石炭はあらかじめブラジルから買っていたため工場を建てて思想入りを目指します
南京の陶塔を建てている首都では工場を即金購入
衛星都市では地道に建てていきます
160ターン南京の陶塔完成
できれば南京の陶塔に大技術者使いたかったところではあるけど美学とるAIは多いので後回しにせざるを得ない
169ターン自由選択
無償の教義は市民社会とアバンギャルドの鉄板構成
同ターンちょうど文化ポイントがたまったので普通選挙もとりました
183ターン大技術者を使ってブランデンブルグ門完成
航空機頼みのため空中修復ないときついのです
184ターン衛星都市で建ててたビッグベン完成
即金購入はそこそこ使います
185ターン共通規格から現代入り
良いペースです
まずは研究所のためにプラスチック
その後は傑作狩りのために戦争するんで生物学→飛行機→ダイナマイト→ロケット工学と目指していきます
202ターンプラスチック完了
首都では研究所を即金購入
衛星都市では地道に建設
首都では生産重視に切り替えて軍事ユニットを作り始めます
スペインとの友好が切れる前ターンにお金の調達
おかげで即金購入で豊富な航空機をそろえることができました
それ以外がからっきしだけど今首都でがんばって生産してるから(震え声)
かわいいかわいいイザベラちゃんだけど共産主義は女の愛嬌じゃ済まされない(真顔)
といってもロケット工学完了するまで攻勢には出ません
大砲で攻勢に出ると1ターンキルできず傑作が移動させられてしまうので
218ターン大技術者を使ってノイシュヴァンシュタイン城完成
忙しいので城は後回し
化学力が7000越えたら大科学者使おうかと思ったけど首都の人口が少ないからか6900弱からなかなか伸びないので使ってしまいます
レーダー、ロケット工学まで完了したので爆撃機とロケット砲にUGして攻勢に出ようと思います
ロケット砲さえ揃えば1ターンキルできるので根こそぎ傑作を収奪していきます
ZAPZAPZAP>コミー
スペインを打ちのめしたのでブラジルに宣戦布告
都市防御力147もあるけどこれだけロケット砲と爆撃機があれば削りきれます
スペイン方面にいるロケット砲もこの後合流して13体のロケット砲に10体の爆撃機と過剰戦力である
245ターン大技術者を使ってCNタワー完成
246ターン大技術者を使ってシドニーオペラハウス完成
ルーブル美術館が余っていたので探検オープンしました
首都だと4ターンで建てられました
国立観光案内所も完成し、反乱期間が終わった旧スペイン領も併合していきホテル、空港を現金購入
観光1050まで伸びました
旧ブラジル領の反乱期間が終わればもう少し伸びますがもう十分でしょう
音楽家ギルドを建てます
ギルドで湧く大音楽家1体と信仰で買える大音楽家が2体の計3体
インドネシアは2ターン後、エジプト、ブラジルは3ターン後影響力大になります
次のターンで3体目の大音楽家買えるけどコンサートするまでに終わってしまうのでこのままターン進めます
というわけで文化勝利できました
文化勝利は軍事行動ありきなのかなと思います
試しに非戦でやってみた時は観光400くらいで打ち止めになり慌てて軍拡するも時すでにお寿司で詰みました
ただ軍事行動するにも研究所立て終わった後もホテル空港博物館となかなか手が空かず軍事ユニットを作る暇がないです
独裁政治の動員で購入した方がいいのかなとも思ったけど自由と比べて内政力に難があるのでいかんともしがたい
文化勝利は科学勝利、制覇勝利に比べいろいろな意味で面倒でした
ここまで読んでいただきありがとうございました
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照