#author("2017-06-17T14:30:36+09:00","","") [[プレイレポ/Civ5]] *ノブナガの美学 [#eb4218d1] #contents &ref(アイコン/文明/Nobunaga.png,nolink);''「石油の可視化の前提技術は考古学。海戦の肝=潜水艦の技術でホテルが、空戦の要=爆撃機の技術で空港が同時に解禁される。」'' &ref(アイコン/ユニット/Archaeologist.png,nolink);''「探検ツリーからは戦争、幸福、ゴールド、ハンマー、文化と幅広く支援が受けられます。」'' &ref(アイコン/ユニット/Zero.png,nolink);''「海マップと文化勝利の相性は案外良さそうですね。」'' &ref(アイコン/ユニット/Samurai.png,nolink);''「制覇を視野に入れてもルネサンス期に強力なフリゲート艦が利用できますね。勿論戦艦もあります。」'' &ref(アイコン/文明/Nobunaga.png,nolink);''「海の戦争と文化、この両方を扱えるのはワシしか居まい。」'' **連載 [#dc4bb001] -[[宗教型文化勝利 -シボラの七都編->プレイレポ/Civ5/宗教型文化勝利 -シボラの七都編-]] -[[リターン・オブ・ザ・マンティコア>プレイレポ/Civ5/リターン・オブ・ザ・マンティコア]] -[[NOWナウなう!>プレイレポ/Civ5/NOWナウなう!]] -[[わらしべ長者、ワシントン>プレイレポ/Civ5/わらしべ長者、ワシントン]] **指針 [#m4fe84f8] 制覇勝利と文化勝利の二股をかけながら立ちまわるプレイを戦略に据えます。文明の特性を活かすため、マップタイプは「大島世界」にします。通常の群島マップは陸地面積の不足からAIが弱体化しがちで、より大きめな島々が生成されるものを選択しました。同じく海マップ必至の軍事ユニットフリゲート艦に鉄が必要である理由から、戦略的バランスのオプションをONにしています。自分もAIもより軍事的な恩恵を得られる設定となります。 **文明選択 [#i7a2ffb0] &ref(アイコン/文明/Japan.png,nolink);&ref(アイコン/文明/Nobunaga.png,nolink);''日本'' UAにより空軍を除く軍事ユニットは損傷していても体力が満タン時の戦闘力で戦える。また、漁船の改善から文化+1、環礁から文化+2。UUその1侍は大将軍の誕生速度を早める能力と陽動Iの昇進を持ち、漁船も建造可能な長剣士の代替。UUその2、ゼロ戦は石油いらずの戦闘機UUで資源の枯渇に強く、掃射に有利な昇進を持った制空権を握るためのユニット。戦争と文化、まさに海のモンテスマ。 **設定 [#v0853185] |レポート名|難易度|マップタイプ|マップサイズ|文明数|都市国家|ゲームスピード|ver|その他設定| |''[[ノブナガの美学>プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学]]''|&ref(アイコン/セットアップ/DifficultyLevelsDeity.png,nolink);&br;創造主|&ref(アイコン/セットアップ/MapTypesArchipelago.png,nolink);&br;大島世界|&ref(アイコン/セットアップ/MapSizeStandard.png,nolink);&br;普通|8|16|&ref(アイコン/セットアップ/GameSpeedStandard.png,nolink);&br;スタンダード|1.0.3.144+BNW|全DLC| 詳細設定は戦略的バランスON。 **目次 [#o3bf4b6e] -[[プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学]] -[[プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学/国産神話ノ巻]] -[[プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学/天下布武ノ巻]] -[[プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学/国家狂乱ノ巻]] -[[プレイレポ/Civ5/ノブナガの美学/番外編]] **コメント等 [#rc549b00] &ref(アイコン/その他/Citizen.png,nolink);''今回は戦略の関係上、2本立てです。'' #pcomment(,10,reply)