#author("2017-04-17T22:25:41+09:00","","")
[[プレイレポ/Civ5/続・解放で行こう!]]

-ブルートゥスまたお前か --  &new{2013-12-15 (日) 23:25:56};
-先を見据えず開拓者作りながら民主制取っちゃうと、どこに出そうか迷うし幸福資源少なくて後悔するのはいつものこと --  &new{2013-12-16 (月) 00:01:56};
-ピラミッド取れたら、やはり解放コンプは後回しにするのでしょうか? -- [[N]] &new{2013-12-16 (月) 10:48:20};
--解放は基本遅ければ遅いほどありがたみが薄れる物ばかりですので(コンプするつもりがあるなら)基本一直線ですね私は -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-16 (月) 20:54:30};
-そうか,名誉もローマになるのか --  &new{2013-12-16 (月) 19:29:52};
-ピラもあるしコンプ前に2.3体は技術者出したいしそれで問題無い気がしますが、やっぱコンプは早いほうが良いんですかね? --  &new{2013-12-17 (火) 03:01:19};
--そこは状況やスタイルによる、ですかね。私ですと幸福に余裕がある&偉人今出す理由が無いならラストの実力主義を後回しにするときはありますね。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-17 (火) 19:11:34};
-KAZAMAさんがおっしゃられる通り開放は早期の土地確保のため、文明や立地によっては宗教拡散やその戦略のため(宗教はリターンの分散が大きい)、そして個人的には外交リスク低減のために初手で選択しますが、仰られるとおり現状科学ペナが後半に大きいので最高に内政を上手く回しても、一般的な文明で伝統が上手く回った時に比べて通常の内政や科学ではなんとか追いつけるのがせいぜいで上回ることがほとんど出来ないと思われます。結局今のBNW開放はリスク低減に費用を投じた分、伝統選択よりも純粋内政リターンが低いです、高難易度ではリスクを減らしたことにより、数回に一回はそれのおかげで上手く助かり平均勝率に寄与しますが、宗教が上手く回った時以外では伝統と比較してクリアターンが間延びしがちでしょうね。 なんとかありえて最後の最後に大技術者複数動員と国内交易を利用したオックスラッシュによるフィニッシャー科学技術習得(軍事ないし宇宙船の)ぐらいでしょうか。(最近はこれを使った早期XCOMラッシュなどを試していましたが)。最終的な勝率と過程やクリアターン数は異なりますので有効性は残りますが、現状開放は内政面をみると土地確保や立地関連リスク低減(とりわけ高難易度の)への寄与があるとしか言えないくらいのものになってしまっているかもしれません。 -- [[レイ]] &new{2013-12-18 (水) 15:11:43};
-解放もなんだかんだで便利ですが、伝統のメリットと比べると、どうしても見劣りしてしまうように思えてしまうんですよね。でも、最序盤でこそ生きる効果が解放には多いし、結局のところすごい悩ましい。 --  &new{2013-12-18 (水) 23:40:56};
--伝統と解放は「量より質」「質より量」の関係が成り立っていたのに今回の都市科学ペナで質より量がかなり成り立たなくなってしまいましたからねー。せめて時代ごとの規定人口に満たない都市は科学出力ダウン(最高-100%)とかで良いのに。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-19 (木) 22:27:31};
-解放か伝統か,それはCiv5における究極の命題である --  &new{2013-12-19 (木) 00:59:18};
-GaKの時からよく使っていましたが、初手開放(直接民主制)から伝統にシフトする折衷策が、序盤の都市展開速度を確保しつつ伝統の内政力も活かせて有効ですね。BNWになって開放→敬虔の選択肢が条件次第で出てきましたが、ややピーキーなので刺激を求めるプレイ向きです。 -- [[レイ]] &new{2013-12-19 (木) 11:59:46};
-↑↑メイヨ!メイヨ! --  &new{2013-12-19 (木) 22:18:39};
--いやぁ…経験値1.5倍は強力でしたね(適当 --  &new{2013-12-21 (土) 10:58:14};
--初手に名誉も結構面白いですよね。戦争主軸プレイをする時に以前から私が使っている戦略ですが、最序盤に都市国家宣戦して、すぐ自都市を付近に建設し、更に戦士の碇による大将軍で都市国家に横付け城塞を建設し資源等侵食を行い、サンドバック化します。壁役前衛を育成しつつ、弓兵4体~で殴り続けて昇進を重ねれば、機械一直線で弩兵になるころには兵站や射程3持ちの弩兵達、遠隔耐性行軍前衛の一部隊が完成、大将軍が数体でるので、創造主でも早期のラッシュを安定させることができます。状況によっては戦闘弓から仕掛けることも可能です。その後も都市国家は新規部隊の訓練場にしておくこともできます。 -- [[レイ]] &new{2013-12-21 (土) 13:46:36};
---他文明に出会う前に宣戦布告し、占領しなければずっと戦争状態でも戦争狂認定されないんですか? --  &new{2013-12-28 (土) 04:51:41};
---そうなりますね。基本的に宣戦時と都市占領(滅亡)時に戦争関連のヘイト発生判定かと。 -- [[レイ]] &new{2013-12-28 (土) 11:15:36};
-初心者なんですが序盤で斥候は要らないんですか? --  &new{2013-12-26 (木) 22:03:19};
--一般には初手~早い内に斥候と言う論調が多いのは重々承知ですが、斥候でも戦士でも維持費は一緒ですしぃ斥候じゃ対蛮族戦心許ないしぃ出会わなければ戦争になることもないしぃ第二・第三都市候補地くらいの近隣なら初期戦士で足りるしぃ大使館交換すれば大体のお互いの位置関係は分かるしぃ序盤からの積み重ねが物言う(特に内政)ゲームなのにアプグレすら出来ないユニットを序盤から作る気にはあまりならないしぃ特にBNWでは蛮族強く多くなって川タイルからお金でなくなったしぃ(←お前は無印からそうだったろ) -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-27 (金) 20:18:17};
--ははは(笑)私がやっている手段が絶対とは露程も思っていませんし、むしろそのように「こっちよりこっちの方が良いのかな?」と考察するようになって貰いたくて書いているシリーズですので大変嬉しく思ってます。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-27 (金) 20:23:46};
--私が序盤から斥候出すのは創造主(都市出しを急ぐ・外交の遅れが死活問題に)・初手名誉(獲物探し兼事前調査・採用効果で対蛮族戦もイケる)・スペイン&ショショーニ(リターンの期待値が大きい)あたりですかね。 -- [[KAZAMA]] &new{2013-12-27 (金) 20:29:02};
--斥候は2体くらい放ったほうがいいよ.斥候2体分の維持費なんて遺跡と都市国家からのG進呈ですぐ回収出来る. --  &new{2013-12-28 (土) 14:10:04};
-いつも伝統ばかりだからショショーニで土地囲いプレイしてるのですが、市民権取って最速ピラミッド→労働者3で改善によるアルテミスの流れをしてるのですけど開拓者が遅れてしまうので悪手でしょうか?後出し都市が外交悪化するのでやっぱり開拓者早める方がいいかな? --  &new{2015-03-05 (木) 13:22:32};
--続き というのも、後出し都市が信長殿に滅ぼされましてね・・・。なぜか一番近い都市じゃなくてそこそこ離れてる方を取られましたが。 --  &new{2015-03-05 (木) 13:25:18};
--オープン→市民権→ピラの流れと言うことで良いのかな。解放は↑の解説通りより状況次第の判断が重要なので一概には言えませんが、ピラ市民で労働3だと移動難所立地で無ければ5~6都市まで賄える処理能力です。いくらハンマーコスト的に割が良くても時期的に明らかにオーバーコストだと思いますねー。あとAIは欲しい都市、取れそうな都市を優先しますので最前線ばかりに兵を集めると手薄な方にターゲットを良く切り替えてきますね。高速展開が売りの解放でのんきに初っぱなから遺産を二つも建てているのも問題かと思われます。 -- [[KAZAMA]] &new{2015-03-05 (木) 20:21:46};
--近い感じの私のベースパターンですとモニュ(最速直接民主制)→神殿→労働者→斥候or戦士or弓→アルテミス→開拓者x2→ピラな感じですかね。勿論そんなことやってられる状況じゃねえ!って場合は素早く諦めて都市出しや軍備、貢ぎ物の用意や隊商制作にかかります。 -- [[KAZAMA]] &new{2015-03-05 (木) 20:31:02};
---ピラミッドは後で大丈夫ですか!ありがとうございます。 --  &new{2015-03-06 (金) 01:14:34};