#author("2017-04-16T17:07:21+09:00","","")
[[プレイレポ/Civ5/巴里の灯は今日も輝く/一作目「大著述家」]]

-前の特性はアンシャンレジームだったし、それに比べれば… --  &new{2013-09-09 (月) 12:35:15};
-防壁はもともと兵士数や軍事力に影響しないですしね。AIは彼我の軍事力差だけでなく都市を攻略できるかどうかも考慮しているのかもしれませんね -- [[ringo_]] &new{2013-09-09 (月) 23:38:40};
-モンゴルさんBNWになってから裏切りやすくなった気がします、以前はお前弱いけど友達って最初に持ってければ滅多に襲ってこなかったのに、ユニットUGせず放置とかしてると友好中でも襲ってくる狂犬になった --  &new{2013-09-10 (火) 06:51:50};
-アンシャンレジームはほんと、イギリス人制作スタッフの皮肉かと思った。あとまったく大著述家でてこんかった・・ --  &new{2013-09-10 (火) 06:54:53};
-前はUAで素早い拡張→銃士隊で戦争→一服して内政立て直し→UAmo -- [[KAZAMA]] &new{2013-09-10 (火) 19:32:35};
-しもた(笑) UAも終わって国力十分、外人部隊でビクトリーロードへと上手に戦争が出来る文明でしたのでまだ顔が立っていたのですが、今回は「戦争なんかやってる場合じゃねえ」なUAですからねえ(笑) -- [[KAZAMA]] &new{2013-09-10 (火) 19:35:49};
-大陸内で1対1にでもならないかぎり私はそう裏切られたことは無いですねえ。いったん友好結べたからって延々と対等取引続けるだけみたいに「誠意の無い態度」は取ってませんでしたか? -- [[KAZAMA]] &new{2013-09-10 (火) 19:42:01};
-こちらはまだそんな気がする程度ですが防壁系だけでなく手薄か否かも考慮している可能性があります。蛮族なんか巣から出てそばの都市に来る場合が有りますが (攻撃レンジ外ではあるが)近くに防衛兵が居る→巣に帰るを繰り返しているのが、何かしらで兵が離れると遠慮無く踏み込んできたりしする場合が往々に有りますし。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-09-10 (火) 19:51:15};
-兵を見つけたから逃げたのかと言うには視界から明らかに外れている所に兵が居てもその挙動を見せますし。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-09-10 (火) 19:55:42};
-AIの宣戦布告については、軍事力で優ってても宣戦されることもあるので、攻略のしやすさやヘイト等複数要素が絡んでそうですね。 --  &new{2013-10-01 (火) 21:58:46};
-自分の時代より遥か未来の出来事を国の特性にされた某北方の獅子「……」 --  &new{2014-04-01 (火) 22:43:53};
-日本の環礁から文化出るのだって日本というより琉球王朝(?)な気がしますが。それでもまったく文化圏が違うイースター島(モアイ)やニュージーランド(マオリ)までひとくくりにされてるかめはめ波大王のデタラメ特性よりはマシなのかな? --  &new{2015-02-02 (月) 14:04:53};