#author("2017-05-04T08:17:36+09:00","","") #author("2017-05-04T08:17:57+09:00","","") *都市の成長 [#t0cff03c] 建造物や社会制度などで食糧と都市の成長速度に関連する要素についてまとめます。 **Sample[#bb7584a4] &ref(image01.png,nolink); ※他の効果が分かれば随時更新するかも。 -''成長度'' --成長度:63.3/89 &food; 都市人口の成長具合を表示している ---63.3の意味 現在の&food;食糧貯蔵量 ---89の意味 都市人口増加のしきい値 この場合食料貯蔵量が89以上で人口が増える -''収穫総量計算'' --24&food;(地形から) タイル・建物からの直接加算の合計で収穫総量を出す -''収穫総量への修正'' 収穫総量に他の修正子をあわせた後、消費分を引いてベース値(余剰食糧)を計算する ---アルテミス神殿の効果で&food;食料+10%(+2.4) ---市民消費により&color(red){-16}; --&color(GREEN){ベース 10.4};&food; (&color(GREEN){26}; - &color(RED){16};&citizen;市民によって消費) -''余剰食糧への修正(最終計算)'' ベース値10.4 * (1.0 + 10% + 15% + 10%) = &color(GREEN){''合計14.04''};&food; 最終的にこの合計値が食糧貯蔵量に追加される -''人口成長'' 食糧貯蔵量がしきい値を超えるとしきい値分の食糧が使われ人口が増加 しきい値から溢れた分は次に持ち越される その際、特定の建造物があると人口増加に使われた食糧の何割かも次に持ち越される