編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:44
トップページ / マルチプレイ / マルチプレイのすすめ

マルチプレイのすすめ Edit

マルチプレイではシングルと違い「人」を相手に様々な手段で勝利を目指します。
兵の入り乱れる白熱の戦争や、数多の構想交わる外交など、AI相手では味わえない緊迫したゲームを楽しむことができます。
マルチプレイにおいてもルールによる違いはありますがおおまかなセオリーが存在します。必ずしもそれに準じてプレイする必要は全くありませんが、1位を目指すためには、効率的な内政や戦争は必要不可欠です。
このページでは、Steamコミュニティ”Civ5JP”で主流なゲーム設定における基本的な定石を紹介します。
「参加してみたけどどうしたらいいかわからないまま気がついたら滅んでた」「未来の強いユニットを使って無双したい」「白熱したトップ争いに絡みたい」「楽しむマルチもいいけど、トップを目指す本気のマルチがやりたい」
そんな初心者、中級者の方向けに作成しました。これを読んで、上位常連のベテランプレイヤーを目指してください。
とはいえ、実際にプレイし経験や知識を積むほうが上達は圧倒的に早いので、募集告知を見たら遠慮せずにどんどん参加しましょう。
初心者の館」←まずはこちらを確認してください。マルチへ参加する方法や簡単なQ&Aを解説しています。

ルールの確認 Edit

まずはどのようなルールで開始するのかを確認しましょう。”Civ5JP”の個人戦における主流な設定は以下の通りです。以降の記述はこの設定を前提とします。


[DLC]拡張パックGods and Kings使用(個別のDLCは参加者全員が所持している場合のみ反映されます)
[マップ]楕円(全文明の開始場所が陸続きで、比較的バランスの良い初期配置になります)
[サイズ]6人は「小さい」、8人は「普通」
[開始年代]太古
[速度]クイック
[勝利条件]全て
[難易度]皇子
[最大ターン]120
[文明]全員ランダム
[都市国家]なし
[資源]戦略的バランス(戦略資源が均等に配置されるようになります)
[特筆事項]万里の長城の建設禁止(建設した文明の都市を落とすことが非常に困難になるためです)
※募集者によっては開始年代や最大ターン数などを変更することもあります。募集内容をしっかりと確認しましょう。

序盤の進め方 Edit

マルチプレイでは、序盤の内政が最も重要で、以降の展開を大きく左右します。
特にスパイが活躍しづらい太古120ターンマルチでは、序盤にあらゆる面の産出力で差をつけられてしまうと、それを埋めることが戦争以外ほぼ不可能になります。
文明や立地等で多少の違いはありますが、本項では序盤の基本的なセオリーを一通り紹介します。
ただし、繰り返しますがこれはあくまでも「効率的な内政」を重視したものであって、必ずしもこの通りにやらなければいけないということは全くありません。
とはいえ、ゲームの性質上序盤の遅れは取り返しがききづらく、最低限のものは揃えておく必要がありますので、ある程度決まったやり方に順ずるのは仕方のないことです。
このことを踏まえた上で、自身のプレイスタイルの参考程度に読んでください。

首都の建設 Edit

開始直後はまず首都の建設ですが、これは非常に重要です。
開始場所は資源が多めに配置されていますが、初期位置から開拓者をずらして建設したほうが良い場合もあります。
当然ながら首都建設は早ければ早い方が良いですが、場合によっては1,2ターン首都建設が遅れてもかまいません。
最初に戦士が1体与えられるので、少し回りを確認してから検討しましょう。

生産 Edit

探索 Edit

序盤の探索の目的は大きく分けて4つです。

[[研究>]] Edit

[[社会制度>旧wiki(モンちゃん鯖)を参照していたためリンクを削除しました。] Edit

基本的に「伝統」か「解放」の二択です。「名誉」は序盤の戦争前提になり、長い目で見ると有効的とはいえません。
また、どちらかを選んだらコンプリートするまで寄り道することは非効率的です。なのでそれぞれの特徴を理解し、後悔しないよう慎重に選びましょう。

[[パンテオン信仰>旧wiki(モンちゃん鯖)を参照していたためリンクを削除しました。] Edit

信仰力を少し溜めることによって、社会制度のようなパッシブ効果を得ることができます。中には強力なものから価値の薄いものまでありますが、全体的に資源の種類に依存する効果が特徴です。
ただ、信仰力を生み出す建造物の「神殿」はコストパフォーマンスが悪く、序盤のハンマーを消費してまで立てる価値が見出せない場合はスルーすることも珍しくありません。
一方、マヤやケルトなどは文明特性から自然と獲得できます。


地形問わず有用なもの

戦略 Edit

どのテクノロジーを目指すのか、どの遺産を建てるのか等、探索をある程度終えた序盤の終わり辺りに、曖昧でもいいので目標を立てましょう。
その目標のためには何が必要なのかを検討することで、効率よく内政を営むことができます。
ただし、本稿の記述はあくまでも基本的な方針であり、実際のマルチプレイでは、理想通りに進むことは滅多にありません。
遺産を先に建てられてしまったり、また他国が攻め込んでくるかもしれません。情勢はターンが進むたびに変わっていきます。
チャットやデモグラフィックを駆使して他国の状況を把握し、それに臨機応変に対応することも大切です。

方針の設定 Edit

さて、目標を設定する上で最も重要な事柄を2種類紹介します。


①文明の固有特性
それぞれの文明には何かしらの特徴があります。その中には利用価値の薄いものから非常に強力なものまで様々です。
強力なものならば最優先で利用すべきです。そのために必要なテクノロジーをまだ取得していないのであれば全力で向かいましょう。
また、隣国が強力なユニットを保有している場合は、それが出る前に潰してしまうのも一つの手です。


②世界遺産・国家遺産
世界遺産は強力な効果を有しています。特定の遺産の建設を一つの指針とすることで、効率的な内政がしやすくなるでしょう。
一方、国家遺産は他国と競争することなく確実に建てられます。生産力や研究力に自信がない場合は堅実に国家遺産を狙うと良いでしょう。
また、遺産はスコアに大きく影響します。安易に遺産を建てまくると他国から攻められやすくなり非常に危険です。
他国に攻められても滅ぼされないような状況であることが、遺産建設の最低条件です。

戦争 Edit

マルチの戦争はシングルと性質が異なります。シングルでは自身のT内であれば、他国のユニットは常に止まった状態でしたが、マルチでは全文明のユニットがリアルタイムで動き回ります。
マルチ戦争は場数を踏んで経験を積むことが上達への一番の近道です。たとえ兵の量や質で劣っていたとしても、プレイヤーの腕次第で充分に勝てる見込みがあります。
本項では、戦争を行う際に知っておくべき知識や戦略を紹介していきます。

マルチプレイ「戦争の心得」 Edit

この項目ではCivilization5における戦闘の基礎知識を把握している前提で述べていきます。
詳しくは該当の項目を参照してください→「戦闘について

戦法 Edit

マルチ戦争で頻繁に使われる戦略を紹介します。といっても、基本的に強力なユニットを生産しまくってラッシュするだけです。

外交 Edit

マルチプレイヤーでは、他国と取引をしたり、チャットを通して他のプレイヤーと会話することができます。チャットの内容からシド星全体の状況を読み取り、的確な行動を心がけることもマルチでは求められます。

取引 Edit

シングルと同様に他国と様々な取引をすることができます。主な活用方法を挙げます。

協定 Edit

個人チャットを用いて、他国との間にそのゲーム内の取り決めを定める場合があります。とはいえ、単なる口約束にすぎませんので、簡単に破ることができます。
ただし、Steamコミュニティの性質上、一度約束を破ると次回以降のマルチで信用を失います。協定を結ぶかどうかは慎重に考え、結んだ協定はできるだけ守りましょう。
・追記
しかし、結んだ時と状況が変わり、一位を取る為には協定を反故にする事も必要です。
あなたが不戦などの協定を結んだ後、あなたが妨害しない限り協定相手の一位がほぼ確定する場合、律儀に守ってしまうと他のプレイヤーのやる気を失う結果となる事も理解しておいてください。
あなたが協定相手の都市をとれば逆転する可能性がありますが、何もしなければあなた(と他のプレイヤー)の負けはほぼ確定します。
ただし、あなたの遺産や内政などによって破らなくても一位を取れる場合は別です。
必ずしも破る必要もありませんが、守ってはいけないという状況もあることを理解しておいてください。

終盤の立ち回り Edit

太古120Tマルチではシングルと同じ勝利条件を満たすことは不可能なので、スコアを競うことになります。終盤ではあらゆる手段を使って極限までスコアを伸ばします。
最終ターンで順位が逆転することも珍しくないので、最後まであきらめずにがんばりましょう。

スコアの計算 Edit

文明ごとに表示されるスコアですが、様々な要素の合計点がスコアとして表示されています。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/マルチプレイ/マルチプレイのすすめ?

お名前: