#author("2024-11-10T12:47:52+09:00","","") #author("2024-12-21T09:12:45+09:00","","") *MOD一覧/文明・オブジェクト追加 [#o02da5fb] ここに載っているMODはそれぞれの数を増やすことがメインのMODです。 オブジェクトの追加が含まれていてもシステム変更・追加がメインのMODは[[MOD/MOD一覧/システム変更・追加]]に載っています。 更に色々複合されたものだと[[MOD/MOD一覧/MODパック]]に載っています。 #contents // |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c // ▼MOD紹介テンプレート。【】部分を編集。画像はないならセル内を削除 // **【名前】 // |>|~【名前】|&ref(【添付ファイル名】,,150x100);| // |>|外部リンク|~| // |対応確認Ver|【1.0.1.383】|~| // |日本語表示|【 】|~| // |>|>|【簡単な説明】| // 【詳細や主観など】 **文明:Tomatekh's New Civilizations [#v3c80971] ***Benin (ベニン) [#we56a584] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Benin|&ref(Benin.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=159412249]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ベニン文明/指導者:エウアレを追加。| - 指導者特性 - 戦士王の盾 -- すべての都市の戦闘力が15%上昇し、首都には建設と同時に防壁が建設される。 -- イェに隣接した陸上ユニットは直前の行動如何に関わらず毎ターンHPが8回復する。 - 固有のユニット - イシエンウェンロ (長槍兵の代替) -- 敵の支配領域(ZOC)を無視する。 -- 側面攻撃ボーナス+25%。 -- 敵ユニットに隣接してターンを開始すると移動力が+1される。 - 固有の資源活用施設 - イェ (要塞の代替) -- 防御ボーナス+25%。 -- 都市に隣接して建設した場合、ゴールド+1および生産力+1。 -- 工業化のテクノロジー研究後、ゴールド+1および生産力+1。 -- 草原、平原、ツンドラの平地にのみ建設することができ、また、資源の上に建設することはできない。 ***Caral - Norte Chico(カラル) [#n84c4279] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Caral - Norte Chico|&ref(Caral - Norte Chico.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=377947197]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|カラル文明/指導者:カパックを追加。| - 指導者特性 - 海洋基盤 -- 沿岸都市からの交易路が設定されている内陸都市には、その沿岸都市で活用されている改善済み海洋資源の基礎産出量が付与される。 -- 大規模農場を建設すると、すべての沿岸都市に一時的な生産力がもたらされる。 - 固有のユニット - 漁師(労働者および作業船の代替) -- 陸地のみならず海洋タイルも改善できる。 -- 海洋資源を改善しても消滅しない。 -- すぐに乗船が可能。 -- 乗船中は移動力+2。 -- 帆走のテクノロジーなしで漁船の改善ができる。 - 固有の建造物 - シクラ・ピラミッド(モニュメントの代替) -- 生産力+1。 -- 穀物庫や工房を建設する前から国内交易路を利用して食料および生産力を輸送できる。 ***Champa (チャンパ) [#md80c33a] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Champa|&ref(Champa.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=276767088]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|チャンパ文明/指導者:制篷峨(阿答阿者)を追加。| - 指導者特性 - 南海の海賊 -- 交戦中の敵文明からゴールドを盗む(封鎖している都市が多いほどボーナスが増える)。 -- 領土内を通行する、チャンパ以外の都市へ向かう貨物船からゴールドを盗む。 - 固有のユニット - バリスタ象 (トレビュシェットの代替) -- 攻撃の前に準備を必要としない。 -- 対都市ボーナス+100%。(トレビュシェットは+200%。) -- 騎乗対する防御ボーナス+50%。 - 固有の資源活用施設 - 角型井戸 -- 「光学」のテクノロジーで解禁される。 -- 食料+2。 -- 航海術のテクノロジー研究後、ゴールド+1。 -- 他国の貨物船が角型井戸の2タイル以内を通過するたびに黄金時代ポイントを獲得する。(友好的な土地の場合は+2、誰も所有していない土地では+1、他国の土地の場合はチャンパとタイルの所有する他国に+1) -- 平地の海岸タイルにのみ建設できる。 -- 誰も領有していない土地にも建設することができる。 -- 他の角形井戸に隣接して建設することができず、資源の上に建設することもできない。 ***Garamantes (ガラマンテス) [#xbfa5747] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Garamantes|&ref(The Garamantes.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=102329706]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ガラマンテス文明/指導者:デジャラを追加。| - 指導者特性 - フォガラ -- 都市タイルと砂漠丘陵上の要塞は淡水として扱われる(周囲6タイルに淡水を供給する)。 -- 地形に関わらず、河川や湖を必要とする建造物を建設することができる。 - 固有のユニット - 羽根飾りをした遊牧民 (斥候の代替) -- 砂漠を2倍の速度で移動できる。 -- 国境が開放されていない文明に入ることができる。 -- 維持費を必要としない。 - 固有の建造物 - アグレム (穀物庫の代替) -- 防御ボーナス+25%。 -- 穀物庫の効果に加えて、オアシスから食料1が追加生産される。 -- 都市の防御力を2.5上昇させ、ヒットポイントを25上昇させる。 ***Goths (ゴート族) [#z8aa7e05] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Goths|&ref(The Goths.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=81447812]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ゴート文明/指導者:アラリック1世を追加。| - 指導者特性 - ローマの略奪者 -- 騎馬ユニット以外の陸上軍事ユニットは産業時代に入るまでは敵の道路を自国の道路と同じように使用できる。 -- 外国の首都を占領すると黄金時代に突入する。 - 固有のユニット - ガドロート (剣士の代替) -- 道路以外の資源活用施設を略奪すると体力が完全回復する。 -- 起伏が多い地形での戦闘力+15% - 固有の建造物 - ホフ (厩舎の代替) -- 馬や羊、家畜資源1つにつき信仰力+1。 -- 陸上ユニット生産時に生産力+10%。 ***Harappa (ハラッパー) [#af2c3f3e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Harappa|&ref(Harappa.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=180072972]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ハラッパー文明/指導者:ウェント・アントゥーを追加。| - 指導者特性 - 交易印章 -- 交易路が1追加され、最初の都市を建設すると無償の隊商を得る。 -- 国内交易路の効果が20%上昇し、また、国内交易路に必要な施設(穀物庫や工房)を事前に建設する必要がない。 - 固有のユニット - 牛車 (労働者の代替) -- 移動力3。 -- 高級資源を改善するごとにゴールドを獲得できる。ただし、タイルごとに1度のみ。 -- 誰も所有していない土地または友好的な土地で高級品の取引の能力を使用すると「王国感謝祭」を起こすことができる。 - 固有の建造物 - 下水溝 (用水路の代替) -- ゲーム開始直後から解禁されている。 -- 用水路の半分の生産コストで建設することができる。 -- 維持費が無料。 ***Hittites (ヒッタイト) [#z6fd3c4e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Hittites|&ref(The Hittites.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=111790660]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ヒッタイト文明/指導者:シュッピルリウマ1世を追加。| - 指導者特性 - 同盟と誓約 -- ヒッタイトが都市国家に対してより大きな影響力を有する場合、その都市国家に対する他文明の影響力が通常より早く低下する。 -- 同盟関係にある都市国家のユニットの戦闘力が20%上昇する。 - 固有のユニット - ヒッタイト・チャリオット (戦車弓兵の代替) -- 戦車弓兵とは異なり、白兵ユニットである。 -- 移動力3(戦車弓兵は4)。 -- 対白兵ボーナス+33%。 -- ヒッタイト・チャリオットに隣接する敵ユニットの移動力を1減少させる。 -- 生産に資源が不要になる。 - 固有の建造物 - 塊鉄炉 (溶鉱炉の代替) -- 溶鉱炉よりも早く「鉄器」のテクノロジーで解禁される(溶鉱炉は「鋳金」)。 -- 溶鉱炉とは異なり、ユニットや鉄資源タイルへの生産力ボーナスが無い。 -- 維持費2(溶鉱炉は1)。 -- 鉄資源+2。 -- 都市の近郊に鉄資源がなくとも建設することができる。 -- 文明に5つまで建設可能。 ***Kievan Rus' (キエフ) [#f4d90c39] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Kievan Rus'|&ref(Kievan Rus'.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=89653704]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|キエフ文明/指導者:ヤロスラフ1世を追加。| - 指導者特性 - ヴァリャーグからギリシャへの道 -- 交易路で結ばれた都市国家に対するターン毎に得られる影響力が2増える。 -- 陸上交易路において川を道路のように扱うことができ、隊商の到達可能距離が伸びる。 - 固有のユニット - ドルジーナ (長剣士の代替) -- 全ての攻撃に対して20%の防御ボーナスを得る。 -- 視程+1。 - 固有の建造物 - ヴェーシュ・ホール (庭園の代替) -- この都市における偉人の出現速度+25%。 -- 文化力+1。 -- 新しい社会制度を獲得するたびに短期間の「国王感謝祭」が開催される。 -- 庭園と異なり、河川や湖の隣に建設する必要がない。 ***Kongo (コンゴ) [#p0aa6df5] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Kongo|&ref(Kongo.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=220026666]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|コンゴ文明/指導者:ンジンガ・ンバンデを追加。| - 指導者特性 - コンゴ王の栄光 -- ユニットは河川に隣接するタイルを移動するときに地形による消費ポイントを無視する。 -- 川を越えて攻撃した際の戦闘ペナルティが無効になる。 -- 弓兵ユニット生産時に生産力+10%。 - 固有のユニット - ポンボ (長槍兵の代替) -- ターン開始時に隣接している騎乗ユニットと同一の移動力を得る。 -- 援護Ⅰの昇進を持っている。 -- 騎兵ユニットに対するボーナスがない。 - 固有の建造物 - ラフィア加工所 (造幣所の代替) -- 染料からゴールド+2。 -- 金および銀へのゴールドのボーナスがない。 -- ラフィア繊維+1(コンゴ固有の高級資源)。 -- ジャングルに隣接している都市にしか建設できない。 -- 都市に隣接しているジャングルを全て伐採すると建設済みのラフィア加工所が破壊される。 ***Mali (マリ) [#v30b3708] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Mali|&ref(Mali.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=120687024]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|マリ文明/指導者:マンサ・ムーサを追加。| - 指導者特性 - 国王の巡礼 -- 都市の繋がりにより信仰力+1。 -- 大預言者が外国の聖都に隣接してターンを終了すると一時的なゴールドを獲得する(ユニットは消費されない)。獲得できるゴールドの額は大商人の通商任務の半分である。 - 固有のユニット - ソファ (弩兵の代替) -- 衛生兵の昇進を備えている。 -- 射撃した後も移動することができる。 -- 弩兵と比較して防衛戦闘力+1、遠隔攻撃力-2。 - 固有の建造物 - 宝物庫 (造幣所の代替) -- 金および銀、塩の資源からゴールド+2。 -- 250ゴールドごとに黄金時代ポイント+1(最大+3)※宝物庫を建設した都市数に応じて効果が加算される。 -- 都市の近郊に金および銀、塩資源がなくとも建設することができる。 ***Sioux (スー族) [#e4f9a54e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Sioux|&ref(The Sioux.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=280806564]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|スー文明/指導者:シッティング・ブルを追加。| - 指導者特性 - バッファロー狩り -- 第2都市以降、都市を建設すると近くの平原タイルにボーナス資源のバッファローが現れる。 -- バッファローは周期的にマップを移動する。 -- バッファローはタイル産出量が多く、また、誰も領有していない土地へ領土を拡張させることがある。 - 固有のユニット - ストロング・ハート (騎士の代替) -- 対火器に対する防御ボーナス+25% -- 最初に生産したストロング・ハートは大将軍と同様に、近くの陸上ユニットに対して戦闘力ボーナスをもたらす。 -- このユニットが倒された場合は、ボーナスが別のストロング・ハートに移る。 - 固有の資源活用施設 - ティピ -- 食料+1。 -- 「騎乗」の研究で食料+1され、「騎士道」の研究で文化力+1される。 -- 平原タイルにのみ建設可能。 -- 他のティピに隣接して建設することができず、資源の上に建設することもできない。 -- バッファローがいる都市の近くでティピを建設すると、最も人口の多い都市から人口1を移動させることができる。 -- 近くにティピがある都市が占領されると、都市の人口の一部が残りの都市へ再分配される。 ***Sumer (シュメール) [#rc2829ff] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Sumer|&ref(Sumer2.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=83839444]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|シュメール文明/指導者:エアンナトゥムを追加。| - 指導者特性 - 文明のゆりかご -- 新しく建てられる都市に追加の市民+1。 -- 川に隣接して建てられる都市に追加の市民+1。 - 固有のユニット - 死鳥隊 (戦士の代替) -- はじめから経験値が+10される。 -- 川沿いを素早く移動できる。 - 固有の建造物 - ジッグラト (寺院の代替) -- 暦で解禁される。 -- 「暦」で解禁される。 -- 科学力+10%。 ***Timurids (ティムール朝) [#f1e607ea] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Timurids|&ref(The Timurids.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=87103156]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ティムール文明/指導者:ティムールを追加。| - 指導者特性 - 東方の宝石 -- 都市を初めて占領すると、自分の宮殿の産出量が1ずつ上昇する。 -- 占領した都市に自分の首都にない建造物が存在するとき、その建造物が首都に建設される。 - 固有のユニット - トゥメン (槍騎兵の代替) -- 敵を倒したときおよび都市にダメージを与えたときにゴールドを稼ぐことができる。 -- 槍騎兵と違って馬を必要としない。 - 固有の建造物 - メイダン (大学の代替) -- 大学の効果に加え、敵スパイが盗むスピードを20%減少させる。 -- この都市から出る陸上・海上交易路の到達可能距離が10%伸びる。 ***Xia - Erlitou(夏) [#of8fab94] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Xia - Erlitou|&ref(Xia - Erlitou.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=456710095]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|夏文明/指導者:禹を追加。| - 指導者特性 - 朝代循環 -- 自国の首都を失ったとき、征服した敵国の首都に裁判所を建設した時、社会制度ツリーを完成させた時に新たな王朝が始まる。 -- このとき、累積ボーナスがもたらされる(建設あるいは併合した都市が必要)。 - 固有のユニット - 長轂(戦車弓兵の代替) -- 馬を必要としない。 -- 2タイル以内にいる陸上軍事ユニットの獲得経験値を増加させる。 - 固有の建造物 - 鋳造所(兵舎の代替) -- すべてのユニットに+15の経験値。 -- 傑作芸術のスロットを1つ備え、ここに傑作芸術あるいは文化遺産が収まると、王朝が変遷するごとにこの都市の文化力が2%ずつ増加する。 変遷する王朝 - 殷 - 甲骨文字 -- 馬・羊・家畜から科学力+2。 - 周 - 諸子百家 -- 専門家から黄金時代ポイント+1。偉人の誕生速度+10%。 - 秦 - 伝国璽 -- 併合した都市(首都は除く)には無償の裁判所がもたらされ、都市名が自動で変更される。 - 漢 - 漢民族 -- 夏が建設した都市から文化力+2。 - 隋 - 三省六部 -- 王朝の首都の近くにある非傀儡都市で建造物の維持費-20%。 - 唐 - 三教 -- 都市に信徒がいる宗教ごとに信仰力+1。 - 宋 - 四大発明 -- 無償のテクノロジー:1。 - 元 - 大元大蒙古国 -- 王朝の都市の近くにカンが一人出現する。このユニットは2タイル以内にいるユニットの昇進速度を+25%上昇させる。 - 明 - 財宝艦隊 -- 磁気+2。 -- 貨物船は他文明の領内にいる間観光力+2を生み出す。 - 清 - 八旗 -- 8ユニットの維持費が無償になる。 -- 現存する全ユニットに経験値+15。 - 中国 - 人民共和 -- 全都市の生産力+10%。 -- 王朝が変遷しなくなる。 **文明:JFD's Civilisations [#a41692f1] ***The Confederation of Switzerland (スイス) [#c20ac085] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Confederation of Switzerland|&ref(The Confederation of Switzerland.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=223987781]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|スイス文明/指導者:デュフールを追加。| - 指導者特性 - 永世中立国 -- 接触した文明のうち、スイスと交戦状態になく、スイスに非難声明を出しておらず、スイスと友好宣言を締結していない文明のゴールド収入の20%を受け取ることができる。 -- 都市国家から宣戦布告されない。 - 固有のユニット - 衛生兵 -- 近接するユニットのHPを1ターンにつき10ポイント多く回復させる。 -- 攻撃をすることができない。 - 固有の建造物 - 兵営 (武器庫の代替) -- 武器庫の効果に加え、「人的資源」+2(スイス特有の戦略資源)。 -- 自国で保持した場合、人的資源1つにつき軍事ユニット作成時の生産力が10%上昇する。 -- 他国に輸出した場合、人的資源1つにつき軍事ユニット作成時の生産力を20%上昇させる。 -- この効果は80%を超えることができない。 ***The Empire of Russia (Peter the Great) (ロシア) [#n0f4bdb3] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Russia (Peter the Great)|&ref(The Empire of Russia (Peter the Great).jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=253756482]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ロシア文明/指導者:ピョートル1世を追加。ロシア文明:エカテリーナの仕様を変更。| - 指導者特性 - ピョートルの改革 -- 友好宣言を締結した文明が発見済みのテクノロジーを研究するとき、研究速度が早くなる。 -- 新しい都市により上昇する社会制度の獲得コストが半分になる。 - 固有のユニット - ストレリツィ (マスケット兵の代替) -- クレポストのある都市や要塞、城塞に駐留させると追加の防衛力を獲得する。 - 固有の建造物 - クレポスト (兵舎の代替) -- すべてのユニットに経験値+15 -- 都市が首都から離れているほど文化圏の拡張速度が上昇する。 -- 都市の防御力+4。 ロシア:エカテリーナ - 固有の建造物 - バーニャ (庭園の代替) -- タイルの購入コストが15%減少する。 -- 都市によって活用される戦略資源の種類ごとに生産力が5%上昇する。 -- この都市における偉人の出現速度+25%。 ***The Empire of Russia (Nicholas II) (ロシア) [#lee2d914] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Russia (Nicholas II)|&ref(The Empire of Russia (Nicholas II).jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166255338]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ロシア文明/指導者:ニコライ2世を追加。| - 指導者特性 - 第三のローマ -- 首都の信仰力により首都での遺産生産力が上昇する。 -- 「国王感謝祭」により首都の信仰力が上昇する。 - 固有のユニット - ロシア義勇兵 (ライフル兵の代替) -- ライフル兵より戦闘力が著しく低い(マスケット兵と同じ)。 -- 都市攻撃時にペナルティ33%。 -- ロシア義勇兵を作成するか、あるいはマスケット兵からアップグレードすると同じタイルにもう1体ロシア義勇兵が追加される。 -- 自友国領内において戦闘力が15%上昇する。 - 固有の建造物 - グベールニヤ庁舎 (警察庁の代替) -- 警察庁の効果を引き継ぐ。 -- グベールニヤ庁舎のある都市から首都へ国内交易路を設立すると首都の生産力+5%。 ※効果の重複可能 -- グベールニヤ庁舎のある都市が首都と鉄道で繋がれると成長速度+10%。 ***The Grand Duchy of Lithuania(リトアニア) [#q6db71d6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Grand Duchy of Lithuania|&ref(The Grand Duchy of Lithuania.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=234225686]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|リトアニア文明/指導者:ゲディミナスを追加。| - 指導者特性 - 古の神々 -- 都市の半数以上がリトアニアのパンテオン信仰のみを信奉している場合、首都以外の都市は他文明の宗教に改宗しない。 -- これらの都市で作成された白兵ユニットが敵を倒すと、その敵を捕らえることができる場合がある。 - 固有のユニット - サモギティア戦士 (剣士の代替) -- 森林を2倍の速度で移動できる。 -- 森林での戦闘時に戦闘力+33%。 -- 作成に鉄を必要としないが、剣士より少しばかり弱い。 -- 都市に駐留させるとリトアニアのパンテオン信仰に改宗させることができる(聖都は除く)。 -- この効果は、大預言者または伝道師が同一あるいは隣接するタイルにいると2倍になる。 -- 陳腐化した後であっても、リトアニアのパンテオン信仰を信奉する都市においては作成することができる。 - 固有の建造物 - 聖なる森 (神殿の代替) -- ゲーム開始直後から建設することができる。 -- リトアニアのパンテオン信仰のみを信奉している都市において、都市から生み出される信仰力10ポイントごとに幸福度が1増加する。 -- リトアニアのパンテオン信仰のみを信奉している都市において、森林から信仰力+1。 ***The Khazar Khaganate(ハザール・カガン) [#o70a2888] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Khazar Khaganate|&ref(The Khazar Khaganate.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=271454943]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ハザール・カガン文明/指導者:ブランを追加。| - 指導者特性 - ハザールの書簡 -- 都市が占領されると、ハザールの宗教の信徒がその都市からハザールの首都へと移住する。 -- 敵都市にいるハザールの宗教の信徒が都市の戦闘力を減少させる。 - 固有のユニット - カガン・ベグ (大将軍の代替) -- 2タイル以内にある敵都市の市民の一部をハザールの宗教に改宗させる。 -- 駐留する都市で作成された騎乗ユニットの経験値が10上昇する。 - 固有の建造物 - シュル (寺院の代替) -- 「通貨」のテクノロジーで解禁される。 -- 都市にいるハザールの宗教の信徒2人につき、国外交易路に対してゴールド+1。 -- 維持費が不要。 ***The Kingdom of Armenia(アルメニア) [#m5983ecc] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Armenia|&ref(The Kingdom of Armenia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=229795385]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アルメニア文明/指導者:ティリダテス3世を追加。| - 指導者特性 - ティリダテスの啓蒙 -- 最初の宗教が創始されると、首都がその宗教に改宗する。 -- 都市の過半数がこの宗教を信奉していると、創始者の信仰力の33%を毎ターン獲得する。 -- 占領した都市をこの宗教に改宗させると、占領による不満度がなくなる。 - 固有のユニット - マミコニアン (大将軍および大預言者の代替) -- 2タイル以内にいる騎乗ユニットの対都市ボーナス+33%。(対都市ペナルティの相殺) -- 2タイル以内にいる騎乗ユニットが最初に創始された宗教と異なる宗教を信奉する都市を略奪するとき、追加のゴールドを獲得する。 -- 聖地を建設したり宗教を広めることができるが、宗教を創始することはできない。 - 固有の建造物 - ヴァーンク (寺院の代替) -- 傑作芸術スロット:1 -- 傑作芸術が収まると、市民の多数が最初に創始された宗教を信仰していない場合、市民の20%が毎ターンその宗教に改宗する。 -- 文化圏に山岳を含む都市から追加の信仰力+2。 ***The Kingdom of Belgium(ベルギー) [#k4332861] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Belgium|&ref(The Kingdom of Belgium.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=261160871]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ベルギー文明/指導者:アルベール1世を追加。| - 指導者特性 - ロンドン条約 -- ある文明から宣戦布告されたとき、友好宣言を締結した文明から軍事ユニットが贈られる。 -- 誰も領有していない土地に大規模農場を建設することができ、その高級資源タイルを自分の領土にすることができる。 - 固有のユニット - シャスール (ガトリング砲の代替) -- 移動力3。 -- 戦闘力および遠隔攻撃力26(ガトリング砲はともに30)。 -- 友好宣言を締結した文明と共に戦っているとき、別の行動を起こした場合でも毎ターン回復する。 - 固有の建造物 - ショコラテリエ (動物園の代替) -- プラリネ+1(ベルギー固有の高級資源)。 -- 維持費が不要。 ***The Kingdom of France(フランス) [#rfa25e3d] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of France|&ref(The Kingdom of France.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=244854883]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|フランス文明/指導者:ルイ14世を追加。フランス文明:ナポレオンの仕様を変更。| - 指導者特性 - 太陽王 -- 首都で「国王感謝祭」が開催されている間、国内に存在する世界遺産と傀儡都市の2倍に等しい値が首都の文化系偉人ポイントに加算される(対象の偉人は選択可能)。 傑作のテーマ化ボーナスが首都で2倍になる。 - 固有のユニット - 銃士隊 -- BNW版ナポレオンの仕様を引き継ぐ。 - 固有の資源活用施設…シャトー -- BNW版ナポレオンの仕様を引き継ぐ。 フランス:ナポレオン - 指導者特性 - アウステルリッツの太陽 -- 他文明と開戦したときに大将軍を獲得する。 -- 併合した都市で大将軍を消費すると、都市に裁判所が建設されるとともに、即座に反乱が鎮圧される。 - 固有のユニット - 元帥 (大将軍の代替) --占領した都市に駐留させると、裁判所の効果が発生し、占領による追加不満度を相殺することができる。 - 固有のユニット - 皇帝近衛隊 (ライフルの代替) -- ライフル兵よりも戦闘力が高いが、生産コストも高くなっている。 -- 戦闘によって通常より多くの大将軍ポイントを生み出す。 -- 裁判所のある都市で生産した場合には追加の経験値を獲得する。 - 固有のユニット - 皇帝近衛騎兵隊 (騎兵隊の代替) -- 体力が半減すると追加の戦闘力を得る。 -- 対騎乗ボーナス+20%。 -- 対攻城ボーナス+20%。 ***The Kingdom of Hungary(ハンガリー) [#rdb97bc3] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Hungary|&ref(The Kingdom of Hungary.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=156969067]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ハンガリー文明/指導者:イシュトヴァーン1世を追加。オーストリア文明:マリア・テレジアの仕様を変更。| - 指導者特性 - 使徒王 -- ハンガリーの都市の過半数が首都と同じ宗教を信仰している間、信仰力が黄金時代ポイントへ加算される。 -- 征服した都市が徐々にハンガリーの宗教へ改宗する。 - 固有のユニット - 軽騎兵 (槍騎兵の代替) -- BNW版軽騎兵の仕様を引き継ぐ。(最初から「視程+1」の昇進を持っており、側面攻撃に適用されるボーナス値が50%増加する。) - 固有の建造物 - ヴェルグヴァル (城の代替) -- 都市がハンガリーの主要な宗教を信奉している場合、宗教圧力+25%および都市の防衛建造物ごとに信仰力+1。 -- ヴェグヴァルを備える都市が敵文明に占領されると、奪還するか休戦するまで、その都市は毎ターン30ダメージを受ける。 オーストリア:マリア・テレジア - 固有のユニット - 竜騎兵 (槍騎兵の代替) -- 巧みな戦術・礼典用竜騎兵の昇進を持つ。 -- 対騎乗ボーナス+15%。 -- 昇進速度+20%。 -- 「無線通信」以後は都市に駐留させると昇進レベルに応じて観光力を獲得する(最大+4)。 -- 陳腐化しない。 ***The Kingdom of Norway(ノルウェー) [#x2327bd1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Norway|&ref(The Kingdom of Norway.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=157553599]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ノルウェー文明/指導者:ホーコン4世を追加。デンマーク文明:ハーラルの仕様を変更。| - 指導者特性 - 北方航路 -- 近隣の沿岸の霧が始めから晴れている。 -- 海洋高級資源の数が2倍になり、魚からゴールド+1。 - 固有のユニット - ビルケバイナー (剣士の代替) -- 氷土やツンドラ、丘陵を2倍の速度で移動することができる。 -- 氷土やツンドラ、丘陵で戦闘力+20%。 - 固有の建造物 - 樽板教会 (寺院の代替) -- 寺院の効果を引き継ぐ。 -- 新しい市民が誕生したとき、都市が生み出す信仰力と同数の食料を蓄える。 -- 事前に神殿を建設する必要はない。 デンマーク:ハーラル - 固有のユニット - ロングシップ (三段櫂船およびガレアス船の代替) -- 三段櫂船とは異なり、海軍遠隔攻撃ユニットである。 -- 2タイル以内の陸上ユニットに対して「沿岸襲撃 I」を付与する。 -- 攻撃後の移動が可能であり、即座に外洋に出ることが可能である。 -- ガレアス船の代替でもあり、羅針盤のテクノロジーを獲得した後に自動的にアップグレードし、追加の戦闘力を得る。 - 固有のユニット - ヴァイキング船(三段櫂船およびガレアス船の代替) -- このユニットの2タイル以内でターンを開始した陸上ユニットは、都市に対する攻撃力が20%増加し、都市に与えたダメージの33%と同量のゴールドを盗む。 - ※ノルウェーのスキー歩兵は削除。 ***The Kingdom of Prussia(プロイセン) [#tb5fd342] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Prussia|&ref(The Kingdom of Prussia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=83745797]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|プロイセン文明/指導者:フリードリヒ2世を追加。| - 指導者特性 - ケーニヒグレッツ行進曲 -- 軍事建造物は固有の専門家を備える。この専門家はユニットに追加の経験値を付与するとともに、大将軍の誕生を加速させる。 -- 昇進レベル3以上の歩兵・騎乗ユニットが敵ユニットを倒すと黄金時代ポイントを獲得する。 - 固有のユニット - トーテンコップ騎兵隊 (騎兵隊の代替) -- 敵ユニットに隣接するタイルに踏み入ると50%の確率で5ダメージを与える。 -- 2タイル以内にいる敵ユニットの戦闘力を10%減少させる。 -- 敵の支配領域を無視する。 - 固有のユニット - ラントヴェーア (ライフル兵の代替) -- 味方軍事ユニットに隣接すると戦闘力+10%。 -- 攻撃後の移動が可能。 ***The Kingdom of Francia(フランク) [#x33bf844] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Francia|&ref(The Kingdom of Francia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=88943691]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|フランク文明/指導者:シャルルマーニュを追加。| - 指導者特性 - カロリング朝の敬神 -- 都市を占領すると信仰力を獲得する。この信仰力はターンごとに獲得している信仰力および占領した都市の大きさに基づく。 -- 信仰力を通じて大預言者が誕生したとき、大預言者の代わりに無償の社会制度を獲得するか否かを選択できる。 - 固有のユニット - フランキスカ (剣士の代替) -- 対白兵ボーナス+33%。 -- 鉄を必要としない。 - 固有のユニット - パラディン (大将軍の代替) -- 移動力:4。 -- 誰も所有していない領土あるいは自由国領内における、未改善の森林あるいはジャングルタイルに攻城ユニットを作成することができる。 ***The Papal State(教皇領) [#ce25a4f1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Papal State|&ref(The Papal State.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=80377476]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|教皇領/指導者:ピウス9世を追加。| - 指導者特性 - 使徒座 -- 共通の宗教を信奉する文明に対する観光力が50%上昇する。 -- 大預言者が誕生すると、「使徒」を獲得する。この「使徒」は固有の傑作を創り上げることができる。 -- 開始時の文化力の代わりに信仰力+1を得る。 - 固有のユニット - スイス傭兵 (ランツクネヒトの代替) -- ランツクネヒトの略奪能力は引き継がない。 -- 「傭兵団」の代わりに「敬虔」の社会制度が必要となる。 -- 防御時に戦闘力+20%。 -- 首都に隣接する敵を倒すとダメージを50回復する。 -- 購入直後から移動が可能になる。 -- 「無線通信」のテクノロジーを獲得した後は、都市に駐留させると観光力+2。 -- 陳腐化しない。 - 固有の建造物 - 礼拝堂 (寺院の代替) -- 信仰力+1 (寺院は+2) -- 3回まで建設することができる。 -- 2つ目の礼拝堂を建設するには、教皇領が信奉する宗教の信徒がその都市に7人以上いる必要がある。3つ目の礼拝堂を建設するには14人以上の信徒が必要となる。 -- それぞれ特有の傑作スロットを備えており、ここに傑作が収まると信仰力+2。 ***The Republic of Carthage(カルタゴ) [#me93e776] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Republic of Carthage|&ref(The Republic of Carthage.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=264154749]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|カルタゴ文明/指導者:ハンニバルを追加。カルタゴ文明:ディドの仕様を変更。| - 指導者特性 - 104人委員会 -- 戦争中でない間、軍事ユニットを都市に駐留させると生産力が上昇する。 -- ショフェトを獲得することで、ユニットが山岳タイル上を移動できるようになり、山岳タイルでターンを終了すると、50HPのダメージを受ける。 - 固有のユニット - マルミミゾウ (騎兵の代替) -- BNW版ディドの性能を引き継ぐ。 - 固有のユニット - ショフェト (大将軍の代替) -- 大将軍の能力を引き継ぐ。 -- 出航すると大提督に変わり、上陸するとショフェトに戻る。 -- 隣接する味方ユニットが敵を倒すとダメージを20回復させる。 -- 2タイル以内に存在する敵都市にダメージを与えることができ、都市に近づくほど与えるダメージが上昇する。 -- ショフェトと同一または隣接するタイルでターンを開始した味方ユニットは、敵の支配領域を無視できる。 カルタゴ:ディド - 指導者特性 - フェニキア人の遺産 -- 都市の初期領海が通常より広い。 -- 近くの近海タイルに固有の高級資源である貝が現れる。これはカルタゴのみが視認・改善することができる。 - 固有のユニット - 五段櫂船 (三段櫂船の代替) -- 戦闘力が三段櫂船と同じにまで弱体化。 -- 自国領内で戦闘力+20%。 -- 敵の支配領域を無視することができる。 - 固有の建造物 - コトン (港の代替) -- 港の能力を引き継ぐ。 -- 海洋資源からゴールド+1。 -- 海軍ユニットを駐留させると都市の防衛力が上昇する。 -- 通常の港より早く、「光学」のテクノロジーで解禁される。 ***The Union of Soviet Socialist Republics(ソビエト) [#p815ad00] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Union of Soviet Socialist Republics|&ref(The Union of Soviet Socialist Republics1.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=166257272]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ソビエト文明/指導者:レーニンを追加。| - 指導者特性 - プロレタリア革命 -- 労働者を都市に駐留させると生産力が15%上昇する。 -- 思想を選択した後は、他文明の領土で労働者を消費して観光力を増やすことができる。 - 固有のユニット - 徴用兵 (第1次大戦歩兵の代替) -- 第1次大戦歩兵よりコストが低いが、戦闘力がわずかに下回る。 -- 敵の道路を自国の道路と同じように使用できる。 -- 思想を採用した後は労働者からアップグレードすることができる。 - 固有の建造物 - 人民委員部 (警察庁の代替) -- 警察庁の効果を引き継ぐ。 -- 都市の生産力に応じて食料を新しく生まれる市民用に持ち越させる(最大20%)。 ***The United States of America(アメリカ) [#d7ffb29b] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The United States of America|&ref(The United States of America.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=258124524]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アメリカ文明/指導者:リンカーンを追加。| - 指導者特性 - 分かれたる家 -- 他文明と開戦したとき、固有の戦時ボーナスを選択することができる。 -- ユニットや建造物を生産している間、自動的にゴールド関連建造物にも生産力が蓄積される。 - 固有のユニット - モニター艦 (装甲艦の代替) -- 白兵型と遠隔型の2種類が存在する。 -- 白兵型…「衛生兵」と「供給」の昇進を備えている。 -- 遠隔型…対都市ボーナス+100%(装甲艦の+33%と合算して+133%)、「間接射撃」の昇進を備えている、攻撃前に準備が必要。 - 固有のユニット - パロット砲 (カノン砲の代替) -- 対都市ボーナス+100%(カノン砲は+200%) -- 対陸上ユニットボーナス+50%。 -- 要塞や城塞に駐留させると、隣接する味方軍事ユニットの防衛戦闘力+10%。 ***The Empire of Great Britain(イギリス) [#wadf98c1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Great Britain|&ref(The Empire of Great Britain.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=273092063]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|イギリス文明/指導者:ヴィクトリアを追加。イギリス文明:エリザベスの仕様を変更。| - 指導者特性 - 沈まぬ太陽 -- 新しい都市を建設するとゴールドを獲得する。ゴールドの額は、都市が首都から離れているほど増加する。 -- 都市の生産力の5%が首都の研究力の修正値に加算される。 - 固有のユニット - 戦列艦 (フリゲート艦の代替) -- BNW版の戦列艦より戦闘力が低い。 -- 視程+1。 - 固有のユニット - レッドコート (ライフル兵の代替) -- 起伏に富んだ地形を無視することができる。 -- 国境が開放されていなくても、他文明の領土を通行することができる。 -- 都市に駐留させると不満度に基づく生産力ペナルティを相殺することができる。 イギリス:エリザベス - 指導者特性 - エリザベス時代 -- 大提督を消費することで黄金時代を開始させることができる。黄金時代の間、海軍ユニットは移動力が2追加され、戦闘で獲得する経験値が増加する。(また自友国領外で回復することができる。) - 固有のユニット - 大キャラック船 (ガレアス船の代替) -- ガレアス船よりも戦闘力が高い。 -- 即座に外洋タイルに入ることができる。 -- (大提督に隣接していると)自友国領外で回復することができる。 ***The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland(イギリス) [#y3d20a6d] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland|&ref(The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=87133569]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|イギリス文明/指導者:チャーチルを追加。| - 指導者特性 - パクス・ブリタニカ -- 防衛宣言を行った都市国家の数に応じて、航空ユニットおよび海軍ユニットの生産力+5%。 -- 時代が2つ経過するごとに、海上交易路から生産力+1。 - 固有のユニット - ドレッドノート (戦艦の代替) -- 戦艦より戦闘力が高い。 -- 「電子工学」より早く「共通規格」のテクノロジーで解禁される。 -- 敵の支配領域を無視することができる。 -- 追加の維持費+1 - 固有のユニット - スピットファイア (戦闘機の代替) -- 領内での戦闘時に戦闘力+20% -- 敵を倒すとダメージが25回復する。 ***The Union of Soviet Socialist Republics(ソビエト) [#b7090ba4] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Union of Soviet Socialist Republics|&ref(The Union of Soviet Socialist Republics2.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=85510554]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ソビエト文明/指導者:スターリンを追加。| - 指導者特性 - ワルシャワ条約 -- ソビエトおよびソビエトの同盟都市国家、あるいはソビエトと思想を同じくする文明の領土内に侵入した敵ユニットは、追加のダメージを受けることがある。 -- 貢ぎ物を要求できる都市国家に対する影響力が毎ターン上昇する。 - 固有のユニット - IS-2 (戦車の代替) -- 戦車より作成コストが低い。 -- 自国や同盟都市国家、あるいは思想を同じくする文明の領土内において2回攻撃することができる。 - 固有の建造物 - 内務人民委員部 (隊商宿の代替) -- 隊商宿の効果を引き継ぐ。 -- 都市国家に交易路を繋いでいる間、陸上ユニットの生産力が25%増加する。 ***The Empire of Germany(ナチス・ドイツ) [#n7158e2e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Germany|&ref(The Empire of Germany.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=109935523]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ナチス・ドイツ文明/指導者:ヒトラーを追加。ドイツ文明:ビスマルクの仕様を変更。| - 指導者特性 - 祖国 -- 大将軍に隣接する歩兵ユニットが「電撃攻撃」の昇進を得る。 -- 大将軍を消費することで、大科学者と同じように膨大な科学力を獲得することができる。 - 固有のユニット - 親衛隊指揮官(大将軍の代替) -- 消費することで、大科学者と同じように膨大な科学力を獲得することができる。 - 固有のユニット - ヴェーアマハト (歩兵の代替) -- 「プラスチック」のテクノロジーを獲得した後に敵都市を占領するとこのユニットが1体出現する。 -- 戦闘する度に大将軍の誕生速度が上昇する。 - 固有のユニット - パンツァー (戦車の代替) -- BNW版ビスマルクの性能を引き継ぐ。 ドイツ文明:ビスマルク - 固有のユニット - イェーガー (ライフル兵の代替) -- 「斥候 I」および「生存主義 I」の昇進を備えている。 -- 偵察ユニット固有の昇進を獲得することができる。 -- 戦闘で得られる経験値が15%増加する。 ***The Kingdom of Italy(イタリア) [#hce264f2] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Italy|&ref(The Kingdom of Italy.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=109931719]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|イタリア文明/指導者:ムッソリーニを追加。| - 指導者特性 - 我らが海 -- 海岸都市を建設あるいは占領すると黄金時代ポイントを獲得する。 -- 黄金時代の間、首都に建設済の建造物を建てる際に生産力+15%。 - 固有のユニット - カラビニエリ (第1次大戦歩兵の代替) -- 対火器ボーナス15%。 -- 都市に駐留させると反乱が収束するまでの時間が短くなる。 - 固有のユニット - カイオ・ドゥイリオ級戦艦 (装甲艦の代替) -- 対都市ボーナス50%。 (装甲艦は33%) -- 近海タイルでの移動速度が2倍。 (装甲艦と同じ。) -- 沿岸襲撃Ⅰの昇進を有する。 ***The Empire of Japan(日本) [#h08e1de6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Japan|&ref(The Empire of Japan.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=305690589]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|日本文明/指導者:東条英機を追加。日本文明:織田信長の仕様を変更。| - 指導者特性 - 大東亜共栄圏 -- 新たな近海・外洋タイルを獲得する度に科学力を獲得する(占領した都市では2倍になる)。 -- 占領した都市において海軍ユニットの生産速度+50%。 - 固有のユニット - ゼロ戦 (戦闘機の代替) -- BNW版織田信長の性能を引き継ぐ。 - 固有のユニット - 大和 (戦艦の代替) -- 対都市ボーナス+100% -- 移動力4(戦艦は移動力5) -- 航空機を2機搭載可能。 日本文明:織田信長 - 固有の建造物 - 道場 (武器庫の代替) -- 通常の武器庫の性能を引き継ぐ。 -- 白兵・火器ユニットに対しては、都市の生み出す文化力の20%と同数の経験値を追加する。 -- 寺院を備えた都市においては30%にまで上昇する。 ***The United States of America(アメリカ) [#l096731e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The United States of America|&ref(The United States of America2.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=89231217]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アメリカ文明/指導者:ルーズベルトを追加。アメリカ文明:ワシントンの仕様を変更。| - 指導者特性 - ニューディール政策 -- 社会制度を採用する度に、大商人ポイントとゴールドあるいは大技術者ポイントと生産力を選択することができる。 -- 偉人の建設した資源活用施設から文化力+2。 - 固有のユニット - B17 (爆撃機の代替) -- BNW版ワシントンの性能を引き継ぐ。 - 固有の建造物 - 組立工場 (工場の代替) -- 通常の工場の性能を引き継ぐ。 -- 航空・装甲・攻城ユニット作成時に生産力が10%増加する。 -- 作成された装甲・攻城ユニットの出航時の防御力+50%。 -- 組立工場を1つ建設するだけで思想を採用することができる。 -※Events and Decisions MODを導入していないにも関わらず、追加文明で施設イベントが発生するバグを確認。 アメリカ文明:ワシントン - 固有の建造物 - 大牧場 (厩舎の代替) -- 厩舎より早く「トラップ」のテクノロジーで解禁される。 -- 都市から3タイル以内に存在する馬、羊、家畜資源にまで国境が拡張し、資源が改善される。 -- この都市内にある馬、羊、家畜資源1つにつき生産力+1 。 -- 騎乗ユニット作成時に生産力+10%。 (厩舎は生産力+15%。) -- 幸福度+1。 ***The Kingdom of Bavaria(バイエルン) [#a7f23969] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Bavaria|&ref(The Kingdom of Bavaria.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=309752501]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|バイエルン文明/指導者:ルートヴィヒ2世を追加。| - 指導者特性 - 白鳥王 -- 遺産から生み出される文化力が建設中であっても都市に追加される。 -- 世界遺産が建設された都市には大音楽家スロットがもたらされる。 - 固有のユニット - ハテュール (槍騎兵の代替) -- 槍騎兵よりも弱いが作成コストが低い。 -- シュロスに駐留している間は防御力+50%およびゴールド+2。 -- アップグレードすることはできないが、陳腐化することはない。 - 固有の資源活用施設 - シュロス -- 建設すると現在生み出している文化力の3倍と同数の大音楽家ポイントを首都にもたらす。 -- 隣接している山岳ごとに文化力が1追加される。 -- 別のシュロスの隣に建設することはできず、一度建設すると除去することができない。 ***The Kingdom of Denmark-Norway(デンマーク=ノルウェー) [#ze4016ac] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Denmark-Norway|&ref(The Kingdom of Denmark-Norway.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=310893154]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|デンマーク=ノルウェー文明/指導者:クリスチャン4世を追加。デンマーク文明:ハーラルの仕様を変更。| - 指導者特性 - バルト海の支配 -- 沿岸都市は、「車輪」のテクノロジーを獲得すると自動的に首都に接続されるとともに、建設時から商人専門家スロットを備える。 -- 海岸都市を建設あるいは占領するとコントラアドミラル(大提督)ポイントを獲得する。 - 固有のユニット - コントラアドミラル (大提督の代替) -- 大提督の能力を引き継ぐ。 -- 自国領内の、あるいは自国領に隣接する「水上タイル」に城塞を建設することができる。 - 固有のユニット - スキー歩兵 (ライフル兵の代替) -- 丘陵でターンを開始すると移動力+2、戦闘力+20%。 デンマーク:ハーラル - 固有のユニット - ロングシップ (三段櫂船およびガレアス船の代替) -- 三段櫂船とは異なり、海軍遠隔攻撃ユニットである。 -- 2タイル以内の陸上ユニットに対して「沿岸襲撃 I」を付与する。 -- 攻撃後の移動が可能であり、即座に外洋に出ることが可能である。 -- ガレアス船の代替でもあり、羅針盤のテクノロジーを獲得した後に自動的にアップグレードし、追加の戦闘力を得る。 - 固有のユニット - ヴァイキング船(三段櫂船およびガレアス船の代替) -- このユニットの2タイル以内でターンを開始した陸上ユニットは、都市に対する攻撃力が20%増加し、都市に与えたダメージの33%と同量のゴールドを盗む。 - ※ノルウェーのスキー歩兵は削除。 ***The Kingdom of Scotland(スコットランド) [#lc932417] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~JFD's The Kingdom of Scotland|&ref(The Kingdom of Scotland.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=315651436]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|スコットランド文明/指導者:ジェームズ6世(1世)を追加。| - 指導者特性 - レウリスとコーテリス -- 偉人が誕生すると黄金時代ポイントを獲得する。 -- 黄金時代の間、技術者・商人・科学者専門家から大著述家ポイントを獲得する。 - 固有のユニット - ハイランダー (ライフル兵の代替) -- 丘陵での移動力が2倍になる。 -- 作成された都市に所蔵されている傑作書物の数に応じて経験値が付与される。 - 固有の建造物 - カレッジ (大学の代替) -- 大学の性能を引き継ぐ。 -- 傑作書物スロット:1。 -- 傑作書物スロットに作品が所蔵されると黄金時代の期間が10%延長される。 ***The Commonwealth of Iceland(アイスランド) [#d498510c] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Commonwealth of Iceland|&ref(The Commonwealth of Iceland.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=317913362]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アイスランド文明/指導者:インゴールヴル・アルナルソンを追加。| - 指導者特性 - 入植の時代 -- 首都と異なる大陸あるいは異なる地形に建設された都市に傑作書物スロットが付与される。 -- 文明を発見したり、海戦に勝利することで大著述家ポイントを獲得する。 - 固有のユニット - スカルド (大著述家の代替) -- 出航すると防御力と視程が追加される。 -- 即座に外洋を渡ることができる。 -- 首都と異なる大陸に新たな都市を建設することができる。 - 固有の建造物 - シングステッド (円形競技場の代替) -- 港のように都市の結びつきを形成する。 -- 首都と接続されると幸福度+2。 ***The Anglo-Saxons(アングロ・サクソン) [#n862bce5] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Anglo-Saxons|&ref(The Anglo-Saxons.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=322975157]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アングロ・サクソン文明/指導者:アルフレッドを追加。| - 指導者特性 - アングロ・サクソン年代記 -- 不満度により阻害される黄金時代ポイント蓄積の割合が33%軽減される。 -- 黄金時代の間社会制度コストが20%軽減される。 - 固有のユニット - ハスカール (長剣士の代替) -- 「鉄鋼」より早く「鋳金」で解禁される。 -- 近海や河川に隣接していると防御ボーナスが33%追加される。 - 固有の建造物 - 州民会 (警察庁の代替) -- 警察庁の効果を引き継ぐ。 -- 「銀行制度」より早く「官吏」で解禁される。 -- 首都の文化力+2。 ***The Kingdom of Bohemia(ボヘミア) [#d0da630d] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Bohemia|&ref(The Kingdom of Bohemia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=326902427]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ボヘミア文明/指導者:ヴァーツラフ2世を追加。| - 指導者特性 - フス戦争 -- プレイヤーの多数派宗教を信奉する都市国家から世界議会の代表が追加され、その都市国家の宗教的圧力が2倍になる。 -- ボヘミア領内に踏み入った宗教ユニットがボヘミア所属の軍事ユニットに転向することがある。 - 固有のユニット - ターボル (大将軍の代替) -- 大将軍とは異なり城塞を建設することができず、近隣のユニットに戦闘力ボーナスを付与することもできない。 -- 同じタイルにいる軍事ユニットの防御力+100%。 -- 同じタイルにいる遠隔ユニットの攻撃回数+1。 -- 隣接する自国都市の防御力+1。 -- 「鋳金」のテクノロジーを獲得するとターボルをゴールドで購入することができるようになる。 - 固有の建造物 - フラト (城の代替) -- 城の性能を引き継ぐ。 -- 家畜、羊、石材、小麦資源からゴールド+1。 -- 改善され都市により活用されているこれらの資源の種類ごとに都市の生み出すゴールド+5%。 ***The Commonwealth of Poland-Lithuania(ポーランド・リトアニア) [#w89b8b84] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Commonwealth of Poland-Lithuania|&ref(The Commonwealth of Poland-Lithuania.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=330325828]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.279|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ポーランド・リトアニア文明/指導者:ジグムント2世を追加。| - 指導者特性 - 貴族共和制 -- 幸福度により蓄積する黄金時代ポイントが33%増加する。 -- 黄金時代の間、ゴールドの贈呈あるいはクエストの達成により獲得できる都市国家への影響力が2倍になる。 - 固有のユニット - フサリア (槍騎兵の代替) -- BNW版ポーランドUUの仕様を引き継ぐ。 - 固有の建造物 - エステート (城の代替) -- 都市が活用する馬、羊、家畜からゴールド+1。 -- これらの資源の種類ごとに幸福度+1。 ***The Holy Roman Empire(神聖ローマ帝国) [#r8f9ff8d] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Holy Roman Empire|&ref(The Holy Roman Empire.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=339502819]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.279|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|神聖ローマ帝国/指導者:カール5世を追加。| - 指導者特性 - 継ぎはぎの帝国 -- 開拓者の獲得や都市の併合ができない。友好あるいは同盟関係にある都市国家から、その都市が生み出すゴールドや信仰力が献上される。 -- 「ラートハウス」を購入することで傀儡都市を交易ボーナスが付与された帝国自由都市に転換することができる。 -- 傀儡都市で購入ができる。 - 固有のユニット - ドッペルゾルドナー (長槍兵の代替) -- 槍兵・長槍兵・槍騎兵に対して攻撃力+100%。 -- 隣接する味方ランツクネヒトに対して戦闘+20%のボーナスを付与する。 - 固有のユニット - 公使 (大商人の代替) -- 通商任務により獲得できるゴールドや影響力が少ない。 -- 税関を建設できない。 -- 通常のユニットと同じように作成できる。 -- 多額のゴールドを支払うことで大使にアップグレードできる。 -- 大使はヴェニスの商人のように都市国家を買収できる。 - 固有の建造物 - ラートハウス -- 傀儡都市においてのみ購入可能。 -- 購入した都市で交易収入ボーナスが得られる。 -- 購入した都市では軍事ユニットの作成や遺産の建設ができない。 ***The Germans(ゲルマン) [#s87180c9] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Germans|&ref(The Germans.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=354028354]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.279|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ゲルマン文明/指導者:アルミニウスを追加。| - 指導者特性 - トイトブルク森の遺産 -- 蛮族と敵対関係にならない。 -- 宣戦布告されると、「部族の野営地」から出現する蛮族が味方になる。この蛮族ユニットはレベルが低いと解散することがある。 -- 陸上ユニットの維持費が25%軽減される。 - 固有のユニット - スラガンズ (戦士の代替) -- 生産コストと戦闘力が低い。 -- 蛮族ユニットが2タイル以内に存在していると攻撃力+50%。 - 固有の資源活用施設 - 部族の野営地 -- 定期的に戦闘力の低い蛮族が出現する。 -- 「部族の村落」にアップグレードすると鹿・馬・鉄のうちのいずれかとして機能する。 ***The Duchy of Milan(ミラノ) [#o396ed4a] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Duchy of Milan|&ref(The Duchy of Milan.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=357847375]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.279|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ミラノ文明/指導者:ジャン・ガレアッツォを追加。| - 指導者特性 - ヴィスコンティ家 -- 友好あるいは同盟関係にある都市国家の数ごとにゴールドによる購入コストが軽減される(最大30%)。 -- 戦時中、都市国家に対する影響力の低下速度が通常より20%緩やかになる。 - 固有のユニット - オルガン砲 (ガトリング砲の代替) -- ガトリング砲より早く解禁される。 -- 1ターンに2回攻撃可能。 -- 攻城ユニットに対して戦闘力+33%。 - 固有の建造物 - パラッツォ (銀行の代替) -- 都市が生み出すゴールドの10%に等しい値の大商人ポイントを産出する。 ***The Kingdom of Sardinia-Piedmont(サルデーニャ) [#c370d3bd] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of Sardinia-Piedmont|&ref(The Kingdom of Sardinia-Piedmont.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=361966764]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.279|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|サルデーニャ文明/指導者:ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世を追加。| - 指導者特性 - リソルジメント -- 攻撃を受けている都市国家が降伏することがある。この手段で占領した場合は戦争狂ペナルティを受けない。 -- 併合した都市国家で蓄積された観光力を用いて軍事ユニットや偉人を購入することができる。 - 固有のユニット - ベルサリエリ (ライフル兵の代替) -- 移動力3。 -- 自友国領内で戦闘力+15%。 -- 5回目のレベルアップから「ガリバルディーノ」にアップグレードできるようになる。 - 固有のユニット - ガリバルディーノ -- 対都市ボーナス+50%。 -- 他文明の領内で消費することで、大音楽家のように観光力を及ぼすことができる。 -- 都市国家の領内で消費することで、大商人のように影響力を獲得することができる。 - 固有の建造物 - ピアッツァ (庭園の代替) -- 世界遺産・自然遺産・資源活用施設から都市が生み出す文化力の15%を観光力に加算する。 ***The Republic of France(フランス) [#rd35209f] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Republic of France|&ref(The Republic of France.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=363003983]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|フランス文明/指導者:シャルル・ド・ゴールを追加。| - 指導者特性 - 自由フランス -- 大将軍に隣接するユニットが「上陸作戦」の昇進を獲得する。 -- 大将軍を消費して文化力を獲得できる。 -- 占領されているフランス元来の都市の数ごとに大将軍の誕生速度+10%(最大+50%)。 - 固有のユニット - ルノーB1 (陸上船の代替) -- 防御力+20%。 -- 射程2の遠隔攻撃能力も備える。 - 固有の建造物 - カフェ (放送塔の代替) -- 都市の文化力+33%。 -- 傑作音楽スロット:2。 -- 両方の傑作音楽スロットに作品が収まると、この都市で作成した歩兵ユニットは視程が+1され、戦闘により獲得する経験値が20%増加する。 -- 都市が他文明の支配下にある場合、隣接するタイルの視界を晴らす。 ***The Nri Kingdom(ンリ) [#h78fd5c6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Nri Kingdom|&ref(The Nri Kingdom.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=375083673]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ンリ文明/指導者:エリを追加。| - 指導者特性 - アニの調和 -- 産業時代に至るまで、プレイヤーの宗教を信奉する文明との間に戦争が勃発しない。 -- 戦争中でない場合、信仰力を消費してプレイヤーの宗教を信奉する都市国家への影響力を獲得することができる。 -- パンテオン信仰を創始すると「ムブリチ」が出現する。 - 固有のユニット - ムブリチ (大商人の代替) -- 交易任務を行う能力に加え、2回まで宗教を布教することができる。 -- 隣接する蛮族を信仰力に転換することもできるが、この場合はダメージを被る。 - 固有の建造物 - 鋳銅炉 (溶鉱炉の代替) -- いずれの都市にも建設可能。 -- 完成すると、2タイル以内に存在する鉄を銅に転換する。 ***The County of Flanders(フランドル) [#ne0911d6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The County of Flanders|&ref(The County of Flanders.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=376036191]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|フランドル文明/指導者:ロベール3世を追加。| - 指導者特性 - 毛織物交易 -- 改善した羊資源が近隣に存在する都市では、出発する交易路ごとに建造物の建設速度が10%ずつ増加する(最大30%)。 -- 開始時に羊資源が近隣に出現する。 - 固有のユニット - ゴーデンダッグ兵(長槍兵の代替) -- 都市の市民から即座に徴兵でき、必要であれば市民に戻すことも可能。 -- 白兵ユニットに対して25%の戦闘力ボーナスを受ける。 - 固有の建造物 - ベルフォルト(城の代替) -- 1つの都市に3回まで建設可能。1つ目のベルフォルトを建設するには市場が、2つ目には寺院が、3つ目には大学が必要となる。 -- 完成時に都市が生み出すゴールドの3倍に等しい量の文化力をもたらし、前提となる建造物が生み出すゴールドを1増加させる。 ***The Republic of Poland(ポーランド) [#mfc3a369] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Republic of Poland|&ref(The Republic of Poland.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=385618256]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ポーランド文明/指導者:ピウスツキを追加。| - 指導者特性 - ヴィスワ川の奇跡 -- 自国よりも軍事力が高い敵との戦争中、ユニットの生産速度が上昇するとともに、戦闘時に多くの経験値を獲得する。 -- 産業時代以降、労働者が産出量の低い「製造所」や「税関」を建設できる。 - 固有のユニット - ウーラン(騎兵隊の代替) -- 敵を倒すと、再度攻撃して周囲の敵に追加ダメージを与えることができる。 -- 「内燃機関」のテクノロジーを獲得すると戦闘力が増加する。 - 固有のユニット - PZL.23(戦闘機の代替) -- 広い射程を備え、陸上ユニットへの爆撃に優れる。 ***The Kingdom of England(イギリス) [#ebd212b1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Kingdom of England|&ref(The Kingdom of England.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=387589343]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|イギリス文明/指導者:ヘンリー8世を追加。イギリス文明:エリザベスの仕様を変更。| - 指導者特性 - 神と我が権利 -- 敵都市を占領した時、および社会制度を採用した時に全都市で「国王感謝祭」が開始する。 -- 「国王感謝祭」を開催している都市はヘンリー8世の宗教を信奉し、偉人の誕生速度が上昇する。 - 固有のユニット - 長弓兵 (弩兵の代替) -- BNW版イギリスの仕様を引き継ぐ。 - 固有の建造物 - 馬上試合場(武器庫の代替) -- 武器庫の経験値に加え、騎乗ユニットに対する追加経験値+5。 -- 都市で騎乗ユニットを生産すると、そのユニットの初期経験値と同数の文化力をもたらす。 イギリス文明:エリザベス - 固有の建造物 - 演劇場 (動物園の代替) -- 最初に建設した3つの演劇場には、傑作スロットにあらかじめ傑作書物が1つ収められている。 -- 動物園とは異なり、維持費はかからない。 ***The Grand Principality of Muscovy(モスクワ) [#n2f8cd77] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Grand Principality of Muscovy|&ref(The Grand Principality of Muscovy.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=389162473]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|モスクワ文明/指導者:イヴァン4世を追加。| - 指導者特性 - 全ロシアのツァーリ -- 敵都市を占領すると、敵国の全都市がダメージを負い、隣接する味方ユニットが25回復する。 -- 都市を破壊している間、毎ターン黄金時代ポイントを獲得する。 - 固有のユニット - ストレリツィ(マスケット兵の代替) -- 敵の道路を利用できる。 -- 他のストレリツィに隣接してターンを開始すると2回攻撃ができる。 - 固有の建造物 - ソボル(寺院の代替) -- 占領された都市の不満度を減少させる。 -- 都市が生み出す信仰力に応じて、新たなタイルの獲得に必要な文化力およびゴールドが軽減される。 ***The Merchant Republic of Novgorod(ノヴゴロド) [#v475998f] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Merchant Republic of Novgorod|&ref(The Merchant Republic of Novgorod.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=389164389]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ノヴゴロド文明/指導者:アレクサンドル・ネフスキーを追加。| - 指導者特性 - 黄金の平和 -- プレイヤーが交易路を3本以上設立した文明との間では戦争が勃発しない。 -- 他都市から交易路を設立された都市では、相手都市の防御力の33%に等しい値が防御力に追加される。 -- 最初から交易路が追加されている。 - 固有のユニット - ボイヤー(大将軍の代替) -- 駐留する都市では、平時には建造物の建設速度が上昇し、戦時には軍事ユニットの生産速度が上昇する。 -- 税関を建設可能。 - 固有の建造物 - ポゴスト(隊商宿の代替) -- 隊商宿の効果に加え、この都市に入る交易路ごとにゴールド2および生産力1が追加でもたらされる。 -- 隊商や貨物船の生産力+50%。 ***The Empire of Japan(日本) [#x534f14c] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Japan|&ref(The Empire of Japan3.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427276112]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|日本文明/指導者:明治天皇を追加。| - 指導者特性 - 尊皇 -- 黄金時代による文化力・生産力ボーナスが2倍になる。 -- 黄金時代の間、生産した軍事ユニットに経験値15が付与される。 - 固有のユニット - 三笠(戦艦の代替) -- 自友国領内で戦闘力+25%。 -- 建造中に都市の生産力と同数の黄金時代ポイントを生み出す。 - 固有のユニット - 大名(大将軍の代替) -- 都市に駐留させると、白兵ユニットの生産速度+15%および白兵ユニットの経験値+10。 -- 消費して黄金時代を開始させることができる。 ***The United Kingdoms of Sweden-Norway(スウェーデン=ノルウェー) [#h090c6d6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The United Kingdoms of Sweden-Norway|&ref(The United Kingdoms of Sweden-Norway.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=429316898]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|スウェーデン=ノルウェー文明/指導者:オスカル2世を追加。スウェーデン文明:グスタフ・アドルフの仕様を変更| - 指導者特性 - ノーベル賞 -- BNW版グスタフ・アドルフの指導者特性を引き継ぐ - 固有のユニット - トルデンスギョル(戦艦の代替) -- 洋上プラットフォームや漁船の建設や修復が可能(ユニットは消滅しない)。 -- 防御時に25%のボーナスを得るが、攻撃時に25%のペナルティを負う。 - 固有の建造物 - 王立アカデミー(公立学校の代替) -- 都市の市民2人につき科学力+1。公立学校よりも僅かに維持費が低い。 -- 芸術家専門家スロットと著述家専門家スロットを1つずつ備える。 スウェーデン文明:グスタフ・アドルフ - 指導者特性 - 現代戦の父 -- 味方の騎乗ユニットに隣接してターンを開始した歩兵ユニットは、戦闘によって大将軍を生み出す速度が上昇する。 -- 大将軍は隣接する攻城ユニットの初期移動力を1増加させるとともに、宗教を布教することもできる。 ***The Dominion of New Zealand(ニュージーランド) [#x6a3710b] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Dominion of New Zealand|&ref(The Dominion of New Zealand.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=431610825]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ニュージーランド文明/指導者:リチャード・セドンを追加。| - 指導者特性 - 南海のイギリス -- 異なる文明や都市国家に続く交易路1つにつき都市の成長速度+10%(都市ごとに最大で+30%)。 -- 防衛条約を1つ以上結んでいる間、交易路が2本追加され、相手文明にも1本追加される。 - 固有のユニット - アンザック(第1次大戦歩兵の代替の代替) -- 自国領外でターンを開始すると、首都から離れるほど多くのダメージを回復する(最大で30HP)。 -- 自友国領外で戦闘力+10%。 - 固有のユニット - ディフェンダー(装甲艦の代替) -- 敵の支配領域を無視する。 -- 自友国都市から3タイル以内にいると戦闘力+33%。 ***The Duchy of Normandy(ノルマンディー) [#b2b11361] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Duchy of Normandy|&ref(The Duchy of Normandy.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=450082516]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ノルマンディー文明/指導者:ウィリアム1世を追加。| - 指導者特性 - バイユーのタペストリー -- 敵文明の旧首都を所有している場合、占領した都市に即座に裁判所が建設される。 -- 占領した都市に城が建設される。 - 固有のユニット - シュヴァリエ(騎士の代替) -- 都市攻撃時に戦闘ペナルティを負わない。 -- 最初から「援護 I、II」の昇進を備えている。 - 固有の資源活用施設 - モット・アンド・ベイリー型要塞 -- 駐留するユニットの防御力+50%。 -- 牧草地の代わりに家畜、馬、羊を改善し、ゴールド産出量を向上させる。 -- 隣接するタイルでターンを終えた敵に対して5ダメージを与える。 ***The Empire of Byzantium(ビザンチン) [#gab31989] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Byzantium|&ref(The Empire of Byzantium.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=453121673]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ビザンチン文明/指導者:アレクシオス1世コムネノスを追加。ビザンチン文明:テオドラの仕様を変更。| - 指導者特性 - ビザンチンの再興 -- 開戦時に黄金時代が開始する。この期間はこの期間は敵の都市数が多いほど長くなる -- 黄金時代の間、ユニットが駐留している都市の遠隔攻撃力が+100%。 - 固有のユニット - カタフラクト(騎士の代替の代替) -- 騎兵の代替から騎士の代替に変更。 - 固有のユニット - ランターナ船(ガレアス船の代替) -- 白兵攻撃を回避することがある。 -- 黄金時代の間、毎ターンHPが15回復する。 ビザンチン文明:テオドラ - 指導者特性 - コンスタンティノープルの総大司教 -- 宗教を創始すると、信仰の証を通常より1つ多く選択できる。 -- 「神学」のテクノロジーを獲得すると大預言者が出現する。 - 固有の建造物 - ストゥディオス(庭園の代替) -- この都市における偉人の出現速度+25%。 -- この都市で購入した伝道師は移動力が+1され、視程にペナルティを負わなくなる。 -- 都市が淡水に隣接している必要はない。 ***The Turks(オスマントルコ) [#nd8ca121] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Turks|&ref(The Turks.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=458447427]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|オスマントルコ文明/指導者:メフメト2世を追加。オスマントルコ文明:スレイマンの仕様を変更。| - 指導者特性 - 血の貢ぎ物 -- 敵の都市を占領した際に歩兵ユニットが1体出現する。 -- 陸上軍事ユニットは無償でアップグレードし、都市に駐留すると幸福度+1をもたらす。 - 固有のユニット - イェニチェリ(マスケット兵の代替) -- BNW版と同じ仕様。 - 固有のユニット - ウルバン砲(カノン砲の代替) -- 火薬で解禁される。 -- 最初から射程+1の昇進を備えている。 -- 対都市ボーナス+350%。 -- 近接・遠隔戦闘力が低い。 オスマントルコ文明:スレイマン - 指導者特性 - 宗主権 -- 国内交易路による食料および生産力+33%。 -- 国内交易路で繋いだ傀儡都市からゴールド+4、この都市がオスマン首都と異なる宗教を信奉している場合は信仰力+5も追加される。 - 固有の建造物 - ハマム(庭園の代替) -- この都市における偉人の誕生速度+25%。 -- 新たな市民が生まれた後に食料の10%を持ち越す。 -- 幸福度+1。 ***The Empire of Sweden(スウェーデン) [#jcbc649e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~The Empire of Sweden|&ref(The Empire of Sweden.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=460721177]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|スウェーデン文明/指導者:カール12世を追加。スウェーデン文明:グスタフ・アドルフの仕様を変更。| - 指導者特性 - インデルニングスヴェーク -- 都市成長後に食料の50%が持ち越され、軍事ユニットの生産に費やすことができる。 -- ツンドラあるいは氷土に建設した城塞から食料+2。 - 固有のユニット - カロライン(ライフル兵の代替) -- 「行軍」の昇進を備えている。 -- ツンドラで少量の攻撃ボーナスを受けるが、氷土で防御ペナルティを受ける。 - 固有の建造物 - 戦争アカデミー(士官学校の代替) -- すべてのユニットに+20の経験値。 -- この経験値は新たな陸上軍事ユニットを生産した際に次の大将軍ポイントに加算される。 スウェーデン文明:グスタフ・アドルフ - 固有のユニット - リーガル船(フリゲート艦の代替) -- 近海で戦闘ボーナスを得る。 -- 2タイル以内にいる陸上ユニットの回復量が10増加する。 **文明:Colonialist Legacies [#efd14a82] ***Afghanistan(アフガニスタン) [#nfeb00b8] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Afghanistan|&ref(Afghanistan.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=383309528]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アフガニスタン文明/指導者:ミール・ワイス・ホターキーを追加。| - 指導者特性 - 帝国の墓場 -- 国外へ向かう隊商が首都に大著述家ポイントをもたらす。 -- 山岳に隣接している都市から出発する隊商は到達可能距離が伸び、追加のゴールドをもたらす。 -- 山岳に隣接するユニットの戦闘力+25%。 - 固有のユニット - ザンブーラキ(ガトリング砲の代替) -- 移動力5を備える。 -- 攻撃後に移動が可能。 - 固有の資源活用施設 - カッレ -- ゴールド+1および食料+1をもたらす。山岳に隣接している場合はこの産出量が2倍になる。 -- カッレの上を隊商が通過すると首都に偉人ポイントが追加される。 -- カッレの上に駐留するユニットは15%防御ボーナスを得る。 ***Anishinaabe(アニシナベ) [#u8e3f370] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Anishinaabe|&ref(Anishinaabe.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=459826115]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|アニシナベ文明/指導者:ポンティアックを追加。| - 指導者特性 - ポンティアックの謀略 -- 戦争が勃発すると「戦争への召集」が行われる(スタンダード速度で10ターン)。この間、スパイが敵都市の防御を弱体化させる。 -- 宗教を創始するとスパイが1人もたらされる。 - 固有のユニット - ミデュー(審問官の代替) -- 敵文明と同盟関係にある都市国家を自文明の味方にすることができる。 - 固有のユニット - オギチダ(マスケットの代替) -- 生産コストと戦闘力が低い。 -- 敵の支配領域を無視する。 ***Australia(オーストラリア) [#zd909831] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Australia|&ref(Australia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=221344781]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|オーストラリア文明/指導者:ヘンリー・パークスを追加。| - 指導者特性 - 果てなき平原 -- 開拓者は観光力+1を生み出す傀儡都市を建設する。 -- 国外に向かう海上交易路から観光力+1。 -- 観光力を2以上生み出す都市の国境拡張速度が2倍になる。 - 固有のユニット - ディガー(第1次大戦歩兵の代替) -- 沿岸や自友国領外での守りに優れる。 -- 労働者からアップグレードすることが可能。 -- 機械化歩兵にアップグレードする。 - 固有のユニット - 首相(大著述家の代替) -- 傑作書物をもたらすと、非傀儡の全沿岸都市が、活用可能範囲を超えて拡張した国境タイル1つにつき観光力+1を得る。 ***Blackfoot(ブラックフット) [#u7704d56] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Blackfoot|&ref(Blackfoot.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=269011923]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ブラックフット文明/指導者:クロウフットを追加。| - 指導者特性 - カウンティング・クー -- 軍事ユニットは、敵対する非蛮族ユニットに隣接するタイル、あるいはバイソンのあるタイルでターンを開始した時に経験値を得る。 -- ブラックフット領内のバイソンでターンを開始したユニットはダメージを受ける。 - 固有の建造物 - ナト=オウ・シスクーム(神殿の代替) -- 神殿よりも早く解禁され、維持費が不要。 -- 淡水の近くに建設すると多くの信仰力をもたらす。 - 固有の建造物 - バッファロー・パウンド(水車小屋の代替) -- 川の代わりに平原を必要とする。 -- この都市が活用するバイソンから食料+1および生産力+1。 -- 近くにバイソンが出現する。 ***Boers(ボーア) [#x702125e] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Boers|&ref(Boers.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=260055738]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ボーア文明/指導者:ポール・クルーガーを追加。| - 指導者特性 - グレート・トレック -- 労働者、開拓者、偉人の移動力+1。開拓者は敵の近接攻撃を回避する。 -- 農場に駐留するユニットの防御力+25%。 - 固有のユニット - コマンドー(ガトリング砲の代替) -- 戦闘力が低い代わりに移動力が高く、攻撃後も移動できる。 -- 「工業化」の代わりに「ライフリング」で解禁される。 -- マシンガンではなく第1次大戦歩兵にアップグレードする。 - 固有の建造物 - 国立博物館(博物館の代替) -- 都市が生み出す観光力2につき成長速度が2%ずつ上昇する(最大で+20%)。 -- 都市が活用する農場ごとに黄金時代ポイントをもたらす。 -- 「考古学」の代わりに「工業化」のテクノロジーで解禁される。 ***Canada(カナダ) [#l44edea9] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Canada|&ref(Canada.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=231775803]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|カナダ文明/指導者:レスター・B・ピアソンを追加。| - 指導者特性 - 平和の維持者 -- 騎乗ユニットは中立地帯で一時的に領土を主張することができ、都市に駐留すると幸福度+2をもたらす。 -- 友好宣言を締結すると、カナダと相手文明は世界議会の代償が1人追加される。 - 固有のユニット - 要塞砲(カノン砲の代替) -- 要塞・城塞にいる間2倍のダメージを与える。 -- 地形改善の修復や要塞の建設が可能。 - 固有のユニット - ヴォワヤジェール(大商人の代替) -- ユニットを消費して隊商に変えることができる。 -- 毛皮の資源を発見できる。 ***Cree(クリー) [#d2fea991] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Cree|&ref(Cree.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=362463538]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|クリー文明/指導者:パウンドメーカーを追加。| - 指導者特性 - 鉄の同盟 -- 建設した都市が周囲の地形に基づいて6つあるクリー国家のいずれかに分類される。 -- クリー国家はそれぞれ特有の都市名を備え、新たに生産するユニットに特定の戦闘昇進を付与する。 - 固有のユニット - ガンストック戦士(長剣士の代替) -- 負傷時に追加ダメージを与える。 -- 馬タイルで騎乗できる。 - 固有の建造物 - サブトゥアン(隊商宿の代替) -- クリーが交易路を設定した他文明の数ごとに食料+1が都市にもたらされる。 -- 都市で生産するユニットに経験値3がもたらされる。 ***Dene(ディネ) [#pac99136] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Dene|&ref(Dene.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=286913450]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ディネ文明/指導者:タナドターを追加。| - 指導者特性 - ツンドラの魂 -- 神殿と寺院が傑作音楽スロットを備える。 -- 首都あるいはツンドラを活用する都市に建設した神殿と寺院に傑作を収めると追加の信仰力を生み出す。 -- ツンドラに建設した聖地から観光力+1。 - 固有のユニット - 聖なる鼓手(大預言者の代替) -- 地形ペナルティを無視する。 -- 誕生すると預言者の踊りが始まり、8ターンの間首都と接続した全都市で偉人誕生速度が25%上昇し、幸福度+3がもたらされる。 - 固有の資源活用施設 - イエローナイフ野営地 -- 互いに隣接して建設することはできない。 -- 食料+1および信仰力+1をもたらす。 -- 「鉄器」の研究が完了すると、鉄資源に食料+1が追加される。 -- 「鋳金」の研究が完了すると、イエローナイフ野営地から大音楽家ポイント+1がもたらされる。 ***Inuit(イヌイット) [#l8c5b7b5] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Inuit|&ref(Inuit.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=301782501]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|イヌイット文明/指導者:エコーニックを追加。| - 指導者特性 - 氷河が砕けるまで -- 都市の活用可能な範囲外で領有する氷土、ツンドラ、氷河タイルから食料を得る。 -- 氷土、ツンドラ、氷河に隣接する魚を改善すると高級資源のアザラシに変化し、一時的に生産力がもたらされる。 - 固有のユニット - ウナーク(斥候の代替) -- 遠隔攻撃が可能。 -- 氷土で移動力が高くなる。 -- 「光学」の前から出航できる。 -- 海洋資源を改善できる。 - 固有の資源活用施設 - イヌクシュク -- 文化力+1および食料+1 -- 「銀行」の研究が完了するとさらに食料+1 -- 食料と生産力が向上していないツンドラ・氷土1つに隣接するにつき食料+1および生産力+1 -- ランダムに近くの中立地帯に領土が拡張する。 ***Mexico(メキシコ) [#jd5729ff] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Mexico|&ref(Mexico.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=226712279]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|メキシコ文明/指導者:ベニート・フアレスを追加。| - 指導者特性 - チャプルテペックの勇士 -- 防壁が傑作芸術スロットを1つ備え、首都に大芸術家ポイントをもたらす。この値は思想選択後に増加する。 -- このスロットに傑作を収めると、その都市で生産するユニットの経験値が15追加される。 - 固有のユニット - ルーラル(ライフル兵の代替) -- 都市に駐留すると文化力+2。 -- 自友国領内で戦闘力+10%。 - 固有の資源活用施設 - ハシエンダ -- 都市に隣接する場所に建設すると文化力+2およびゴールド+1をもたらす。 -- 「経済学」の研究が完了すると、食料・信仰力・生産力が+1され、「銀行制度」のテクノロジーでランダムな産出量が+1される。 ***Philippines(フィリピン) [#m241a39d] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Philippines|&ref(Philippines.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=238379965]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|フィリピン文明/指導者:ホセ・リサールを追加。| - 指導者特性 - オリエント海の真珠 -- 国境開放によって両文明が貨物船1隻を得る。 -- 非戦争中にフィリピン領内にいる他文明の軍事ユニットが文化力をもたらす。 - 固有のユニット - カティプナン(ライフル兵の代替) -- 自友国領内で移動力+1。 -- 思想を採用した後に攻撃力+25%。 - 固有の建造物 - サンゴ教会(港の代替) -- この都市が活用する海洋資源1つにつき成長速度+5%。 -- 少量の信仰力をもたらす。 ***Vietnam(ベトナム) [#d5b57cde] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Vietnam|&ref(Vietnam.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=257018080]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|ベトナム文明/指導者:徴姉妹を追加。| - 指導者特性 - 昇り龍 -- 都市にある防衛建造物によって大著述家、大芸術家、大音楽家の誕生速度が上昇する。 -- 名誉ツリーの社会制度を採用する度に都市の文化力+5%および食料+5%。 - 固有のユニット - ベトコン(歩兵の代替) -- 森林とジャングルで不可視状態および移動力2倍。 -- 思想の異なる文明に対して防御力+25%。 -- 起伏のない地形で戦闘ペナルティを負う。 - 固有の建造物 - 水上人形劇場(円形競技場の代替) -- 円形競技場より文化力が高い。 -- 傑作を収めると都市の防御力が5増加する。 *** Zapotecs(サポテク) [#vefdd626] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Zapotecs|&ref(Zapotecs.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=417762319]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|サポテク文明/指導者:コシホエサを追加。| - 指導者特性 - 雲の王国の不思議 -- テクノロジーを習得すると信仰力を獲得する。 -- 文明が幸福であると、丘陵上に建設した聖地からバトル・プリーストが出現することがある。 - 固有のユニット - バトル・プリースト(審問官の代替) -- 体力が50%未満の敵に隣接してターンを終了すると、そのユニットを蛮族に変えることがある。 - 固有の建造物 - ペコゴ(防壁の代替) -- 科学力+1。幸福度+1。 -- 黄金時代の間、都市が活用する丘陵タイルから信仰力+1。 **文明:Hyperdimension Neptunia Civilizations [#x66b7b18] 当項目で紹介するMODは"Events and Decisions,Super Power Mod,Community Patch Project,Madoka Magica: Wish for the World"MOD等に対応する。 当項目で紹介するMODはCore Filesに依存関係が有り、同時に使用する必要がある。 ***Hyperdimension Neptunia: Core Files [BNW](ネプテューヌModコアファイル) [#r7d3f3d6] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:100|c |>|~各ネプテューヌ文明で使用するシェアシステムの実装と諸々追加用のModファイル|&ref(Core files.jpg,,100x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=530644970]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| シェアシステム、女神化用ウィンドウ、神次元文明、都市国家等を追加する。 このModを使用しないと下記のネプテューヌ文明Modは使用することは出来ない。 ***Hyperdimension Neptunia: Planeptune - (プラネテューヌ) [#neb61ca4] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~プラネテューヌ - ネプテューヌ|&ref(Neptune.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=533734169]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| |>|>|プラネテューヌ文明/指導者:ネプテューヌとパープルハートを追加。| - 指導者特性(ネプテューヌ) - 革新する紫の大地 -- シェアシステムとパープルハートへの女神化が有効になる。シェアは併合した都市の半分の人口に応じて毎ターン獲得する。 -- 首都を含め全都市が傀儡都市になる。イストワールを各都市に派遣することが出来る。派遣した都市は併合都市となり、生産力が2倍になる。 -- イストワールには電池ゲージがある。イストワールの行動に応じて電力ゲージが毎ターン増減する。(初期20% 待機中+2% 都市に移動中±0 都市で活動中-2%) -- イストワールが都市を離れるか電池切れになると傀儡都市に戻る。 - 指導者特性(パープルハート) - 革新する紫の大地 -- 全都市の全産出量がシェア3%毎に1%増加する。 -- イストワールの電池ゲージの回復量が2倍になるが、イストワールを都市に派遣する事はできなくなる。 - 固有のユニット - (ヌライムナイト)(騎士の代替) -- 馬を必要としない。 -- 槍兵、長槍兵、槍騎兵との戦闘時に戦闘力+25% 剣士、長剣士との戦闘時に戦闘力-25% -- 偉人による地形改善がないタイルに3ターン以上留まると、ヌライム跡という地形改善を自動生成する。 -- ヌライム跡を移動するユニットは移動力が0になる。(ヌライムナイトを除く) -- ヌライム跡は5ターン経過後に蒸発し消滅する。 - 固有の建造物 - プリンパーラー(厩舎の代替) -- この都市の市民1人毎に傀儡都市ペナルティ-2% -- 首都に自動的に建造させる。 -- 指導者がネプテューヌなら都市の活用する羊/牛/馬1つにつき信仰力+1 -- 指導者がパープルハートなら都市の活用する羊/牛/馬1つにつき食料+1 -- この建造物が作られた都市にはクエストが依頼される。 -- クエストを達成することで以下の恩恵が得られる。 -- ①シェアが2.50%増加。②固有の高級資源(プリン)が3つ供給される。③全ての都市のプリンパーラーの生産力+1。 -- ④女神化またはイストワールの助けなしにクエストを達成した都市を併合することが出来る パープルハート教が選択肢に追加される。 ※シェアを10%以上所持している時に画面上のGO HDDをクリックすることで指導者の切り替え(ネプテューヌ⇒パープルハート)が出来る。(女神化) ※指導者がホワイトハートの間は指導者特性が切り替わり、シェアが毎ターン減少する。 ※5ターン以上経過した後に画面上のDeactivate HDDをクリックすることで指導者がネプテューヌに戻る。 ***Hyperdimension Neptunia: Lowee - (ルウィー) [#nf3d2ef1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~ルウィー - ブラン|&ref(blanc.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=422861762]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| |>|>|ルウィー文明/指導者:ブランとホワイトハートを追加。| - 指導者特性(ブラン) - 夢見る白の大地 -- シェアシステムとホワイトハートへの女神化が有効になる。シェアは自国内の全てのツンドラと凍土タイルに応じて毎ターン獲得する。 -- 著述家ギルド建造後、国王感謝祭中に都市の人口分の大著述家ポイントを獲得。 - 指導者特性(ホワイトハート) - 夢見る白の大地 -- 白兵ユニットと火器ユニットの戦闘力がシェア2.5%毎に+1加算する。 -- 都市を占領すると全自国都市で国王感謝祭が開始する。 -- 自国領から他の都市に攻撃する際に戦闘力+33%が増加する。 - 固有のユニット - (ルウィー魔導兵)(ライフル兵の代替) -- 自文明の所持している傑作1つ毎に経験値+2 -- 大著述家を消費する度に全回復し、そのターン戦闘力+33%増加 固有の地形改善 - キノコ領 -- ツンドラと凍土に建設可能 -- 食糧+1 蒸気機関発明後なら更に食糧+1 -- 電気発明後にゴールド+1 -- コンピュータ発明にゴールド+1 -- 著述家ギルド建造後、キノコ領1つ毎に0.25大著述家ポイントを追加。 -- 指導者がブランなら信仰力+2 -- 指導者がホワイトハートなら科学力+1/生産力+1 ホワイトハート教が選択肢に追加される。 ※シェアを10%以上所持している時に画面上のGO HDDをクリックすることで指導者の切り替え(ブラン⇒ホワイトハート)が出来る。(女神化) ※指導者がホワイトハートの間は指導者特性が切り替わり、シェアが毎ターン減少する。 ※5ターン以上経過した後に画面上のDeactivate HDDをクリックすることで指導者がブランに戻る。 ***Hyperdimension Neptunia: Leanbox - (リーンボックス) [#q7749bc2] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~リーンボックス - ベール|&ref(vert.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=413146036]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| |>|>|リーンボックス文明/指導者:ベールとグリーンハートを追加。| - 指導者特性(ベール) - 雄大なる緑の大地 -- シェアシステムとグリーンハートへの女神化が有効になる。シェアは自国内の傑作数に応じて毎ターン獲得する。 -- 全ての同性リーダー間で結ばれた友好宣言から毎ターン黄金時代ポイントを獲得する。 - 指導者特性(グリーンハート) - 雄大なる緑の大地 -- 文化力とシェアに応じた大開発者ポイントを獲得する。 -- 20%以上のシェアを持っている場合、観光力の半分を都市のHPに加算する。 - 固有のユニット - (らん豚)(労働者の代替) -- 維持コスト無し -- (´'w'`)の昇進を持つ。(らん豚と同じタイルにいるユニットは戦闘力が10%増加する。) - 固有の建造物 - リーンボックスライブアーケード(コロシアムの代替) -- コロシアムの能力に加えて芸術・文化遺産スロット+1 -- 芸術・文化遺産スロットが大開発者の傑作で満たされていれば、都市の利用する草原タイルで文化力+1 -- 指導者がベールなら信仰力+2 -- 指導者がグリーンハートなら文化力+2 グリーンハート教が選択肢に追加される。 ※大開発者は消費する事で傑作か科学力ポイントを即座に入手できる。 ※シェアを10%以上所持している時に画面上のGO HDDをクリックすることで指導者の切り替え(ベール⇒グリーンハート)が出来る。(女神化) ※指導者がグリーンハートの間は指導者特性が切り替わり、シェアが毎ターン減少する。 ※5ターン以上経過した後に画面上のDeactivate HDDをクリックすることで指導者がベールに戻る。 ***Hyperdimension Neptunia: Planeptune mk2 - (プラネテューヌ mk2) [#kf2e9cd7] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~プラネテューヌ mk2 - ネプギア|&ref(nepg.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=449503576]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| |>|>|プラネテューヌ文明/指導者:ネプギアとパープルシスターを追加。| - 指導者特性(ネプギア) - 革新する紫の大地 -- シェアシステムとパープルシスターへの女神化が有効になる。シェアは友好国と都市国家の同盟国数に応じて毎ターン獲得する。 -- 機甲ユニットは技術祭典(ユニットを消費し文化、科学、都市国家への影響力増加)を自国都市で行う事が出来る。 - 指導者特性(パープルシスター) - 革新する紫の大地 -- シェアが変身後でも減少しません。シェアを消費することでより強い機甲/海軍/戦闘機/爆撃機ユニットを作成できる。 -- 機甲/海軍/戦闘機/爆撃機ユニットを作成する時の生産力+15% - 固有のユニット - ネプギアンダム(騎兵隊の代替) -- 馬の代わりに鉄を必要とする。 -- 都市への攻撃ペナルティなし - 固有の建造物 - ホームセンター(工房の代替) -- 工房の能力に加えてユニットまたは建造物を作る度に大科学者の偉人ポイント+1(ゴールドまたは信仰で買われる物は除く) -- 指導者がネプギアなら信仰力+2 -- 指導者がパープルシスターなら科学力+2 パープルシスター教が選択肢に追加される。 ※シェアを10%以上所持している時に画面上のGO HDDをクリックすることで指導者の切り替え(ネプギア⇒パープルシスター)が出来る。(女神化) ※指導者がパープルシスターの間は指導者特性が切り替わる。 ※5ターン以上経過した後に画面上のDeactivate HDDをクリックすることで指導者がネプギアに戻る。 ***Hyperdimension Neptunia: Lastation mk2 - (ラステイション mk2) [#i0dd788f] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~ラステイション mk2 - ユニ|&ref(uni.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=495914910]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| ×|~| |>|>|ラステイション文明/指導者:ユニとブラックシスターを追加。| - 指導者特性(ユニ) - 重厚なる黒の大地 -- シェアシステムとパープルシスターへの女神化が有効になる。シェアは自国所有スパイ数に応じて毎ターン獲得する。 -- 他国とのスコア差に応じて科学力と生産力増加します(1位で増加無し。2位以降で増加。最大20%) - 指導者特性(ブラックシスター) - 重厚なる黒の大地 -- 攻城ユニットが準備なしに攻撃できます。 -- 弓術ユニットと攻城ユニット生産した時に生産力のボーナス(所有シェアの半分まで) -- 弓術ユニットと攻城ユニットの維持コスト-50% - 固有のユニット - (X.M.B)(大砲の代替) -- 周囲1マス以内に大将軍がいれば2回攻撃可能(大将軍1人につき1台のみ) -- 33%の確率で攻撃を回避 - 固有の建造物 - DRMタワー(警察庁の代替) -- 警察庁の能力に加え全ての自国都市でDRMタワーを建造した時にスパイ追加+1 -- 指導者がユニなら信仰力+2 -- 指導者がブラックシスターなら科学力+1/生産力+1 ブラックシスター教が選択肢に追加される。 ※シェアを10%以上所持している時に画面上のGO HDDをクリックすることで指導者の切り替え(ユニ⇒ブラックシスター)が出来る。(女神化) ※指導者がブラックシスターの間は指導者特性が切り替わり、シェアが毎ターン減少する。 ※5ターン以上経過した後に画面上のDeactivate HDDをクリックすることで指導者がユニに戻る。 **文明:その他 [#j809762d] ***Kingdom of Kongo (コンゴ) [#k5a2ce8c] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Kingdom of Kongo|&ref(kongo.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=415890]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|コンゴ文明/指導者:ンジンガ女王を追加。| - 指導者特性 - Glory of the Manikongo -- 活版印刷までの間、首都の食料が+50%される。 --軍事的都市国家からのユニット贈呈率が2倍。 - 固有のユニット - Pombo(長槍兵の代替) -- 移動時の地形コストを無視。 -- 遠距離攻撃に強いが、騎乗ユニットに弱い。 - 固有の建造物 - Raffia Mill(工房の代替) -- 文化力+2。 -- 都市で利用されているジャングルにゴールド+1をもたらす。 ***Nubian Civilization (ヌビア) [#p8fb079c] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Nubian Empire|&ref(nubia.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=418395]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|ヌビア文明/指導者:アマニシャケトを追加。| ヌビアとは、現在のエジプト南部、スーダンあたりの地方。劇団四季がやってる「アイーダ」の舞台。%%指導者のエロいお姉ちゃんの名前なんて読むん?%% - 指導者特性 - Reign Of The Black Pharaohs -- 太古・古典時代の軍事建造物(兵舎、厩舎)が「Slave(奴隷)」を提供する。 - 固有のユニット - Ta'Sety (弓兵の代替) --移動力+1、射程+1に加え歩哨(視界+1)の昇進を持つ。 - 固有のユニット - Slave --指導者特性によって作られるユニット。 --都市上で消費することによって生産力を生み出す(大技術者と同じ仕組み)。 --他文明の都市では使用できない。 - 固有の建造物 - Hafir (水車の代替) --通常+2の都市の食料が+10%になる。 --改善された象牙と金にゴールド+1をもたらす。 --維持費がゼロ。 ちなみに上の外部リンク先に載ってるおっぱい丸出し指導者は[[ANAC Civpack>http://forums.civfanatics.com/downloads.php?do=file&id=17370]]に入っている。 こちらはネイティブアメリカン系8文明(チプチャ、インカ、マプチェ、マヤ、トゥピ、サポテカ、カリビアン、スー)が追加される。 ***Dutch Republic (オランダ) [#ezo429357] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Dutch Republic|&ref(dutchrep.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=396378]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|オランダ文明/指導者:オラニエ公ヴィレム1世を追加。| - 指導者特性 - Trade Empire --全ての幸福資源タイルにゴールド+2。 - 固有のユニット - East Indiaman (キャラベル船の代替) --移動力+2、射程+3が追加される。 - 固有の建造物 - 干拓地 (風車の代替) --食料+3。 --維持費が1多い。 ***Hukkak Revised Extra Civs Pack (19文明) [#z53b7b82] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Hukkak Revised Extra Civs Pack|&ref(hukkak.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=411274]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|19文明を追加し、重複する都市名・都市国家名を修正するMOD。| Civ4プレイヤーに嬉しい文明がたくさん入っているMOD。指導者の画像もCiv4でお馴染みのものだったりする。外交画面では標準の指導者が使われている模様。最初はモンゴルをいれて丁度20文明だったが、モンゴルDLCが無料になったため削除して19文明らしい。 ゲーム内のMODデータベースからダウンロードする場合、「Hukkak」で検索すると「Hukkak's Extra Civs Pack (v.15)」も表示されるが、そちらは正常に動かないので「''Hukkake Revised Extra Civs Pack''」を選択するように。 |LEFT:100|LEFT:140|LEFT:3|LEFT:100|LEFT:140|LEFT:3|LEFT:100|LEFT:140|c |~文明|~指導者||~文明|~指導者||~文明|~指導者| |アッシリア|アッシュールバニパル|~|ビザンチン|ユスティニアヌス|~|オランダ|オラニエ公ヴィレム1世| |エチオピア|ハイレ・セラシエ|~|ハラッパー|Madaragavan|~|ヒッタイト|シュッピルリウマ| |神聖ローマ帝国|シャルルマーニュ|~|インカ|ワイナ・カパック|~|クメール|スーリヤヴァルマン2世| |朝鮮|王建|~|マリ|マンサ・ムサ|~|マヤ|パカル| |ムガール|アクバル|~|ポルトガル|エンリケ航海皇子|~|スー|シッティング・ブル| |スペイン|イザベラ|~|シュメール|ギルガメッシュ|~|バイキング|ハーラル3世| |ズールー|シャカ|~|||~||| ***%%Queen of the Iceni (ケルト)%% [#qcd68907] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Queen of the Iceni|&ref(iceni.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://kael.civfanatics.net/QueenoftheIceni/index.shtml]] |~| |対応確認Ver| - |~| |日本語表示|×|~| |>|>|ケルト文明/指導者:ブーティカさんを追加。その他に追加機能も。''現在最新バージョンだとテキストが表示されない。''| FfHで有名なKael氏作成のMOD。本体バージョンアップによる不具合が出てから長らく放置されているため、彼はかなり忙しい模様。 - 指導者特性 - Battle Fury --すべての火器、白兵、騎乗ユニットが2回攻撃可能。 - 固有のユニット - Gaelic Warrior(戦士の代替) --移動時の地形コストを無視。 -固有のユニット - Sons of Morrigan(剣士の代替) --敵のユニットを倒す度に回復。 -追加機能 -- ユニットを見やすくするために、隊形を組まず1体だけが大きめに表示されるようになる -- ユニット上部のボタンを非表示にできる(ミニマップ横のメニューから設定可) -- 追加情報メニューに有効化されてるMODのリストを表示 ***Republic of Ezo (蝦夷共和國) [#sad65369] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~蝦夷共和國|&ref(ezorepublic.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=1337592796]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|○|~| |>|>|蝦夷文明/指導者:榎本武揚。| - 指導者特性 -- 五稜郭 - 首都が建設されると、隣接するタイルに城塞が建てられる。 友好宣言に署名した後、友好国のその時点での最強の海軍ユニットと同等のユニットを獲得。 - 固有のユニット -- 蒸気船 - 蝦夷のみ生産可能。 本来の装甲艦よりも弱いが、生産コストがはるかに安く、海洋タイルでの移動ペナルティを受けない。 供給と乗船部隊 Iのレベルアップを無償で獲得。 - 固有の建造物 -- 奉行所 - 武器庫に代わる蝦夷固有の建物。 この都市の 3 タイル以内で労働者の建設速度が 2 倍。 蒸気機関を研究後、友好宣言が有効であるときのみ外国人部隊を安価に訓練できる。 ***Mori Clan (毛利氏) [#mri230542] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~蝦夷共和國|&ref(ezorepublic.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=2641671600]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|○|~| |>|>|毛利文明/指導者:毛利元就。| - 指導者特性 -- 三本の矢 - 海岸線に沿った敵ユニットを倒すと、隣接する敵ユニットにダメージを与える。非軍事の偉人は、出航中に近海に聖地を建設でき、隣接する陸地タイルごとに文化を獲得する。 - 固有のユニット -- 村上の小早 - 毛利固有ユニット。資源活用施設上でターンを開始すると、20ヒットポイント回復。ターン開始時に隣接する陸地タイルごとに戦闘力+10%。置き換えるキャラベル船より遅いが、近海ではより速く移動する。 - 固有の建造物 -- 萩焼窯 - 海上交易路ごとに文化+1を獲得。建設された都市で贅沢資源の磁器を無料で提供する。毛利のみが建設可能で、円形競技場の代わりとなる。都市にはモニュメントが必要。 **遺産 [#o8160d3b] ***Additional Wonders [#z485c2bf] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Additional Wonders|&ref(addwonders.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=408550]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|スフィンクス、バベルの塔、ソロモン神殿、イシュタル門、パルテノン神殿、モアイ像、パナマ運河、三峡ダム、清水寺などを含む20個以上の世界遺産を追加するMOD。| ***More Wonders [#x65854d9] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Morel Wonders|&ref(Itsukushima.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=416781]] |~| |対応確認Ver|1.0.1.383|~| |日本語表示|×|~| |>|>|マルウィヤ・ミナレットやラシュモア山などciv4でお馴染みのものから、金閣寺や厳島神社など日本人にも馴染み深いものまで20以上の世界遺産を追加するMOD。| **建造物 [#i6c8c6a9] ***Naval XP Yards [#tcea7ac1] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Naval XP Yards|&ref(naval.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=391974]] |~| |対応確認Ver||~| |日本語表示|×|~| |>|>|兵舎の海上ユニット版の軍事施設(経験値+15)を4つ追加するMOD。| - Abydos Yards - 帆走で解禁。 - Dockyards - 工学で解禁。 - Shipyards - 蒸気機関で解禁。 - Naval Complex - レーダーで解禁。 ***Military Airbase [#t46bcc91] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Military Airbase|&ref(airbase.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=390958]] |~| |対応確認Ver||~| |日本語表示|×|~| |>|>|2つの航空ユニットに関する軍事施設を追加するMOD。| - Military Airbase - レーダーで解禁。その都市で生産された航空ユニットに経験値+15。維持費5ゴールド。 - Aircraft Factory - 飛行機で解禁。建造には鉄2つが必要。航空ユニット生産時にハンマー+15%。 *** Aquatic Fortress [#u07c9555] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Aquatic Fortress|| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=374085245]]|~| |対応確認Ver|1.0.3.276|~| |日本語表示|日本語化ファイル (内部リンク:%%%旧wiki(信長鯖)を参照していたためリンクを削除しました。%%%)|~| |>|>|大提督を消費して水上要塞を建設できるmod| -水上要塞は大将軍で造る城塞の、水上ver.みたいなもの。 ***Resource Buildings [#g64d3435] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Resource Buildings|&ref(Resource Buildings.jpg,,150x100);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=307456073]] |~| |対応確認Ver|1.0.3.144|~| |日本語表示| 日本語化ファイル ([[外部リンク:http://drive.google.com/folderview?id=0B5J-B8iV4Nu3RER4cmpELXh4cTQ&usp=sharing]])|~| |>|>|造幣所と同じ仕組みで高級資源を強化する様々な建造物を導入するMOD。| - すべての高級資源には1つあるいは2つの建造物が対応している。 - 新しい建造物は概ね資源の産出量を合計で2増加し、別の効果も備えるものも存在する。 - 増加する産出量の種類は資源により異なる。 - 「More Luxuries mod」で追加される高級資源にも対応する。 **ユニット [#hb96a734] ***Named Prophet Mod (For GaK) [#je614da2] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~Named Prophet Mod (For GaK)|| |>|ダウンロード不可|~| |対応確認Ver||~| |日本語表示|○|~| |>|>|他の偉人同様に預言者にも名前が付くMod| 人材のリストはCiv4の大預言者+十数人の追加人材で構成されている。似たようなModが既に存在しているがこちらは日本語に対応。当然のことながらGaK専用なので注意。 **宗教 [#b3c64ca5] ***Strange Religions (奇妙な宗教) [#v4ff6e7c] |LEFT:90|LEFT:530|LEFT:150|c |>|~【名前】|&ref(StrangeReligions.jpg,,150x150);| |>|[[外部リンク>http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=80943398&searchtext=]]|~| |対応確認Ver||~| |日本語表示|×|~| |>|>|新たに30種類の宗教を追加する。| -以下の新宗教(民間信仰、カルト宗教、架空の宗教など)が選択肢に追加される。 --Satanism (悪魔教) --Cthulhu Cult (クトゥルフ信仰) --Haruhiism (涼宮ハルヒ教) --Invisible Pink Unicorn Faith (見えざるピンクのユニコーン信仰) --Scientology (サイエントロジー) --Raelism (ラエリズム) --Akan Religion (アカン宗教) --Voodoo (ブードゥー教) --Church of Gaming (ゲームの教会) --Friend's Cult (「ともだち」教、漫画『20世紀少年』より) --Church of the SubGenius (亜天才教会) --Foamy's Card Cult (フォーミーのカード信仰) --Freemasonry (フリーメイソン) --Tanasinn (タナシン) --Nine Divines (九柱の神々、『The Elder Scrolls』より) --Jediism (ジェダイ教) --Chaos Belief (カオス信条) --Order of the Illuminati (イルミナティ教団) --Objectivism (オブジェクト教) --Muad'Dib's Jihad (ムーアドディーブの聖戦団) --Unitology (ユニトロジー) --Imperial Cult (帝国信仰) --Huna (フーハ) --Triforce Cult (トライフォース信仰) --Church of Star Trek (スタートレックの教会) --Brotherhood (ブラザーフッド) --Sith Order (シス教団) --Nuwaubian Movement (ヌワウビアン運動) --Church of the Children of Atom (原子の子供たちの教会、『X-MEN』より) --Church of Yevon (エボン寺院、『ファイナルファンタジーX』より) -※最新版で追加されたもの --Pastafarianism (空飛ぶスパゲッティ・モンスター教) --Spode Cult (スポード信仰) --Church of Emacs (イーマックス教会) --Nisan Sect (宗教国家ニサン、『ゼノギアス』より) --Ethos (エートス) --Assassin's Creed (暗殺者の信経、『アサシン クリード』より) -なお、AIがどの宗教を選ぶかは"CIV5Civilizations.xml"内の<Civilization_Religions> で定義されている(例えば織田信長は必ず神道を選ぶ)ので、AIにこの宗教を選んでほしくばXMLを改変する必要がある。