#author("2017-04-09T13:44:00+09:00","","") [[プレイレポ/Civ5/続・伝統で行こう!/伝統第一話「幹は一つ」]] -都市数の科学ペナルティ5%ってパッチ前からじゃありませんでしたっけ?BNW実装直後からそうだったような… -- &new{2013-11-30 (土) 23:18:58}; --おっとこれは盛大に記憶違いをしてました、大変申し訳ありません。適切な表現に改めました。御指摘どうも有り難うございます。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-01 (日) 08:30:28}; -古典時代からの戦争でAIのヘイトを管理するのが上手くいかないので期待 -- &new{2013-11-30 (土) 23:20:04}; -↑大陸マップなら他大陸文明と遭遇する前に隣人を全部滅ぼせばいいよ -- &new{2013-12-01 (日) 14:38:10}; -ショショーニそんなに強いですかね?使った感じ、地味に強いくらいだったんですけど・・・ -- &new{2013-12-01 (日) 22:40:58}; --ショショーニの特性をゴールドに換算すると1000以上(スタンダード)いくんじゃないかな -- &new{2013-12-03 (火) 18:16:46}; -↑強いと思うよ。このゲーム、立ち上がりが結構全てだからそういう意味でド安定なので強い。 -- &new{2013-12-02 (月) 03:43:18}; -↑ ↑↑ 「civ5は最終的な出力より出力を如何に伸ばすかが重要」ってスパ帝さんも言ってますしね。 -- [[猫布団]] &new{2013-12-02 (月) 12:54:26}; -↑どういう意味? -- &new{2013-12-03 (火) 23:52:50}; -出力を早くあげることで相手の成長を妨害する手がうちやすくなるのよ。大樹の苗でも育ってないうちは些細な力でおられてしまうイメージだな -- &new{2013-12-10 (火) 03:55:00}; -労働者→(中断)神殿→(再開)労働者 前からこれがよく分からなかったのですが、なぜ中断するのでしょう? -- &new{2013-12-14 (土) 19:19:51}; --敬虔で行こう!でも書きましたが、とかく宗教回りは先行有利なので「労働者作ろう→神殿解禁された!最速で建てよう!→続きをやるか」の流れですね。別に労働者でなくても良くて真ん中だけの事情です。相性の良いパンテオンが思いつかない立地とか今回のようにもっと優先する物があれば後回しですね。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-14 (土) 19:52:38}; -すいません、かなり初歩的な事かもしれませんが質問させてもらいます。4都市目を確保するためにデンマークに宣戦布告されていますが、都市国家が対象ではダメなのでしょうか?例え距離が離れていても都市国家を落とすよりもAI文明の都市を落とした方が良いという事なのですか? -- &new{2013-12-20 (金) 23:25:59}; --位置・立地的には首都真上の上の商業国家チューリッヒが最高なのですが、社会制度的に4都市目を「出したい」のが一つ。人口の伸びを阻害しないよう(宗教・同盟等で)幸福は出来るだけ確保したいのが一つ。ほっとけばデンマークがヴェネツィア食って強大化するのが目に見えているのが一つですかね。都市国家は一つ落とすだけで滅亡させた扱いですから必要以上に外交を悪化させすぎて同時宣戦とかも困りますし。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-21 (土) 00:43:32};