合併して成立。ハンガリーの首都にして中欧随一の都市でもあるが、故に多くの動乱の舞台ともなってきた。
-[[Belgrade>http://en.wikipedia.org/wiki/Belgrade]] [[ベオグラード>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89#cite_note-4]]
BC279年にケルト人によって設立。バルカン半島の重要拠点として140回もの攻防を経験し、オスマン、オーストリア、ドイツの侵略を経て現在はセルビアの首都となっている。
-[[Mbanza Kongo>http://en.wikipedia.org/wiki/M%27banza-Kongo]] [[ンバンザ・コンゴ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4]]
1483年にはコンゴ王国の都となっている。南アフリカで最も豊かな都市だったのだが、1665年にポルトガルに壊滅的敗北を喫した事でその運命が暗転、一時は放棄されるに至った。
計8都市

**海洋都市国家 [#m7b67635]
-[[Wellington>http://en.wikipedia.org/wiki/Wellington]] [[ウェリントン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3]]
10世紀にマオリ人に発見され、1839年にヨーロッパ人の植民が始まる。良港を擁するニュージーランドの首都であり、世界で最も早く開く金融市場でもある。
-[[Ur>http://en.wikipedia.org/wiki/Ur]] [[ウル>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB]]
紀元前50世紀頃には定住が始まっていたシュメール人の都市国家。当時はチグリス・ユーフラテス川の河口に位置しており、一時は世界最大の都市ともなった。今は遺跡のみが残る。
-[[Ormus>http://en.wikipedia.org/wiki/Ormus]] [[オルムス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%BA]]
10世紀頃には成立していた、ホルムズ海峡を抑える都市国家。1515年にポルトガルに、1622年にはイギリスの協力を得たサファヴィー朝に征服され、都市機能を対岸のバンダレ・アッバースに移される。
-[[Cape Town>http://en.wikipedia.org/wiki/Cape_Town]] [[ケープタウン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3]]
1652年、オランダ東インド会社によって設立。元は単なる補給港だったのだが、後にボーア人らによる南アフリカ植民の拠点となり、20世紀に至るまで南アフリカ経済の中心を務めた。
-[[Quebec City>http://en.wikipedia.org/wiki/Quebec_City]] [[ケベック>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC]]
サミュエル・ド・シャンプランが毛皮の交易所として1608年に建設。フランスによるカナダ植民の中心地であり、イギリスに支配された後もなお独自の文化を強く残している。
-[[Sydney>http://en.wikipedia.org/wiki/Sydney]] [[シドニー>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%89%E3%83%8B%E3%83%BC]]
アーサー・フィリップによって1788年に設立。ゴールドラッシュによって一気に発展、メルボルンと競うあうもこれを抑えてオーストラリア及び南半球随一の都市になった。
-[[Panama>http://en.wikipedia.org/wiki/Panama_City]] [[パナマ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%83%9E%E5%B8%82]]
スペインによって1519年に建設。当初から太平洋と大西洋を繋ぐ地峡として重要視されており、1914年にパナマ運河が完成してからは一層その繁栄を強めた。
-[[Vancouver>http://en.wikipedia.org/wiki/Vancouver]] [[バンクーバー>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC_(%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2%E5%B7%9E)]]
最初の製材所が設立されたのが1863年。林業によって急速に発展し、後には大陸横断鉄道の終着点となる。更にパナマ運河が開通した事で西海岸最大の港湾にまで成長した。
-[[Byblos>http://en.wikipedia.org/wiki/Byblos]] [[ビブロス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9]]
本来の名は「ゲバル」。都市としての歴史は紀元前30世紀頃に遡る。かつてはレバノン杉を元手とした地中海貿易の一大拠点であったが、今日は近隣都市の観光資源として残るのみである。
-[[Manila>http://en.wikipedia.org/wiki/Manila]] [[マニラ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A9]]
10世紀頃には中国人との交易を行っていたが、1571年にスペインによる植民の拠点となる。以後、フィリピンの中心かつ玄関口として今に至るまで発展を続けている。
-[[Mogadishu>http://en.wikipedia.org/wiki/Mogadishu]] [[モガディシュ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A5]]
8世紀頃にはアラブ人や黒人の植民が始まる。アフリカの角に位置する一大商業拠点であり、その経済活動は遠く中国にまで及んだ。今日はソマリアの首都ではあるが、現状は知っての通り。
-[[Mombasa>http://en.wikipedia.org/wiki/Mombasa]] [[モンバサ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B5]]
成立は10世紀頃。インド洋交易の拠点であり、オマーンやポルトガル、イギリスなどが度々この都市の支配権を争った。現在はケニアのみならず、周辺の内陸国にとっても重要な港湾となっている。
-[[Ragusa>http://en.wikipedia.org/wiki/Dubrovnik]] [[ラグーザ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%83%8B%E3%82%AF]]
現在の名はドゥブロヴニク。1358年から1808年までは独立した都市国家であり、アドリア海と地中海でヴェネツィアらと覇権を争った。今も「アドリア海の真珠」と呼ばれる美しい町並みが残る。
-[[Riga>http://en.wikipedia.org/wiki/Riga]] [[リガ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AC]]
12世紀頃にはドイツ人商人らが入居し、1202年にリヴォニア帯剣騎士団の本拠地となる。ハンザ同盟の一員としてバルト海及びロシアとの交易で発展。現在はラトビアの首都である。
計14都市

**商業都市国家 [#z104d1d4]
-[[Antananarivo>http://en.wikipedia.org/wiki/Antananarivo]] [[アンタナナリヴォ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%9C]]
1625年にマレー・ポリネシア系のメリナ王国によって建設。それ以前からアラブとの交易で栄え、1794年には統一されたマダガスカルの首都となる。その後フランスに支配されるも1960年に独立。
-[[Antwerp>http://en.wikipedia.org/wiki/Antwerp]] [[アントワープ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%83%B3]]
4世紀頃にはフランク族が定住。16世紀にブラバント公国の下で最盛期を迎え、欧州各国の商人が集まる国際金融都市になった。当時は活版印刷の拠点でもあり、後には世界最古の動物園も建設された。
-[[Vilnius>http://en.wikipedia.org/wiki/Vilnius]] [[ヴィリニュス>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%B9]]
1321年にリトアニア大公ゲディミナスが手紙で言及している。ポーランド・リトアニア共和国の重要な商業拠点であり、大学も置かれた文化都市でもあった。現在もリトアニアの首都である。
-[[Cahokia>http://en.wikipedia.org/wiki/Cahokia]] [[カホキア>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%9B%E3%82%AD%E3%82%A2]]
600年頃には建造されていたと考えられている。ミシシッピ文化における宗教の中心であり、交易の中心ともなった。しかしヨーロッパ人が来る前に衰退、今は遺跡が残るのみである。
-[[Colombo>http://en.wikipedia.org/wiki/Colombo]] [[コロンボ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%9C]]
0年にはローマ、アラブ、中国との交易があった。ユーラシア東西貿易の中継点に位置し、ポルトガル、オランダ、イギリスの侵略を受ける。スリランカの独立後は商工業が密集する経済都市に成長。
-[[Samarkand>http://en.wikipedia.org/wiki/Samarkand]] [[サマルカンド>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89]]
通称「青の都」。BC7世紀にソグド人によって建設。759年にイスラム世界初の製紙所が建設され、更に14世紀末にティムール朝の帝都となった事で繁栄を謳歌した。現在はウズベキスタンの主力都市の一つ。
-[[Zanzibar>http://en.wikipedia.org/wiki/Zanzibar]] [[ザンジバル>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%AB]]
8世紀後半にはスワヒリ文明がモスクが建造している。ポルトガル、後にオマーン海上帝国の拠点として象牙、クローブ、奴隷の輸出で賑わった。現在は強い自治権を持つ革命政府が統治している。
-[[Genoa>http://en.wikipedia.org/wiki/Genoa]] [[ジェノヴァ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A1%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD]]
ローマ時代から海運や軍港によって栄え、1100年頃に共和国になる。海上交易と金融に長じ、地中海及び黒海に植民市を築いてヴェネツィアやオスマンと覇権を争った。今日もイタリア最大の貿易港である。
-[[Singapore>http://en.wikipedia.org/wiki/Singapore]] [[シンガポール>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB]]
3世紀頃には人が住んでいた。1824年に正式にイギリスの植民地となり、三角貿易を始めとする交易路の中継点として急速に発展する。独立して都市国家になったのは1965年の事である。
-[[Zurich>http://en.wikipedia.org/wiki/Z%C3%BCrich]] [[チューリッヒ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92]]
都市としての歴史が始まったのはBC15年。ツヴィングリによる宗教改革の舞台でもあったが、それ以上に金融業で有名。今日もスイスの経済規模に比べて異様な程の信用と取引額を擁する。
-[[Tyre>http://en.wikipedia.org/wiki/Tyre,_Lebanon]] [[ティール>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B9]]
フェニキア人によってBC25世紀頃に設立される。カルタゴを設立する等フェニキアの都市国家として最大級の繁栄を遂げるが、アレクサンドロスによって荒廃。しかし今もレバノンの都市として存続している。
-[[Malacca City>http://en.wikipedia.org/wiki/Malacca_City]] [[マラッカ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%AB]]
亡国の王子パラメスワナによって1396年に建設。主に明を相手とした香辛料貿易によって栄えるも、ヨーロッパや日本の侵略を受け一時衰退。だがマレーシア独立に伴い再びその繁栄を取り戻した。
-[[Melbourne>http://en.wikipedia.org/wiki/Melbourne]] [[メルボルン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%B3]]
バットマンによって1835年に「発見」されたのがその始まり。ゴールドラッシュによって急速に成長し、一時はオーストラリア最大の都市となる。将来においては再びシドニーの人口を追い越すとも。
-[[Hong Kong>http://en.wikipedia.org/wiki/Hong_Kong]] [[香港>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E6%B8%AF]]
イギリスの植民地となったのは1842年。大英帝国による対中貿易の拠点として空前の繁栄を遂げ、世界第三位の金融センターとなるに至った。1997年に中国に返還されたが、住民の多くはこれに反対している。
計14都市

**宗教都市国家 [#uc87d836]
-[[Ife>http://en.wikipedia.org/wiki/Ife]] [[イフェ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7]]
8世紀頃には村落が成立。ヨルバ人の始祖が降り立ったとされる聖地であり、19世紀にイギリスに侵略されるまで周辺地域の祭祀を握り続けた。今もナイジェリア等に住むヨルバ人の聖地である。
-[[Jerusalem>http://en.wikipedia.org/wiki/Jerusalem]] [[エルサレム>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%AC%E3%83%A0]]
紀元前30世紀頃にカナンの地に建造された。ユダヤ人の約束の地、キリスト教の始まりの地、ムハンマドが奇跡が示した聖地である。そして現在はイスラエルの抱える最大の火薬庫となっている。
-[[Kathmandu>http://en.wikipedia.org/wiki/Kathmandu]] [[カトマンズ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BA]]
リッチャヴィ王朝がネパール王国を建てたのが4世紀。その時点から今に至るまで、ヒンドゥー教及びチベット仏教の聖地として篤い信仰が捧げられている。ヒマラヤ登頂の拠点としても利用される。
-[[Geneva>http://en.wikipedia.org/wiki/Geneva]] [[ジュネーヴ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%B4]]
BC121年にローマ帝国が奪取した記録が残る。カルヴァンによる狂信的とも言える宗教改革の舞台となった事で有名。と同時に、かつて国際連盟の本部が置かれた国際機関の拠点でもある。
-[[Vatican City>http://en.wikipedia.org/wiki/Vatican_City]] [[バチカン市国>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%B3]]
聖地としての伝統は聖ペテロが殉教したとされる67年に遡る。言わずと知れたカトリックの総本山であり、現在も12億人を数える信徒に対して絶対的な地位を占める。
-[[Wittenberg>http://en.wikipedia.org/wiki/Wittenberg]] [[ビッテンベルク>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF]]
文章に名前が現れたのは1187年。1517年、ルターが95ヶ条の論題を掲示して宗教改革の口火を切った場所である。その後もプロテスタントの根拠地として欧州に大きな影響を与えた。
-[[La Venta>http://en.wikipedia.org/wiki/La_Venta]] [[ラ・ヴェンタ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E7%9F%B3%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E5%83%8F]] ※「巨石人頭像」を引用
BC1600年頃には人が住んでいたらしい。メソアメリカ文明の母体と言われるオルメカ文化における祭祀の中心であり、独特な巨石人頭像で知られる。しかし紀元前4世紀には打ち捨てられている。
-[[Lhasa>http://en.wikipedia.org/wiki/Lhasa]] [[ラサ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B5]]
7世紀前半にソンツェン・ガンポによってチベット王国の都となる。1642年にダライ・ラマ政権が成立した事で、実質的にもチベット仏教の中心となった。だが現在は中国の弾圧下にある。
計8都市

合計52都市
*削除された(プレイヤー国家になった)都市国家 [#b5890580]
**文化都市国家 [#x29302cd]
-[[Vienna>http://en.wikipedia.org/wiki/Vienna]] [[ウィーン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3]]
GaKでプレイヤー国家オーストリアの首都に変更。
ローマ帝国がBC15年に設立したウィンドボナが起源。1278年にハプスブルグ家の支配下に入り、特にオーストリア・ハンガリー帝国の都として文化の爛熟を極めた。通称「音楽の都」。
-[[Warsaw>http://en.wikipedia.org/wiki/Warsaw]] [[ワルシャワ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AF]]
BNWでプレイヤー国家ポーランドの首都に変更。
1611年、つまり全盛期が過ぎた後にポーランドの首都となる。祖国が解体された後も市民達による再興運動の中心であり続け、遂には1989年のポーランド復活を手繰り寄せた。
-[[Seoul>http://en.wikipedia.org/wiki/Seoul]] [[ソウル>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB]]
DLCパックでプレイヤー国家朝鮮の首都に変更。
4世紀頃には百済の都となっていた。李氏朝鮮時代に再び都となり、特に二次大戦後に企業の本社が軒を連ねる大都市へと爆発的に成長した。現在、韓国人の半分がここの都市圏に住んでいる。

**軍事都市国家 [#t23e90e0]
-[[Edinburgh>http://en.wikipedia.org/wiki/Edinburgh]] [[エディンバラ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9]]
GaKでプレイヤー国家ケルトの首都に変更。
6世紀頃に築かれたケルト人の砦を起源とする。幾度と無くイングランドの侵略をはねのけたスコットランドの要塞であり、1492年には首都機能も移転され今日に至る。
-[[Dublin>http://en.wikipedia.org/wiki/Dublin]] [[ダブリン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3]]
GaKでプレイヤー国家ケルトの都市に変更。
2世紀にプトレマイオスが「エブラナ」として記している。アイルランドは元よりイングランドによる植民地支配の中心ともなり、それ故に何度も戦火に巻き込まれまた復興してきた。

**海洋都市国家 [#z5b241e2]
-[[Copenhagen>http://en.wikipedia.org/wiki/Copenhagen]] [[コペンハーゲン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3]]
DLCパックでプレイヤー国家デンマークの首都に変更。
1167年にアブサロン司教によって要塞化される。良港を擁するデンマークの首都であるが、それ故に多くの戦いの舞台ともなった。現在は同性愛者のメッカとしても知られる。
-[[Oslo>http://en.wikipedia.org/wiki/Oslo]] [[オスロ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%AD]]
DLCパックでプレイヤー国家デンマークの都市に変更。
ノルウェー王ハーラル三世によって1049年に設立。しかしデンマークに同化され、発展を始めたのは1624年における大火からの復興以後。その際クリスチャニアと改名するも1924年に復名した。
-[[Stockholm>http://en.wikipedia.org/wiki/Stockholm]] [[ストックホルム>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0]]
GaKでプレイヤー国家スウェーデンの首都に変更。
1252年には史書にその名前が記される。元々ハンザ同盟との交易拠点であったが、独立後はスウェーデンの富国強兵と共に急速に発展。その後もスウェーデンの首都かつ最大の都市であり続けている。
-[[Helsinki>http://en.wikipedia.org/wiki/Helsinki]] [[ヘルシンキ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AD]]
GaKでプレイヤー国家スウェーデンの都市に変更。
スウェーデン王グスタフ一世が1550年に創立。フィンランド大公国が成立した1809年以降に発展を始めたが、今日のような豊かな都市になったのは20世紀に入ってからである。
-[[Venice>http://en.wikipedia.org/wiki/Venice]] [[ヴェネツィア>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%84%E3%82%A3%E3%82%A2]]
BNWでプレイヤー国家ヴェネツィアの首都に変更。
伝承では697年、記録では726年には都市の歴史が始まっている。「アドリア海の女王」の別名を持つ水の都で、最盛期は東地中海貿易を牛耳り莫大な富を築いた。1797年ナポレオンの侵略により滅亡するまで1000年以上続いた歴史上最も長く続いた共和国である。
-[[Jakarta>http://en.wikipedia.org/wiki/Jakarta]] [[ジャカルタ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF]]
BNWでプレイヤー国家インドネシアの首都に変更。
前身となるスンダ・クラパは397年には確認されている。オランダによってバタヴィアと改名されて東インド貿易の拠点となり、更に二次大戦後にはインドネシアの首都として急速に発展した。
-[[Marrakesh>http://en.wikipedia.org/wiki/Marrakesh]] [[マラケシュ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%83%A5]]
BNWでプレイヤー国家モロッコの首都に変更。
ムラービト朝の首都として11~12世紀に整備された。地中海西部のイスラム勢力の交易拠点として発展し、歴代モロッコ王朝の過半数が首都を置いた。現在はカサブランカ、ラバトに次ぐモロッコ第三の都市
-[[Lisbon>http://en.wikipedia.org/wiki/Lisbon]] [[リスボン>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3]]
BNWでプレイヤー国家ポルトガルの首都に変更。
BC1世紀にはオリッシポとしてローマの支配下に入っている。1147年にレコンキスタが成立しポルトガルの首都となり、特に大航海時代には主役の一角として華々しく活躍。
-[[Rio de Janeiro>http://en.wikipedia.org/wiki/Rio_de_Janeiro]] [[リオデジャネイロ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%87%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AD]]
BNWでプレイヤー国家ブラジルの首都に変更。
ポルトガル人の植民が始まったのが1567年。金鉱ミナス・ジェライスの輸出港となった事で経済の中心となり、1822年には独立したブラジルの首都となる。現在はブラジル第二の都市。

合計14都市
----
*コメント [#x863f711]
- カホキアのリンクがヴィリニュスになっています。 -- [[ぺんちゃん]] &new{2017-02-11 (土) 12:09:36};
- 直しておきましたー -- [[る]] &new{2017-03-15 (水) 13:41:37};

#comment