#author("2017-04-02T20:40:49+09:00","","")
*ポカテッロと立地と都市国家の乱。/おまけ 万里の長城について。 [#id46714f]


#contents

画像は後からアップロードしていきます。

**おまけ [#j02878d3]

バニラのころに比べれば圧倒的にましになったとはいえAIは非常にとんちんかんです。そのAIに幸福度と思想と核でボディーブローを受けて太刀打ちできなくなる前にこちらが戦争で相手を害することが出来れば勝ちです。少なくとも筆者はそういうゲームだと思いながら創造主を遊んでいます(だからなかなか勝てないんですけどね)。

ところで中世~ルネサンス期の戦争はこのゲームの華です。今回は都市国家に助けられて勝てたという話なんですが、道路と大将軍という方針まで活用すれば落とせない都市はそこまで多くはないです。今回は万里の長城をテーマにして、参考になりそうなケースをセーブデータを救出できた2つ分で簡単なプレイレポを作ってみたいと思います。

***その1 [#af2a3535]

&ref(image199_result_R.jpg,nolink);

これは右下のMAPを見てもらえれば分かるように、相手の遠征に対する反攻です。万里の長城があるので多少は攻めづらい部分もありますが、長城があることより沿岸都市なので海から爆撃を食らうことの方が辛いですね。

一般にこのゲームはプレイヤーの遠征は大将軍が使いづらいため不利です。沿岸と万里に加えこれでジャングル立地だと流石に攻められないですが、平原?であるだけで攻略は圧倒的に楽になります。

&ref(image200_result_R.jpg,nolink);

2ターン後です。野戦用ユニットをフランクフルトから入れることでAIの攻撃を分散化させようとしています。前のキャプと比べるとつくねが三体失われています。
万里の長城に対して重要なのは壁役のユニットを如何に分厚く送り込むかということです。万里の長城があっても遠隔攻撃ユニットがターンの開始時に都市に攻撃ができる場所にいれば滞り無くダメージは入ります。問題なのは移動ポイントの関係から、攻城兵が攻撃しながらその後ろから白兵ユニットを送り込めないことです。全員で1へクスずつ進軍は出来ますが、味方を追い越すことが出来ないのです。これは基本的に攻城兵の先をいくユニットが壊滅したら攻城に失敗することを意味します。都市自体は馬を何頭か同時に送り込めば征服出来ますが、攻城兵が無防備では戦争は出来ません。
ただ攻城戦で重要なこととして、相手ユニットを全員倒しきってからでないと都市を落とせないということはないんですね。要するに攻城兵の先に送り込んだ防御用ユニットがゆっくりと壊滅していくまでの間に都市を切り取ることが出来れば、持続性のない攻撃をしても何ら問題はないわけです。
実際都市防御力40代でトレビュシェットが4つも送り込めればすぐ都市は落とせます。今回は3ターンほどで取り込めました。

&ref(image201_result_R.jpg,nolink);

これは海軍が強烈過ぎたためにユトレヒトを諦めて、何度かの再占領で都市の人口を1にしてから燃やして内陸に開拓者で都市を植えています。ここを拠点にロッテルダムを攻め落とし、大砲後に首都を領土にしていますが、飛び地になってしまったため、間のドイツ領を獲得し土地を一体化するのにこの後少し苦労しています。


***その2 [#ef5c7489]

&ref(1-01.jpg,nolink);
一見すると厳しそうですが、下ルートと上ルートから兵力を上手いこと分散させて敵兵力をグランドリバー右方面に釘付けにできれば勝算はありそうです。

とりあえず都市を建てます。
&ref(1-02.jpg,nolink,,75%);
&ref(1-03.jpg,nolink,,75%);

陣形を一通り組み終えたら直ぐに宣戦します。今回は伝統スタートだったので道路が間に合いませんでした……

172T
&ref(1-05.jpg,nolink,,75%);

174T
&ref(1-06.jpg,nolink,,75%);

175T
&ref(1-07.jpg,nolink,,75%);

敵の進行方向を考えると基本的にグランドリバーを砲撃するのに使えるタイルは5つで、マラッカルートからはグランドリバーの上部の3つのタイル、ティンビシャルートからはティンビシャとグランドリバーの間らへんの2つのタイルになると思われますが、その内2つか3つを維持して都市に砲撃を加える状態を継続できれば、軍隊自体は摩耗しても都市を切り取ることが出来ます。

&ref(1-08.jpg,nolink,,75%);

176T
&ref(1-09.jpg,nolink,,75%);

177T
&ref(1-10.jpg,nolink,,75%);

HPが空になりかけているライフルは都市からの砲撃で破壊し、すかさずそこにユニットを詰め込みます。この国境沿いを行ったり来たりするのが今回の主戦線になります。

今回は上ルート2つと下ルート一つの3つのタイルから攻撃をしています(下の方は都市からの砲撃でやられているので、もっぱら攻撃を加えているのはマラッカルートの攻城兵2台です)。
厳密には運の要素もありそうですが、下ルートは戦線の維持が難しい事もあってティンビシャ付近で止めることになるのは道理であるため、大体どうやってもこちらから攻めるならこの形になると思います。昇進を詰んだつくねはこれでも十分壁役を果たしてくれる程度には堅いです。

&ref(1-11.jpg,nolink,,75%);

後から湧いてきた大将軍をねじ込んで、ダメそうだったらパネル化に踏み切ろうとしています。万が一破壊されかねない位置ですが、右上が丘になっているため地形とZOCで敵ユニットが立ち往生することと、援護の昇進が付いていて守りを固めることが出来るため恐らくこれで1ターンキルされることはないです。また、実際にはこの場ではパネル化しませんでした。


&ref(1-12.jpg,nolink,,75%);

&ref(1-13.jpg,nolink,,75%);
少しわかりにくいですが、ここから湖上の左上のつくねを突っ込ませて都市を占領しています。

&ref(20160325142536_1_R.jpg,nolink,,75%);

適当にライフルを倒しつつ東へ。ここでは戦争をしていたら偶々やってきた大将軍を二人使います。
&ref(1-16.jpg,nolink,,75%);

&ref(1-18.jpg,nolink,,75%);

海を使って上部からかぶせるように布陣を整えます。最前線にはガトリングを寄越して陣形を作り終えるまでの間を強引にのり切ろうとしています。
AIはどうも守りのために大将軍を使うことが殆どないみたいですね。もしこういうケースで使われたらもう打つ手がないと思うんですが……。

&ref(1-19.jpg,nolink,,75%);

モンゴルがイロコイの首都にねこパンチを食らわせている間に領土の奥に大将軍を送り込みます。

&ref(1-20.jpg,nolink,,75%);

これを作ることで西側の攻城兵の安全は殆ど守られたといっても過言ではない程戦略的には重要な領土になっています。

&ref(1-21.jpg,nolink,,75%);

&ref(1-22.jpg,nolink,,75%);

&ref(1-23.jpg,nolink,,75%);

この後交渉で人口17のリヨンを貰って終戦となっています。
工業化に行く前にカノン砲を解禁できていれば大将軍は1人で済んだかも知れませんねえ。ぐだぐだで申し訳ない……

わりと万里の長城自体は高難易度でもどうにかなることがあります。特に山脈や海に阻まれていない地形なら、綺麗に軍隊を押し込んでいくことを意識さえすればわりと容易く占領できると思います。それではこんなところで終わりにしたいと思います。


**目次 [#y52c975f]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その1]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その2]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その3]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その4]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その5]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/その6]]
-[[プレイレポ/Civ5/ポカテッロと立地と都市国家の乱。/おまけ]]

#pcomment(,10,reply)