編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-03-02 (土) 15:00:40
トップページ / プレイレポ / Civ5 / 続・伝統で行こう!

プレイレポ/Civ5/【初級者にも】続・伝統で行こう!【お勧めシリーズ】 Edit

初めに Edit

年末恒例でセールが来る→恒例で新規さんが増える→恒例で当然私の出番。
異論は認めない(キリッ)

まあそういうわけで(笑)今回から全3部構成で初手の社会制度選択&コンプからの流れBNW版を書いていきます。

前回同様こんなので御新規さんが一人でも増えてくれたらなーと考える筆者であります(笑)

伝統を取ると何ができるのか Edit

GreatMerchant2.png「このシリーズお約束の一覧を出してみましょう。お約束通り社会制度のページからごそっとコピーしてきました」

伝統は小さな国に非常に最適だ。
制度名制度内容必要制度解放制度
貴族制
(Aristocracy)
Aristocracy.png
文化遺産建設時にproduction.png生産力+15%、1つの都市でcitizen.png市民が10人増えるごとにhappiness.png幸福度+1--
法治主義
(Legalism)
Legalism.png
最初に建てた4つの都市に無償の文化建造物が提供される。*1*2-地主エリート
君主制
寡頭制
(Oligarchy)
Oligarchy.png
駐留しているユニットの維持費がゼロになる。ユニットが駐留している都市の&ref(): File not found: "range.png" at page "アイコン/ミニアイコン";遠隔戦闘力+50%--
地主エリート
(Landed Elite)
LandedElite.png
首都のfood.png食料+2、food.png成長力+10%法治主義-
君主制
(Monarchy)
Monarchy.png
capital.png首都のcitizen.png市民2人につき、gold.pngゴールド+1、unhappiness2.png不満-1法治主義-



採用ボーナス

各都市の文化力によって領土が広がって行く速度が他とは目に見えて違ってきます。
都市から3マス目のタイル(≒資源)を取り込むことができるのはかなり早くなる事でしょう。
首都に至っては文化力に+3されるため一層早くなります。
逆に伝統を取らなかった場合、3マス目までは少し時間がかかり、4マス目はかなり後になり、5マス目は期待できないと思った方が良いでしょう。
また領土の広さ=敵の宣戦から都市到達までの距離・時間となりますので、防衛上でもそれだけ有利になります。
極端な話、建てたばかりの1マス領土都市は宣戦されたターンに攻城兵器に撃たれ歩兵に殴られるわけですから。
単純な文化力増加量では最も多いため次以降の社会制度も素早く獲得できます。
またBNWでの文化施設の仕様変更により都市のculture.png出力向上=領土の自然拡張がやりづらくなったため相対的に価値が上がりました。
そのため「他の社会制度を取るにしてもまずは伝統を採用だけしておいてから」「解放全採用後の合理主義採用までの繋ぎの一手として」と言う人も結構いますね。
またBNWでは世界遺産の解禁にはテクノロジーだけでなく社会制度も要求するようになったものが色々あります。
伝統で解禁される空中庭園は君主制と非常に相性が良いので是非とも首都に建てたい所です。


貴族制

世界遺産・国家遺産が早く建てられます。16ターンが14ターンに、23ターンが20ターンに。
1ターンというものはとても大事ですし、世界遺産は早い者勝ちなのでなおさらではあります。
しかし修正後7~13ターンでは1ターンしか得をしないため、このために貴重な社会制度枠を使えるかは状況や考え次第と言えるでしょう。
序盤ならともかく、中盤以降で生産力に自信のある都市を持っているのならばこの効果は必要性が薄いかもしれません。
むしろ重要なのは第2の効果です。
10人で+1、と聞くとおまけみたいに聞こえますが、きちんと幸福度が確保できていれば大抵の都市は人口10人を超えるでしょう。
つまりこれは社会制度「解放」の実力主義の効果にほぼ近い性能です。むしろ20人超えるなら秩序LV1の社会主義リアリズム相当です。
1都市当たり1人~2人以上の人口の伸びしろが増えます。
「領土確保のためだけで人口はさほど必要としない」と言う都市建設の方針で無いかぎり、拡張型プレイの時は第1の効果も加わりますので取って損は無いと言えるでしょう。
BNWで追加された各ギルドも国家遺産扱いなので少々価値が上がりました。


法治主義

首都を含め最初の4都市までモニュメントが無いならモニュメントが、有るなら円形競技場が、それも有るならオペラハウスが、と次の段階の文化建造物が即時建設されます。
4都市未満で新たに都市を建設した場合でもその都市に即時モニュメントが建設されますので先取りでも大丈夫です。
よって拡張型プレイでも早期立ち上がりに大いに貢献してくれます。
役に立つかどうかは検証が必要ですが、シャムのワットやソンガイの泥ピラミッド、インドのムガル要塞といったculture.pngを産出する他の建造物も条件やタイミングを合わせれば取得できます。
BNWでの文化施設の仕様変更により、後期の文化施設のために取り置くという戦術は有用性が大きく下がりました。
ほぼモニュメント専用と言ってよく、コンセプト通り初期立ち上がり用の制度となったと言えるでしょう。


寡頭制

これを取ると都市の防衛力がかなり強化されます。無印では+100%と強すぎたせいか半分に下げられてしまいました。
これさえあれば安心、と言うほどではありませんのできっちり防衛隊は揃えましょう。
都市数の数だけの軍事ユニットを平時は維持費無しで揃えておけるので拡張型プレイでもかなり有効です。
対蛮族用としては伝統採用ボーナスで領土拡大速度が速い=都市砲撃範囲外での攻防が多くなるため沿岸都市以外ではあまり有効では無いでしょう。


地主エリート

伝統の中では一番地味でしょうか。人口増加は幸福度との兼ね合いもありますし。
首都の成長をよっぽど急ぐので無い限り、全採用ボーナス込みで1セットの効果。と考えた方が良いでしょう。


君主制

非常に強力な幸福度支援系社会制度です。
たいてい最も首都は人口が多く、単純にその人口の半分、幸福度が獲得できるわけです。
これだけの量を他の社会制度ではそうそう取れる物では無いでしょう。
おまけに同じだけのゴールドを産出。
時代と共に人口が増えればゴールドも増え、そのゴールドが市場や銀行・商業採用ボーナスでさらにブーストされるわけです。
たった1つの社会制度でここまでもらえちゃって良いのでしょうかと思っちゃうくらいです(笑)


全採用ボーナス

首都を含め建設順で4都市目までの人口の伸び率が大幅に強化されます。
BNWでは産業時代以降のfaith.pngの使い道が得られ、かつそれが強力な大技術者であるため価値が大きく上がりました。
さらに一都市当たり5%テクノロジー必要research.pngが増加するようになったうえ、秋パッチで研究協定が弱体化し都市をきちんと成長させる必要性が生まれました。
相対的にますます価値が上がったと言えるでしょう。


UnemployedCitizen.png「で、BNW時代での伝統を採用するメリットはどのような感じなのでしょうか?」
GreatMerchant2.png「大枠ではGaKと変わりません。極端に纏めれば『防衛・財政に強い』そして世界遺産(笑)」

領土が広がる・人口が伸びる=都市戦闘力の増加・都市砲撃攻撃力UPとこれらはすべて防衛時に有利な効果です。
そして4つの文化建造物・4つの用水路・都市駐屯ユニットの維持費無料に加え首都人口の半分 [gold]獲得は他二つの社会制度と比べ明らかに財政に違いが出ます。

さらにBNWでは川沿いタイルからのgold.png消失&交易ユニット登場により一文明あたりの収入は領土≒都市数に比例する部分よりも固定部分の比率が多くなりました。
これは都市数が少ない=建造物の維持費が少ない少数都市スタイルに有利な変更です。
またculture.png回りの変更や都市数辺りのresearch.png必要量上昇も少数都市スタイルに追い風となっています。
慣れないうちは最も扱いやすい社会制度と言えるでしょう。

UnemployedCitizen.png「ではデメリットのほうは?」
GreatMerchant2.png「手堅く纏まっていて隙の少ない社会制度ですが、あえて言うなら都市をポンポン建てる展開が苦手ではあります」

開拓者の生産中は人口増加がストップするため増加スピードUPのメリットを殺してしまい、かといっていくら財政に有利でも購入代gold.png500はすぐには用意できません。
それに都市を建てたら建てたで幸福度が一時的にとはいえ削られますので、うっかりマイナスにまで突入してしまうとやはり増加スピードUPのメリットを殺してしまいます。
伝統ルートの場合、幸福度に常に余裕を持たせておく展開を心がけると運営が上手く行きやすいでしょう。

GreatMerchant2.png「さて、これらを踏まえ今回プレイする文明を選びましょうか」

文明選択 Edit

ローマ.jpg

派手に強いBNW文明達を押しのけ無印時代からローマを今回選択。
UAの説明文が間違っていることで定評があり、正確には「首都に建設してある建造物を衛星都市が建設する場合はproduction.pngに+25%のボーナスが付く」です。

逆を言えば首都に各種建造物が建ってないことには意味がありません。
そのため首都を集中して強化する伝統ルートとの相性は良好と言えるでしょう。

強化された首都で建造物建設→衛星都市でもUAボーナス生かし次々と建造物建設→貴族制を生かし素早く国家遺産建設と実に良い流れになります。

Augustus.png「解放や名誉もイケるが、やはり偉大な歴史を持つ我が文明には伝統がよく似合う」

設定 Edit

レポート名難易度マップタイプマップサイズ文明数都市国家ゲームスピードverその他設定
【初級者にも】続・伝統で行こう!【お勧めシリーズ】国王大陸小さい612普通1.0.3.142+BNW他文明は全員ランダム・詳細設定は全てデフォルト・DLC全使用

今回もマップは初期設定である大陸・小さいを選択、難易度を少し上げて国王で行きます。
皇子では安定して勝てるようになってきたけど国王からはなかなか…と言う人の参考になれば幸いです。

世界遺産優先格付け Edit

と言うわけで今回も定例の遺産格付けです。

SSSなし必須。取得失敗ならリセットレベル
SSなし超重要。取得失敗ならリセットも十分あり得る
S空中庭園重要。取得失敗ならリセットの可能性も
Aなし優先。できるだけ狙いに行くが取れなくとも諦める
Bなし希望。狙って行きたいが他に優先すべき事があるならそっちを
Cアルテミス・ペトラ・ロードス余力。余裕があるなら取っておきたい
Dその他余剰。他に特にやることもないなら
Eなし不要。取る暇すら惜しむレベル

ローマはそのUAの関係上、一般建造物を建てる優先度が高い&忙しいため遺産は基本狙いません。
伝統はfood.pngまわりにボーナスがかかるためそれ関係は取れるなら取りたいかな、程度。

目次 Edit

コメント等 Edit

ご意見・ご感想等あればよろしくです^^

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初心者ながらとても参考になりました、ローマは解放と相性良いかと思ってましたが、個人的にも伝統でこだわりたい部分もありまさした。 -- 2013-11-30 (土) 03:09:08
    • ↑でアウグストゥスさんも言っていますがローマは解放や名誉とも相性良いですよ。派手さは無いですがその高い適応・対応力による盤石っぷりが最大の魅力ですね。マジ揺るがない。 -- KAZAMA? 2013-11-30 (土) 17:48:49
  • このシリーズも恒例ですな,プレイ初期に非常にお世話になったシリーズなので期待 -- 2013-11-30 (土) 07:57:40
  • 都市スパムがそんなに有効じゃなくなったんで相対的に伝統強化されましたねぇ -- 2013-11-30 (土) 08:54:52
  • すみません、一つツッコミさせてください。貴族制の説明で「秩序の採用ボーナスに~」の文章ですが、秩序はもう社会制度ではなくなっている筈です。 ということはさておき、楽しみにしています。 -- 猫布団? 2013-11-30 (土) 11:18:43
    • 修正忘れ部分の御指摘どうも有り難うございました。早速直しておきました。 -- KAZAMA? 2013-11-30 (土) 17:30:23
  • (コピペしたんだな) -- 2013-11-30 (土) 14:17:28
    • (それは言わないお約束…生暖かい目で見守って下さい…) -- KAZAMA? 2013-11-30 (土) 17:33:04
  • 伝統で寄り道ピラミッドって有効でしょうか? -- 2013-12-04 (水) 01:06:00
    • 基本的には有効とは言えないと思います。解放はスタートダッシュ路線なので寄り道して解放、の時点でメリットが大きく下がります。さらに採用効果が3種で一番弱く、以降の制度とのシナジー有ってこそ採用に値するレベルです。もし3種の採用効果がツリーから独立して「初めはこの3つからどれか、以降は好きなツリーをお好み」だったらと考えると分かりやすいでしょうか。ピラの為だけに解放採用は無駄が大きいと思います。 -- KAZAMA? 2013-12-04 (水) 20:19:36
    • 建設失敗する可能性も考えれば素直にその社会制度枠で国力アップ、そのハンマーで労働者2~3体生産の方が良いと思います。ただジャングル立地を大量確保した場合、ピラ市民権コンボまで行くなら考慮に入ります。交易所が13→9ターンまで下がるので労働者の数軽減や改善効果の早期発動で明確なメリットが出せます。この場合実力主義まで取って幸福を確保するのも悪くないでしょう。 -- KAZAMA? 2013-12-04 (水) 20:29:38
    • ピラミッドの者です 返信ありがとうございました 参考にします 執筆楽しみにしています -- 2013-12-04 (水) 21:11:24
  • KAZAMAさんのプレイレポは見やすくわかりやすく、読ませる内容で万人向けのいつも考えさせるものなっていて素晴らしいです。BNW現行の仕様も相まって、伝統は本当に強いと思います。しっかりした立地を確保できた時の一直線取得の伸びは圧倒的ですし、順調で見栄えのよいプレイができることが多いです。勝つ時は徹底的に勝つことが出来るという感じです。リスクは良質な立地の確保と運悪い立地で強く攻められた時ですが。(それは都市出しを細工しなければ開放も同じといえば同じですし)、とっているリスクに見合う、余裕でカバーしきれるほど期待値が高く、都市出しのメリットを極力削るようにしたBNWの今の仕様は内政を比較的奨励するものとなっていますね。 -- レイ? 2013-12-18 (水) 15:10:41
    • ははは、そんなに褒めてもプレイレポくらいしか出ませんよ(笑)皆さんのコメントはレポを書くうえで大変励みになりますのでいつも感謝しています。 -- KAZAMA? 2013-12-19 (木) 22:35:06
  • 最近初めたんで読ませて頂きます。参考になりそうで楽しみです -- 2013-12-29 (日) 00:09:38
  • サマーセールでようやくBNWデビューです。毎度毎度参考にさせて頂いてます -- 2014-07-02 (水) 23:37:28
  • 初心者なので勉強になります -- 2014-08-13 (水) 14:36:58
お名前:




*1 社会制度取得時に生産可能な文化建造物が無くとも、テクノロジー取得により生産可能になった時点で提供される
*2 ソンガイ、インド、シャムのUBも対象となり、提供の優先順位はモニュメント、泥のピラミッド状モスク、円形競技場、ムガル要塞、ワット、オペラハウスとなる
*3 工学が未取得でも即座に用水路が供給される